[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
う~ん?ヽ(。_°)ノ?
パスタとかスパゲティって、本来は何処の国の食べ物なのでしょう?
伊太利亜だと思ったのですが……
って、パスタとスパゲティの違いすら知りませんが(爆)。
伊太利亜では練り物一般を総称して「パスタ」と呼ぶと聞いた事があるのですが、小麦粉を練ったもの以外でも。
まぁ……
そこまでアバウトだと、日本のお蕎麦も間違いなく「パスタ」と云う事で(マテ)w
スパゲティは小麦粉を練ったパスタで、麺の太さによって呼び名が違うものの一つだったような……
スパゲティよりちょっと細いものでスパゲティーニとかもあった……と思うし。
もっと細いのがカッペリーニ??
これに、きしめんの様に平たいものが加わって、もうサッパリです。
空×ジ・Oが子供の頃は「スパゲティ」一色だった、これらの呼び名。
少し前では、「パスタ」と呼ばないといけないような空気が蔓延し、ここ数年で家の近所で何件もの「スパゲティ」専門店が開店しています。
にゃ~ごや名物「あんかけスパ」なんて云う店もあるし。
ざっと頭に思い浮かべるだけでも5軒ほど。
自炊しない空×ジ・Oはどの店にもよく行くのですが、これらは伊太利亜のものだと思っていたのです。
週に1~2度は必ず行く、運が悪いと仕事帰りのサラリーマンオヤヂが御機嫌さんで酒盛りをして大声で喚いているほぼ居酒屋状態の店などは伊太利亜の国旗を店先に掲げてますし。
もう一軒の店も確か伊太利亜を意識している様子だし。
あ……
某商店街にあるあんかけスパの店は、あんまりそう云うの感じなかったけれど、如何だっただろう?
カレーライスのチェーン店がスパゲティ専門の店を出したけれど、あれは外国色は一切なかったなw
何故、こんな事を急に思い立ったかと云うと……
今日はお昼ご飯に隣のビルで開店したスパゲティのお店で「大葉と蛸のペペロンチーノ」を食べてきたのですが……
このお店、本来は「ワイン工房」だったか「ワイン三昧」だったかの看板が出ていて、夜は全く空×ジ・Oにとっては縁のない店なのですが、お昼は数種類のスパゲティのランチを出しているのでよく食べに行くのです。
で。
帰ってきてPCを立ち上げ、あちらこちらを徘徊していたら、とある伊太利亜在住の画家さんの頁で「伊太利亜料理は海のものと山のものをあまり合わせない。食事に同伴させるワインの所為もあるんだろうけれど、レストランに入ると、まずは山のものにするか海のものにするか、そこから決めていく。それは家での料理も同じ事で」
との記事を目にした。
ダメぢゃん!
本格的なお店で大葉と蛸をコラボしてはw
結構、これは気に入っていてメニューにある時は、必ずと云って良いほど注文していたが。
スパゲティ専門店、重大なルール違反をしている(大間違)。
でも、アノ店からは伊太利亜のカホリは全く感じられない。
オサレな店ではあるのだが、何故か感じるのは仏蘭西のカホリ。
エッフェル塔のポスターなんかがさりげなく……床に立てかけられていたり(ヲイ)。
カウンターに座ると目の前に広がるながぼそ~い都市の地図は、多分仏蘭西の何処かの都市(今度、何処だか聞いてみよう)。
あそこでスパゲティを食べていると、なぜか仏蘭西の食べ物としてしっくり来てしまう。
それに、いつも流れているBGMが仏蘭西語っぽいし。
そのBGMが、ある日突然、最近の流行り物に変わった。
↓ こんなの。
それに、↓ こんなの。
これ、仏蘭西語でしょう?
多分(爆)。
他にも、「サザエさん」とか「キャッツアイ」「バカボン」等々が流れてくるのだが……
ほとんど、直ぐに曲名が分かってしまった空×ジ・Oって……かな~り、アイタタタなオヂサンだな……やっぱり。
速攻で分からなかったのは二曲。
さびの部分で「嗚呼、そうか!」と思ったのだが、それが「ポニョ」に「風の谷のナウシカ」だった。
うん。
やはり、空×ジ・Oはジブリとは相性が悪いと云うか、合わないと云うかw
これらの曲、仏蘭西語(に空×ジ・Oは聞こえるので)シャンソンだとばかり思っていたが……
先日、尋ねて来た知人(飽くまで知人、絶対に友人だとは認めないゾ!)が、話の途中で面白いCDを買ったから貸してやろうか?と話題に出したのがこれだった。
これはボサノバらしい。
「仏蘭西語(自信ないけれど)っぽいからシャンソンだと思っていた」
などと言ったら、思い切り笑われた。
聞いただけで分からないのかと。
………
………
………
自慢ではないが、空×ジ・Oに音楽の事など分かろう筈もない。
ボサノバとシャンソンの違いどころか、ジャズとブルースの違いも分からないゾ!!
これにソウルとか、バラードなどが絡んできると、もうまるで手も足も出ない。
「パスタ」の区別くらいにサッパリである。
根がアホだから、空×ジ・Oの言う事などもともと信憑性の欠片もないが、特に音楽と料理の分野で空×ジ・Oの発した言葉をノミの鼻毛ほどにも真に受けないようにw
よゐこは変なオヂサンの戯言に耳を傾けてはいけません。
あれ?
でも、↓ の曲なんかは思い切り英語に聞こえるのだが(汗・汗・大汗)。途中「ぼんじゅ~る」とか言っているけれど。
音楽や料理の分野もからっきしだが、語学も全然ダメだな……
何より、唯一使う事が可能な日本語すらちょっと気の毒なくらいに拙いし♪
Profile
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
すべて間違い!!
2年ほど前に本格的なもの食べましたが・・・
スパナンって前菜。。その後にステーキいろいろ最後にはどのお皿も残りもので・・・
イタリア人って良くあそこまで食べられるのかった呆れましたww
。。(〃_ _)σ∥
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
空×ジ・Oの言っている事、すべて間違いだったのですが!!
本格的なもの、食べた事ありません(汗)。
欧米の人は食べる量が全然違いますね。
特に亜米利加の人の量たるや……
桁外れの重量を誇る体型している人が沢山居るわけだと納得です(爆)。
うん?
そういえば、魚介のトマトソーススパゲッティに、トマトだからと粉チーズをかけると不味いというのは昔テレビで見たことがある気がします。実際に自分でやってみて・・・別になんとも思わないけれども。(汗)
((美^~^味))モグモグ♪
魚貝のトマトソーススパゲッティに、トマトだからと粉チーズをかけると不味い……
そもそも、魚貝のトマトソーススパゲッティの味すらよく分かっていません。
よく色々なお店にいって、様々な種類を注文しても何を食べてもあまり違いの分からないヲトコですから(エバリ)。
不味いと言われて、敢えてチャレンジするなおこ様って、一体。
でも、何を食べても美味しそうにもりもり食べているイメージがあるのですがw
ぱすた
レモンスカッシュがレスカっていいような?
アニソン歌ってんのはくレモンティーヌだね。
((-ω-。)(。-ω-))フルフル
パスタが略語だとは思えませんが……
元々、よく分かってないから詳しい事は知りません。
そうそう、Clementineだよ。
ぼっさ
今日はPCから開けたので、きちんとPVが見れました(笑)
大葉とタコは間違いなく美味しそうですよ。ウン!
多分、大葉はハーブってことでOKじゃないかしら~(笑)
1回、日本から種を送ってもらって
作ってみたいな、このレシピ(^o^)
ところでクレモンティーヌって、こんな歌をうたっていたんですね。
知らなかった。
そして、私はボサノバは解るけれど
多分シャンソンはわかりません・・・ハハハ
それにしても、ボッサに編曲してみるだけで
全体的にとてもおしゃれになりますね。
ちなみにパスタは、麺ものの敬称で
日本のうどんやソバはジャパニーズ・パスタです。
・。・ ぼっさぁ~
大葉とタコは結構お気に入りです♪
大葉とハーブの違いは……
全く分かりません(爆)。
ハーブ出されて「これ、大葉だよ」と言われれば、それで納得して食べてしまいそう。
自慢ではないですが、クレモンティーヌって、この手の曲しか知りません。
普通の歌も歌っている有名な歌手さんだったのですね(爆)。
やはり、うどんや蕎麦もパスタになるのですかw
なんと云う懐の深さ。