忍者ブログ

課題が見出される底辺

言いたい放題! 遣りたい放題! 上を見上げりゃきりがない、下を見たなら後がない。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「頭の体操」と云うのをやってみた。

或る法則で平仮名が並んでいます。□には何が入るでしょう?

最初の問題がこれだった。

五問あった。

Q1 ☆ あ、う、□、き、け、さ、す・・・

Q2 ☆ ・・・ひ、は、の、□、ぬ、に、な、と・・・

Q3 ☆ ・・・す、つ、□、ふ、む・・・

Q4 ☆ の、て、□、き、あ

Q5 ☆ く、き、し、す、せ、け、え、う、□、あ、か・・・お

瞬時に全て解けた、全部正解だった。

おお!

空×ジ・Oってもしかしたら凄いのかも♪

などと思って図に乗って次の頁に進んだ。

マッチを使ったパズルだった。

かなり時間が掛かって苦戦した。

難易度の低いものは出来たが、高いものは出来なかった。

と云うか、設問にちゃんと当てはまった本数を動かして条件を満たしたのに、正解とは違う方法で解答を導き出していた。

自分の思考があまり一般的ぢゃないのか?と少し不安に思う。

自称、糞面白くない程にこちこちの石頭的な常識人な筈なのだが・・・。

次へ進んだ。

最初の平仮名と同じような形式の設問だが、平仮名が数字に置き換わっていた。

見た途端に思考停止。

呆然と紙面とにらめっこをするだけで、何も頭に浮かばない。

全滅した。

そして、最後の間違い探し。

よくある、二つの絵を見比べて違いを探せ。と、云うもの。

順調に間違いを探したが、如何しても最後の一つが見当たらない。

ギブアップして、答えを見たら隅の方にいる「幼い女の子のポーチ」とあった。

何度解答を知って見直しても、同じ絵柄にしか見えない。

不思議に思って、何気に眼鏡を外して見たら・・・。

あ・・・片方はパンダ。もう片方は熊の顔になっている・・・ポーチの柄が・・・。

眼鏡をかけてもう一度確認してみる・・・。

同じじ図柄にしか見えない。

まさか!

手近な所に置いてある文庫本を手にとって文字を読んでみる。

次に眼鏡を外して同じ頁を読んでみる。

うげ・・・。

明るい所では殆ど違いが分からないが、ちょっと照明が暗い場所でこれをすると・・・。

明らかに眼鏡を外した方が文字が読みやすい。

これって・・・もしかして・・・。

うん・・・。

この件は無かった事にしておこう♪

きっと、目が疲れていたんだろう(汗)。

拍手[0回]

PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

聞いた話ですが

箸でつかんだ玉子焼きが目の前にくると消えるらしく、食べこぼしが多くなるそうですよ。
そろそろですね。よだれかけのようなエプロン。
よだれ かけの エプロン♪ ←壊れかけのラジオ

聞きたくもない話ですが。

こんにちは、わさび様。

♪思春期に少年から大人に変わる♪でしたっけ?
空×ジ・Oは万年思春期、と云うかおつむの中身は、あれ以来全然変わっていないのに、大人にならないままに身体はどっぷり初老(生物学的に人間は40過ぎたら初老だと某師匠が力説していた)。
嗚呼、聞きたくないと現実逃避。
此処は「老い」を愉快にする為にも写真に撮ってアップすべきか・・・。
よだれ かけの エプロン♪

まだ使ってません!
でも、そろそろ必要かもw
真剣に最近、食事中何気にこぼすようになったような(汗)。

まずいです

分かりません。 ひらがな問題・・・・汗
起きたてなので 頭の回転が鈍っていることにしたとはいえ、空×ジ・Oさん、瞬時に解けたとは????

視力ですか。。。
何かを読むときに わずかに顎が動いていないか
これからが勝負?

粗食は身体によいのです。

こんにちは、baroncia様。

平仮名の問題は50音を頭に浮かべれば全部直ぐに解けます。
これが数字に置き換えられると、何故拒絶反応を示すのだろうw

老顔になると近視は治るなんて全然信じてませんでしたが・・・細かい文字などは近付けると眼鏡無しの方がよく見えるって・・・(汗)。

「クレヨンしんちゃん」の戦国大合戦はYouTubeに有りました。完全にネタバレ版MADを貼っておきます。
見たい時は白熊さんの目を盗んで拾って下さい(爆)。但し、本編の1は接続出来ないみたいですし、2も見当たりません。3以降からですね、見られるの。

http://www.youtube.com/watch?v=Sfdz8gYOZAo

それは

老眼です!(←キッパリ)
隣の美女も老眼鏡を泣きながら買っておりました。
私はド近眼なので、やっぱり空様と同じように眼鏡をはずして見るようになるんでしょうかね。

無題

とうとう来ちゃいましたかw
頭では 認めたく無くとも 身体は確実に…(^m^)ププッ
…て 人の事 言ってられないのですけどw
(まだ来てナイけどねw)

それだけは

こんにちは、新人編集者様。

それだけは敢えて言葉にしなかったのに<老眼。
隣の美女様も泣きながら老眼鏡買う事無いのに(笑)。以前、仕事の出来るヲンナの机写真でちらりとお見かけした時は空×ジ・Oよりも図~~~っと若そうでしたが・・・老眼!!
あ!そうか!
ド近眼だから・・・。
スピードメーターがよく見えなかった(コラ)。

…(^m^)ププッ …

こんにちは、誰でしょう様。

あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・・・
頭は若いつもりでも確実に身体は…。

まだ来ていない?
生まれた日日は、殆ど変わらないはずなのに?
すると…自分の場合もまだまだ大丈夫。
きっと単なる眼精疲労だったのでしょう♪

無題

こんにちわ♪
またご無沙汰してしまいました(^^;;
上の5問、瞬時に解けたなんて、空さんスゴーイ!
私には時間が必要だ・・・(汗)

マッチ棒を使ったパズルとかって、確かに頭が柔らかくなりそうですよね。
解けなくてイライラしたりもしそうだけど(笑)

目の事は・・・きっと疲れ目&かすみ目だったんですよ(o^-')bね☆

無題

私も瞬時に解けてしまいました。
こういう問題って、小学校の入試問題系なのよね。
と言うことは、幼稚園児レベル???
お互いに笑ってなかったことにしておきましょう(爆)

それは・・・・
私もあと数年でやってくるのよね・・・
なってしまったら、元々視力の悪い私は、
近くも遠くも見えなくなるんだわ・・・(爆)
しばらく、なかったことにするの、正解だと思います^^


イライラ棒

こんにちは、BooBear♪様。

意外とこう云うパズルは最初に浮かんだ発想がピッタリ嵌ると直ぐに解けそうなwそれが違っていたりするとやはり解くのに時間が掛かります。
マッチ棒を使ったものなどは本当にイライラさせられますがw

BooBear♪様もこれからどんどんと公私に渡って忙しくなりそうな気配♪
昨日、会った女性がダーリン様と同じ国の男性と結婚していました。向こうの国に比べて日本は融通か効かなくて色々と面倒だったとか(特に息子さんの国籍に関して)。
これからも大変でしょうが・・・
でも、暑い暑いw

ぞうさん・・・。

こんにちは、りか様。

りか様にとっては小学校入試の幼稚園児レベルw
偶然、発想がぴたりと一致した平仮名以外は結構苦戦したのですが・・・。
某アニメを見て泣きかけた所為か、幼稚園児と云えば「ぞうさん」や「お尻を出す」あの幼稚園児しか思い浮かびません・・・空×ジ・Oは彼と・・・(汗)。

りか様の場合はまだまだ先だと思います。
ちゃんと、年齢を知った上での予想ですが。
社会に出ている女性は老けるのもゆっくりだと言いますしw
言っているのが空×ジ・Oだから眉唾ですが(殴)。

因みに自分は、視力に関係なく遠いものも近くにあるものもまるで見えてません。
見えてないの意味が違いますが・・・。

見る目がない!と言う意味であって、彼方の世界の人がワラワラ居ても見えてない。
と言う意味ではありません。
↑誰かに突っ込まれる前に一言w
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。

Counter

Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

KaleidoRound

Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]

Recent Entry
(03/23)
(01/06)
(01/02)
(03/25)
(01/28)

Recent Trackback

Search
ブログ内検索

Ber Code
Copyright ©  -- 課題が見出される底辺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]