×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
空×ジ・Oの好きな曲に先日アップしたRin' 『凜』の曲で「時空」というモノがある。
ネット上に流れていないか探してみたが、Rin' 『凜』自体があまり流れていなかった。
PVが数曲にライブが数曲しかなかった。
ま・・・マイナーだったんだ、予想以上に(爆)。
その後、ふとした所で「時空」を見付けた。
アニメのMADで流れていた。
【モノノ怪MAD】モノノ怪な時空
うわぁぁぁ!!!
当たり前と言えば当たり前かも知れないが、物凄くマッチしている。
アニメのモノノ怪は前衛的且つ挑戦的なアニメだった。
極彩色の抽象的アニメ・・・故、目に優しくない(爆)。
はじめて見た「座敷童」の話で、お涙頂戴的クライマックスで主人公が「座敷童」をぶった切った展開(直接的シーンはカットされていたが)にぶっ飛んだ。
久々に水をたっぷり含ませた座布団で脳天を撃たれた様な感触だった。
が、毎回見ることもなかった。と云うか、続く「海坊主」「のっぺらぼう」「鵺」と見たがそれ以降は知らない・・・。
何より、眼鏡を外した方が本がよく読める不可思議な目をした今の空×ジ・Oにとって、このアニメは目に優しくないから(爆)。
昔、ポケモンを見た子供たちが次々に体調不良を訴え大騒動になったことがあった。
「TVを見る時は部屋を明るくして離れて見てね」
はその事件が切っ掛けとなって放送前に表示されるようになったが・・・。
この目に優しくないアニメ(諄い)が苦手って・・・空×ジ・O脳の発育状況は子供並み(汗)。
何だかこのアニメ、全エピソードが「ゆぅちゅぅぶ」で流れているけれど、比較的目に優しい「のっぺらぼう」をアップ。
次の「鵺」はモノトーン基調でもっと目に優しい話だったが、まさかそれ自体が視聴者に対するトラップだったとは、してやられた!と云う気分w
しかし、このアニメの制作者は何を考え、何を目指していたのだろう?
とある画伯・バ○ン様の言葉を借りれば・・・。
「あ~ぁ、やっちゃったテヘッ」
系の勇み足アート?
とある作家・咲○師匠の言葉を借りれば・・・。
「単なる作者の暴走」
確かに、前作「座敷童」「海坊主」で手応えを感じた制作者側が視聴者を置き去りにしちゃった感もあるw
しかし、重罪人だと思われた女性が、実は最初から最後まで台所から一歩も出ていなかったのでは?的展開は見事。
あっ。
これは、空×ジ・Oの勝手な解釈だからネタバレではないw
しかし、このアニメに出てくる物の怪の造作って・・・どいつもこいつも一歩間違えばギャグなのだが・・・。
あやかしが出てきた時点で笑うべき所なのだろうか(爆)。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
ツボ
これは はまりそうな予感(^ニ^)
なんだろう。
日本人のキッチュさがここに
凝縮されているような。。。
図柄も天野画伯みたいな。
(よくわかりませんが)
そしてすごく意外な展開 爆笑
暫くとっても楽しめそう。
空×ジ・Oさん、
ありがとうございます。
ボツ
キッチュの一言で、キャンディ・キャンディの背景にある配色間違いの蜂の巣を連想してしまった(爆)。
http://www.youtube.com/watch?v=iV4MeFbju9c&NR=1
↑ 此方の方が全エピソードが揃っていると思います。エンドロール後にも物語が続く時以外、OPとEDはカットしてあるのですっきりしています。EDの曲は好きだが、あのOPの曲は何だか許せん(爆)。お蝶などという固有名詞をバタフライと訳してもいないし。