×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日とは云え、講習会のない日はほぼ引き篭もりな空×ジ・O。
たまには外へ出てみよう♪
と、云う事で。
家の田舎を南北に縦断する大津通りを意味もなく徘徊してみました。
うん。
まるで、痴呆老人だ(爆)。
とりあえず、北の端となるお城まで行ってみました。
お城は……もう飽きたから良いとして(爆)。
これも県庁だと思っていたら、この建物は市庁舎だったのですねw

県庁は直ぐ隣のこの建物。


因みに、結構な雨が降っていた為に写真はどれも……
と、云うか。
お世辞にもよい写りとは云い難い代物なので、思い切り修正してあります。
御蔭で空の色合いが何となく不自然(爆)。
いぁ……もう。
朝、9時半過ぎに家を出た時には空も明るく、雨も小降りになっていたので、これから晴れるものだと思っていました。
途中の喫茶店でモーニングを済ませて地下鉄の駅に向かった時には、ほぼ雨は止んでいたのですが……
地下鉄を降りて地上に出たら……また、降り出した。
そのまま、今度は熱田神宮に♪
熱田神宮なんて、子供の頃に行ったきりであとは素通りばかり。
もう、6~7年も前になるでしょうか?
ネットで知り合った方が名古屋に来ると云うので、案内役を買って出て……
リクエストが名古屋城と熱田神宮だったので自信満々で案内したのですが……
ちょうど11月下旬の連休だった事もあり、熱田神宮はモノの見事に七五三とバッティング。
延々、一時間近く駐車場で順番待ちをさせた挙句、諦めてそのままUターンした事もありました。
境内に足を踏み入れるのなんて、一体、何十年ぶりだろう。

とりあえず境内に入って……傘を持ってでなかったから、お土産屋さんでビニール傘でも買って……
と、思ったら。
食事する所やお茶屋さんはあっても傘を置いてるようなお土産屋さんが見つからない。
ないのか?熱田神宮。
よく考えれば、神社の境内にお土産屋さんなんて似つかわしくないな。
普通は、境内の外にあるよな、そう云うのって。

ニワトリ!
おったぁ!!
って、子供の頃に来た時は、もっとたくさん居たはずなのだが、今回目に留まったのはこの二羽だけ。
子供の頃に、夜店で飼った雛が二羽、あまりにすくすく成長しすぎてしまい、毎朝、明け方には大声で鳴き出して近所からクレームは来るは、飼っていた箱の中一杯に太ってくるわで、熱田神宮まで連れて行ってそこで離してやった。
次に母親と熱田神宮に行った時に、家で飼っていたニワトリを探したら。
見つかる物ですねぇ。
それが本当に家で飼っていたニワトリか如何かは、今になって思えば確証がないのですが、何故かあの時は一目で分かりました。
見覚えのあるニワトリが二羽、肩を寄せ合って、他のニワトリが餌を食べているのに隅の方で小さくなっていました。
虐められたのか、羽などはボロボロになって。
ニワトリの世界でも、ちゃんと群れがあって、他から迷い込んできたニワトリは仲間ハズレにされるのかと。
それを見て、ビ~ビ~泣いて帰って来た思い出がありますが。
やはり、生き物を飼ったらどんな事があっても最後まで面倒を見るべきだと実感しましたw

これが、本殿になるのでしょうか?

本殿ですよね、多分(汗)。
他にも色々建物があって、どれがどれだかよく分かりません(爆)。
境内を徘徊していたら、雨は土砂降りになりやがりました。
正門を出て、鉄道の駅に行くのと地下鉄の駅に行くのとでは、多分距離的には同じくらい。
若干、鉄道駅のほうが近い気もしますが、そこで傘を買って地下鉄の駅まで行くのも面倒だと、そのまま地下鉄を目指します。
しっかり濡れて、地下鉄に乗り込み、後は繁華街まで出てお買い物♪
百貨店などは地下で繋がっているので傘の必要もないし。
百貨店内をウロウロして買い物を済ませたついでに。
この繁華街も大津通りが縦断しているので、交差点で写真を撮ってみました。



色々と歩き回った割に、時刻はまだ12時半を少し過ぎたところ。
ここから、アノ怖い顔をした弟のやっている美容室は近いので、顔を出してみることに。
で。
顔を出したら……
「髪を切りに来たのか」
との言葉。
「いや。髪は伸ばすつもり」
「やめとけ。そのまま伸ばしたら志村けんのような髪形になるだけだぞ」
既に、髪の長さは志村けんよりも長く延びていると思うのだが……
「みっともない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうか。
そんなにみっともない髪形をしていたのか、空×ジ・Oは(汗)。
そんな髪型で人前に出ていたのか(汗・汗)。
今まで、空×ジ・Oと顔を合わせていた皆さん、不快な物をお見せしてしまい申し訳ありません(汗・汗・大汗)。
と、云う事で。
またしても坊主頭に(爆)。
その後、のんびりと繁華街を見て回り、どこかで食事でもしようと思ったら、またしても雨は土砂降りに。
またずぶ濡れになった……
悩んだ末に傘を置いてきたのが大失敗だった。
で。
傘を買って……そのまま、その後の行動範囲は地下街ばかり(爆)。
地下街で食事をしていたのですが。
食後の珈琲が出て来て、「さぁ、漸く煙草が吸えるし♪」などと思ったら。
そのタイミングで、空×ジ・Oと同じくらいの年齢のバ~~サンと二十歳前後の娘さんが店の中に入ってきました。
店員の女の子が、テーブルを案内したのに、バ~サンが嫌がっています。
「この店、禁煙席はないの」
などと言っています。
それで、女の子が今度は一番奥の席に案内したのですが、バ~サンは席に座ろうとしません。
斜め前の席で、皇帝ペンギンのような体型をした女の子と一緒に座っていたオジサンが煙草を吹かしていたからです。
「こんな席嫌だ」
駄々を捏ねたバ~サンと娘は空×ジ・Oの斜め横の小さな二人用のテーブルに腰掛けました。
うわぁ……
鞄から出しかけた煙草に指先だけ触れていたのですが……吸い難い……
でも、気にせずに吸っちゃおうか♪
と、思ったら。
悩んでいるうちに、空×ジ・Oの隣の席が空き。
「直ぐにこちらを片付けますから、こちらの広いテーブルをどうぞ」
と、女の子が気を利かせて、バ~サンと娘は空×ジ・Oの直ぐ隣の席に(爆)。
別にそのまま煙草くらい吸っても良さそうな物ですが……
変にバ~サンを逆恨みするくらいなら。
でも、空×ジ・Oにそんな度胸はありません。
そそくさと珈琲を飲み、そのまま店を出てきました。
バ~サンと娘は美味しそうに食事をしながら、たまに他から微かに流れてくる煙草の煙に文句を言ってみたり。
娘もバ~サンと同類か!
喫煙者にそんなにプレッシャーかけるくらいなら、禁煙席のない店に入るな。
全面、禁煙の店に行け!
別に、食事に入った店で赤の他人の挙動をそこまで気にする事はないのだが、つい目にしたりするともうダメ。
その人たちが気になって仕方がない。
超ヘビースモーカーの空×ジ・Oだけれど、見知らぬ人でも食事中などに近くに小さな子供などがいたら自主的に遠慮するのだが、こんな五月蝿そうなバ~サンを気にして煙草も吸えないとは。
自分で自分が嫌になる。


折角、傘をかってほとんど使わないのも癪だから。
食事をした後、繁華街の北端の方からの大津通り写真でも撮って、そのまま地下街を地下鉄一区分歩いて、その駅から帰宅。
あ……
『ちょび』助のおやつと御飯を買って来るのを忘れた。
夕食に出た時は忘れないようにしなければ(爆)。
たまには外へ出てみよう♪
と、云う事で。
家の田舎を南北に縦断する大津通りを意味もなく徘徊してみました。
うん。
まるで、痴呆老人だ(爆)。
とりあえず、北の端となるお城まで行ってみました。
お城は……もう飽きたから良いとして(爆)。
これも県庁だと思っていたら、この建物は市庁舎だったのですねw
県庁は直ぐ隣のこの建物。
因みに、結構な雨が降っていた為に写真はどれも……
と、云うか。
お世辞にもよい写りとは云い難い代物なので、思い切り修正してあります。
御蔭で空の色合いが何となく不自然(爆)。
いぁ……もう。
朝、9時半過ぎに家を出た時には空も明るく、雨も小降りになっていたので、これから晴れるものだと思っていました。
途中の喫茶店でモーニングを済ませて地下鉄の駅に向かった時には、ほぼ雨は止んでいたのですが……
地下鉄を降りて地上に出たら……また、降り出した。
そのまま、今度は熱田神宮に♪
熱田神宮なんて、子供の頃に行ったきりであとは素通りばかり。
もう、6~7年も前になるでしょうか?
ネットで知り合った方が名古屋に来ると云うので、案内役を買って出て……
リクエストが名古屋城と熱田神宮だったので自信満々で案内したのですが……
ちょうど11月下旬の連休だった事もあり、熱田神宮はモノの見事に七五三とバッティング。
延々、一時間近く駐車場で順番待ちをさせた挙句、諦めてそのままUターンした事もありました。
境内に足を踏み入れるのなんて、一体、何十年ぶりだろう。
とりあえず境内に入って……傘を持ってでなかったから、お土産屋さんでビニール傘でも買って……
と、思ったら。
食事する所やお茶屋さんはあっても傘を置いてるようなお土産屋さんが見つからない。
ないのか?熱田神宮。
よく考えれば、神社の境内にお土産屋さんなんて似つかわしくないな。
普通は、境内の外にあるよな、そう云うのって。
ニワトリ!
おったぁ!!
って、子供の頃に来た時は、もっとたくさん居たはずなのだが、今回目に留まったのはこの二羽だけ。
子供の頃に、夜店で飼った雛が二羽、あまりにすくすく成長しすぎてしまい、毎朝、明け方には大声で鳴き出して近所からクレームは来るは、飼っていた箱の中一杯に太ってくるわで、熱田神宮まで連れて行ってそこで離してやった。
次に母親と熱田神宮に行った時に、家で飼っていたニワトリを探したら。
見つかる物ですねぇ。
それが本当に家で飼っていたニワトリか如何かは、今になって思えば確証がないのですが、何故かあの時は一目で分かりました。
見覚えのあるニワトリが二羽、肩を寄せ合って、他のニワトリが餌を食べているのに隅の方で小さくなっていました。
虐められたのか、羽などはボロボロになって。
ニワトリの世界でも、ちゃんと群れがあって、他から迷い込んできたニワトリは仲間ハズレにされるのかと。
それを見て、ビ~ビ~泣いて帰って来た思い出がありますが。
やはり、生き物を飼ったらどんな事があっても最後まで面倒を見るべきだと実感しましたw
これが、本殿になるのでしょうか?
本殿ですよね、多分(汗)。
他にも色々建物があって、どれがどれだかよく分かりません(爆)。
境内を徘徊していたら、雨は土砂降りになりやがりました。
正門を出て、鉄道の駅に行くのと地下鉄の駅に行くのとでは、多分距離的には同じくらい。
若干、鉄道駅のほうが近い気もしますが、そこで傘を買って地下鉄の駅まで行くのも面倒だと、そのまま地下鉄を目指します。
しっかり濡れて、地下鉄に乗り込み、後は繁華街まで出てお買い物♪
百貨店などは地下で繋がっているので傘の必要もないし。
百貨店内をウロウロして買い物を済ませたついでに。
この繁華街も大津通りが縦断しているので、交差点で写真を撮ってみました。
色々と歩き回った割に、時刻はまだ12時半を少し過ぎたところ。
ここから、アノ怖い顔をした弟のやっている美容室は近いので、顔を出してみることに。
で。
顔を出したら……
「髪を切りに来たのか」
との言葉。
「いや。髪は伸ばすつもり」
「やめとけ。そのまま伸ばしたら志村けんのような髪形になるだけだぞ」
既に、髪の長さは志村けんよりも長く延びていると思うのだが……
「みっともない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうか。
そんなにみっともない髪形をしていたのか、空×ジ・Oは(汗)。
そんな髪型で人前に出ていたのか(汗・汗)。
今まで、空×ジ・Oと顔を合わせていた皆さん、不快な物をお見せしてしまい申し訳ありません(汗・汗・大汗)。
と、云う事で。
またしても坊主頭に(爆)。
その後、のんびりと繁華街を見て回り、どこかで食事でもしようと思ったら、またしても雨は土砂降りに。
またずぶ濡れになった……
悩んだ末に傘を置いてきたのが大失敗だった。
で。
傘を買って……そのまま、その後の行動範囲は地下街ばかり(爆)。
地下街で食事をしていたのですが。
食後の珈琲が出て来て、「さぁ、漸く煙草が吸えるし♪」などと思ったら。
そのタイミングで、空×ジ・Oと同じくらいの年齢のバ~~サンと二十歳前後の娘さんが店の中に入ってきました。
店員の女の子が、テーブルを案内したのに、バ~サンが嫌がっています。
「この店、禁煙席はないの」
などと言っています。
それで、女の子が今度は一番奥の席に案内したのですが、バ~サンは席に座ろうとしません。
斜め前の席で、皇帝ペンギンのような体型をした女の子と一緒に座っていたオジサンが煙草を吹かしていたからです。
「こんな席嫌だ」
駄々を捏ねたバ~サンと娘は空×ジ・Oの斜め横の小さな二人用のテーブルに腰掛けました。
うわぁ……
鞄から出しかけた煙草に指先だけ触れていたのですが……吸い難い……
でも、気にせずに吸っちゃおうか♪
と、思ったら。
悩んでいるうちに、空×ジ・Oの隣の席が空き。
「直ぐにこちらを片付けますから、こちらの広いテーブルをどうぞ」
と、女の子が気を利かせて、バ~サンと娘は空×ジ・Oの直ぐ隣の席に(爆)。
別にそのまま煙草くらい吸っても良さそうな物ですが……
変にバ~サンを逆恨みするくらいなら。
でも、空×ジ・Oにそんな度胸はありません。
そそくさと珈琲を飲み、そのまま店を出てきました。
バ~サンと娘は美味しそうに食事をしながら、たまに他から微かに流れてくる煙草の煙に文句を言ってみたり。
娘もバ~サンと同類か!
喫煙者にそんなにプレッシャーかけるくらいなら、禁煙席のない店に入るな。
全面、禁煙の店に行け!
別に、食事に入った店で赤の他人の挙動をそこまで気にする事はないのだが、つい目にしたりするともうダメ。
その人たちが気になって仕方がない。
超ヘビースモーカーの空×ジ・Oだけれど、見知らぬ人でも食事中などに近くに小さな子供などがいたら自主的に遠慮するのだが、こんな五月蝿そうなバ~サンを気にして煙草も吸えないとは。
自分で自分が嫌になる。
折角、傘をかってほとんど使わないのも癪だから。
食事をした後、繁華街の北端の方からの大津通り写真でも撮って、そのまま地下街を地下鉄一区分歩いて、その駅から帰宅。
あ……
『ちょび』助のおやつと御飯を買って来るのを忘れた。
夕食に出た時は忘れないようにしなければ(爆)。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
雨の中
なんとお詫びしてよいか。
お礼に治療に行きます。って、それはお礼か?
よくわからないことを言っていますが、とにかく感謝しているということは間違いありません。
そちら方面に行ったら、ぜひ熱田神宮に連れて行ってください!!!
((_@ノ"_@ノ"_@ノ" (("ヘ(・・*)个 アマヤドリ♪
別に大変な目に遭ってないですが(爆)。
ちょうど、御指定の場所近くに行く用事があったものですから。
とは云え、何をやらせても役に立たないヤツなんで、御希望に添えたか如何かは自信がありません。
一日、間が持つかと思ったら、あっという間に終わってしまいましたし。
東京などの大都市と違って、普通に訪ねる場所が比較的集まっているのが地方都市の良いところですw
熱田神宮、お宮があるだけですよw