×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は親戚の告別式の為、仕事はお休み。
まぁ、空×ジ・Oの場合、毎日が開店休業状態(汗)なのですが・・・。
昨夜の通夜にて、式も終盤に差し掛かった頃、風邪を引いて体調を崩していた弟が奥さんと一緒に娘の手を引いて斎場に入ってきました。
「無理すること無いからゆっくり休んで」
とか。
「ウイルスをばらまかれたらたまったもんぢゃない」
などと言われていましたが、「義理だけは果たさないといけない」と、律儀なことを言っての参加です。
告別式の最中、親族席の端っこで小さくなっていた空×ジ・Oの隣にずらりと並んだのは、母親の葬儀以来顔を合わさなかった縁の遠い親類、叔母の縁者(母親の兄の奥さんの兄弟)たち。
ほぼ、8年ぶりに顔を合わせた人たちばかり。
普段、法事などで親しくしている従兄弟たちは前の方に座っています。
弟が家族と一緒に焼香する姿を見たその親類たち・・・。
「○○子(空×ジ・Oの母親の名前)さんの長男さんが見えたな」
と口々に呟き、隣に座っている空×ジ・Oに「お兄さんが来ましたね」と囁きかけてきます。
うん・・・別に、何時も間違えられるので、気にはしてないんですがね・・・。
二人並んでいると必ず、自分が弟に見られますから・・・でも・・・。
「やはり兄弟でそっくりですね」
と、続いた一言は余計だろう・・・。

この顔の何処が空×ジ・Oにそっくりだと言うのだ!
(色眼鏡着用&画像が暗いので本人の承諾無しに勝手にアップ。これなら不特定多数発信仕様でも、当事者以外なら微妙に個人特定が不可能だろうから)
内気で、小心で、引っ込み思案な空×ジ・O・・・自分の弟だから平気だが、いきなり街を歩いていてこんな人に声を掛けられたら、瞬時にか弱い心臓が止まってしまう。
もしかしたら、咄嗟に漏らしてしまうかもしれない。
絶対、似ていないつもりでも、他人様の目から見ると同じような人相に見えるのだろうか(汗)。
多分、兄弟に対する外交辞令だとは思うが・・・。
夕方帰宅し、時間があったので7時から上映される映画を見に行った。
館内は空いている。
空×ジ・O以外のお客は7組の若いあべつく。
劇場に入って暫くは自分一人だけだったので、心細かった・・・が、開映直前に疎らに入ってきたので数を数えたりしてw
洋画だった所為か、外国人も居る。
空×ジ・Oの直ぐ後ろには綺麗なオネイサンと粋な金髪のお兄ちゃん。
一つ前、斜め右側には外国人の女性と今風?の日本人男性。
その一つ前の席は、やはり金髪だが此方は筋肉隆々のマッチョな男性と、すご~~~く個性的な顔立ちをした小柄な日本人女性。
うん、あの顔の造作は際立った特性の持ち主だ(お前が言うな!)。
空×ジ・Oの右隣(二つほどの空席を挟んで)にもあべつく。これは両方とも邦人。
全席座席指定の館内、ガラガラ状態である御陰で、席は余裕を持って間隔を置いているが、スクリーンの見やすい中央から後ろにお客が凝縮されている印象である。
上映が始まるまで、空×ジ・Oの後ろに居る綺麗なオネイサンに金髪さんがのべつ幕無し話しかけている。
あべつくとは云え、一体どんな関係なのか、男性はオネイサンを色々誘っている風だ。
おおっ?映画の後の予定でも話しているのかw
勿論、二人は英語(たまに空×ジ・Oにも分かるフレーズが出てくるので)で話している為、会話の内容は全然分からないが、男性は結構響く声で話している。
その内容を聞いて、マッチョマンと個性的な顔した女性がクスクス笑っている。
他の観客は無視していたが。
一体、どんな内容を話していたのか・・・本編が始まる前の長~い予告編が始まっても男性は喋っている。
ずっと英語で話していた二人だが、たまに、オネイサンが綺麗な且つ軽快な口調の日本語を挟むようになった。
「しっこいんだよ」
「分かったから黙ってろよ」
ニコニコと笑いながら話しているのだろう、非常に穏やかな口調で英語で話している間と口ぶりは全く変わらない。
マッチョマンコンビは英語も日本語も堪能なのだろう、必死になって顔を見合わせて笑いを堪えている。
本編の映画が始まったら、二人とも黙ってしまったが・・・もしかして、この二人の方が映画より面白かったりしてw
こんな時は、もっとしっかり英語の勉強をしておけば良かったのに・・・と、真面目に勉強しなかった若い頃を後悔してみる。
その前に、後ろのイカシタ金髪のお兄ちゃんも少しは日本語を勉強した方が良いのかも(笑)。
まぁ、空×ジ・Oの場合、毎日が開店休業状態(汗)なのですが・・・。
昨夜の通夜にて、式も終盤に差し掛かった頃、風邪を引いて体調を崩していた弟が奥さんと一緒に娘の手を引いて斎場に入ってきました。
「無理すること無いからゆっくり休んで」
とか。
「ウイルスをばらまかれたらたまったもんぢゃない」
などと言われていましたが、「義理だけは果たさないといけない」と、律儀なことを言っての参加です。
告別式の最中、親族席の端っこで小さくなっていた空×ジ・Oの隣にずらりと並んだのは、母親の葬儀以来顔を合わさなかった縁の遠い親類、叔母の縁者(母親の兄の奥さんの兄弟)たち。
ほぼ、8年ぶりに顔を合わせた人たちばかり。
普段、法事などで親しくしている従兄弟たちは前の方に座っています。
弟が家族と一緒に焼香する姿を見たその親類たち・・・。
「○○子(空×ジ・Oの母親の名前)さんの長男さんが見えたな」
と口々に呟き、隣に座っている空×ジ・Oに「お兄さんが来ましたね」と囁きかけてきます。
うん・・・別に、何時も間違えられるので、気にはしてないんですがね・・・。
二人並んでいると必ず、自分が弟に見られますから・・・でも・・・。
「やはり兄弟でそっくりですね」
と、続いた一言は余計だろう・・・。
この顔の何処が空×ジ・Oにそっくりだと言うのだ!
(色眼鏡着用&画像が暗いので本人の承諾無しに勝手にアップ。これなら不特定多数発信仕様でも、当事者以外なら微妙に個人特定が不可能だろうから)
内気で、小心で、引っ込み思案な空×ジ・O・・・自分の弟だから平気だが、いきなり街を歩いていてこんな人に声を掛けられたら、瞬時にか弱い心臓が止まってしまう。
もしかしたら、咄嗟に漏らしてしまうかもしれない。
絶対、似ていないつもりでも、他人様の目から見ると同じような人相に見えるのだろうか(汗)。
多分、兄弟に対する外交辞令だとは思うが・・・。
夕方帰宅し、時間があったので7時から上映される映画を見に行った。
館内は空いている。
空×ジ・O以外のお客は7組の若いあべつく。
劇場に入って暫くは自分一人だけだったので、心細かった・・・が、開映直前に疎らに入ってきたので数を数えたりしてw
洋画だった所為か、外国人も居る。
空×ジ・Oの直ぐ後ろには綺麗なオネイサンと粋な金髪のお兄ちゃん。
一つ前、斜め右側には外国人の女性と今風?の日本人男性。
その一つ前の席は、やはり金髪だが此方は筋肉隆々のマッチョな男性と、すご~~~く個性的な顔立ちをした小柄な日本人女性。
うん、あの顔の造作は際立った特性の持ち主だ(お前が言うな!)。
空×ジ・Oの右隣(二つほどの空席を挟んで)にもあべつく。これは両方とも邦人。
全席座席指定の館内、ガラガラ状態である御陰で、席は余裕を持って間隔を置いているが、スクリーンの見やすい中央から後ろにお客が凝縮されている印象である。
上映が始まるまで、空×ジ・Oの後ろに居る綺麗なオネイサンに金髪さんがのべつ幕無し話しかけている。
あべつくとは云え、一体どんな関係なのか、男性はオネイサンを色々誘っている風だ。
おおっ?映画の後の予定でも話しているのかw
勿論、二人は英語(たまに空×ジ・Oにも分かるフレーズが出てくるので)で話している為、会話の内容は全然分からないが、男性は結構響く声で話している。
その内容を聞いて、マッチョマンと個性的な顔した女性がクスクス笑っている。
他の観客は無視していたが。
一体、どんな内容を話していたのか・・・本編が始まる前の長~い予告編が始まっても男性は喋っている。
ずっと英語で話していた二人だが、たまに、オネイサンが綺麗な且つ軽快な口調の日本語を挟むようになった。
「しっこいんだよ」
「分かったから黙ってろよ」
ニコニコと笑いながら話しているのだろう、非常に穏やかな口調で英語で話している間と口ぶりは全く変わらない。
マッチョマンコンビは英語も日本語も堪能なのだろう、必死になって顔を見合わせて笑いを堪えている。
本編の映画が始まったら、二人とも黙ってしまったが・・・もしかして、この二人の方が映画より面白かったりしてw
こんな時は、もっとしっかり英語の勉強をしておけば良かったのに・・・と、真面目に勉強しなかった若い頃を後悔してみる。
その前に、後ろのイカシタ金髪のお兄ちゃんも少しは日本語を勉強した方が良いのかも(笑)。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
- <<第一陣。
- | HOME |
- 訃報・不法・無法。>>
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
ほぉ~。
一瞬“プロ”の方かと思いました。こちらのお兄様である、空×ジ・O様はそれはそれは迫力のあるお方なんですね。
飲み屋で絡まれても、繁華街を肩で風切って歩いても大丈夫ですね♪
葱を背負って
えええええ~っ!
勘違いしないで下さい。空×ジ・Oは繁華街に行くと無条件で絡まれそうな、鴨葱オヤヂですがw
そう云えば、空×ジ・O&ちょび助写真、以前御覧になってたでしょうに、如何に迫力不足な間抜け顔か既にご存じの筈。
はい、ピンヒール込みで180超え&色眼鏡を鼻に引っかけたままで単身プロの方々と往来で大立ち回りが可能な度胸と迫力、アクションスター顔負けの身体能力が羨ましいです・・・どなたの事だか存じ上げませんが♪
へえ~
すみません。映画の記事がまったく頭に入りませんでした。
あまりに強烈で・・・。
だーれ?
そんな人は知りませんが、私にも似たような想い出がありました。私に殴りかかろうとして、私服警察に後ろから羽交い絞めされているチンピラを思い出します。いい思い出です♪
どっちかというと、ごっついブラジル人男性5人に囲まれたことのほうが怖かったような気がします。
それでも果敢に戦いましたが♪
それにくらべて空×ジ・Oさまはひと睨みで即座に解決できそうでうらやましいです。
あやかりたい♪
はぁ。
だから・・・弟とは全然似てませんって!
敢えて共通点をあげれば髪型が似ているくらい。
基本自分は三分刈り、奴はスキンヘッドです。
ふむ。
弟の顔とわさび様の個性と、どちらがより強烈なのか興味がある所です♪
優劣は弟が街一番の繁華街サカエなる場所をガムテープで脱げないように足に固定したスリッパで一日中歩き回れるか否か。にかかっているかとw
ひぃ~。
お仕事柄、知的で物静かな方だと思っていたら・・・(マテ)。
ブラジル人五人とも・・・絶句・・・。
小心者の空×ジ・Oとしてはコメントの返しようがないのですが(大汗)。
取り敢えず、新人編集者様と一緒に街を歩くのは命がけ、だと云うことは良く分かりました♪
人睨みで何でも即座に解決可能な眼力の持ち主なら『ちょび』助にも舐められないで済むのでしょうが(爆)。