忍者ブログ

課題が見出される底辺

言いたい放題! 遣りたい放題! 上を見上げりゃきりがない、下を見たなら後がない。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨夜、ふと気が付いた。

先月の初めに室内に入れた月下美人を始めとする鉢植えたちの中に、二鉢のハイビスカスがある。

場所がないので階段に放置して置いたままの状態だったが、既に片方の葉は黄色く染まり枯れ始めている。

そろそろ、枝を切ってやるか。と、思ったいたのだが。

もう片方のハイビスカスは、暗い階段の脇でひっそりと小さな花を咲かせていた。

何気に健気で、殺風景な場所でも何故か癒される気がする。



勿論、階段を昇降する際、何度も接触したりして花が落ちそうな雰囲気だが、それでも頑張って咲いている姿を何となく写真に収めてみた。

特に始めは壁際に向かって咲いていたので、只でさえ誰も見ない場所なのに、当の空×ジ・Oすら気付かなかった。

よく園芸をする人は、花は人に見られて一層綺麗に咲くとか、花も喜んでいる。とか云う人が居るけど、個人的には誰も見ない場所で一生懸命咲いている花の方に心を打たれたりする・・・かも知れない。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆


昨日は講習会だった。

そして、内輪で発行している新聞の原稿締め切り日。

例の2000部ほど発行する、八頁ほどの治験例などを記した新聞である。

先生の原稿と、定期的に発表してくれる奇特な人が一人・・・此処の所、他からの原稿が集まらない。

半分以上は穴が空く。

最近、同じ様な内容ばかりだからと、空×ジ・Oがやり玉に挙げられた。

新聞は、空×ジ・Oが一人で集めて、誤字脱字の点検をし、文字数を数えて構成を行う。

で、出来上がったものを先生にチェックして貰って印刷会社に送って、自分の役目はお終い。

最近、内容がありきたり・・・とか、ワンパターン・・・退屈・・・読む価値無し・・・。

言いたい放題の言われようだが・・・。

原稿頼んで、その場で拒絶して原稿用紙を突っ返してくる癖に文句言うンぢゃねぇ!!

最近、何気に『身勝手なとっしょり』が多すぎないか??

次の講習会の時に先生のチェック。来月の第二日曜に発行。

二週間の内に一人で全ての作業をこなさないといけない。

先送りすると、締め切り間際は只でさえ暇な仕事を断って校正作業。

八頁の新聞だから量的には決して多いとは言えないが・・・原稿が全然足りないのでは話にならない。

腹立つなぁ!

当然、無報酬のボランティア作業。

と・・・取り敢えず、とっとと構成を済ませて、残り頁分は自分で原稿を書いて穴埋めするしかない。

これを繰り返すと、原稿を依頼した時・・・「自分で書けば良いでしょう」とぬけぬけと言われる。

やっぱり、腹立つなぁ!!

講習会自体は皆の好意の上で成立している。全員が手弁当で力添えをして運営している。

元気な参加者は殆どが、爺さん婆さんばかりだ。

二言目には「これからは若い人に頑張って貰わないと」と、此方に仕事を押し付ける。

普通・・・仕事を持っている若い人たちなど、道楽だかボランティアだか分からない講習会に頻繁に顔を出せる筈もない。

ぼけら~っ。としている割に、真面目に講習に通う自分にいやが上にも白羽の矢が立ってしまう。

絶対! 腹立つなぁ!!!

嗚呼、普段は恐れ多くて口に出来ないことを思い切り吐いてやったら♪

すっきりするどころか、余計に腹が立ってきた(爆)。

と云うことで、二週間ほど新聞作業に掛かるので、ネットからは姿を消すかもw

年三回の恒例行事になってきた感のある、空×ジ・O消失。

ページを更新していたり、方々にコメントしているような時は、やるべき仕事をサボって現実逃避している証拠です。

そんな時は叱ってやって下さい(爆)。

あっ!

姿を消している間は、遁走して怪しげなサイトやよゐこは立ち入り厳禁なサイトなどを飛び回っている・・・とも考えられるか(爆・爆)。

拍手[0回]

PR

昨夜、四つほど残っていた月下美人の蕾は、結局一つも咲くことはなかった。

流石に、これだけ寒いのでは無理だったのだろう。

そして、今朝ほど確認してみたら。



花の方も、咲くべきか咲かざるべきか迷っている様子である。

蕾は開きかけては閉じ、閉じてはまた開いて、を繰り返している。



植物も自分の咲くべき刻を考えているのであろうか?

咲くべき時期を間違ってしまったが為に、咲くべき刻が分からない月下美人。

単に、周囲の環境に反応しているだけかも知れないがw

だが、良く見たら四つ残っていた蕾の内、二つが咲いていた。



一体、何時の間に!

昨晩は、開花する気配など全くなかったのに。

まさか?この月下美人は朝に咲いた??



その後、空模様が怪しくなってきた。

日が照ったり、小雨がぱらついたりを繰り返している。



一際大きな蕾は、咲くか否かを未だに思案中。

開きかけてはまた閉じる。

何気に、気を持たせておいて最後まで咲かないつもりだろうか。

悩みつつも雨に打たれている。



晴れ間が覗いた、それまでの雨に打たれた所為で、花弁の上部が崩れてしまった月下美人。

時刻は午前9時半。未だに咲き続けている。




再び、降り始めた雨。

それでも健気に咲いている。



再び、雨は上がり時刻は午前11時を回った。

何故か雨に打たれて、元気を取り戻した月下美人。

暦の上では既に冬とは云え、雨上がりの激しい日差しが照りつけている。

が、未だ枯れる気配は無し。




12時近くまで待って、太陽の下で咲いている月下美人を写真に収めてみる。

以前、花ばかりでは単調だからと月をバックに咲いている月下美人の写真を撮って欲しい。と、リクエストを受けたことがあったが・・・。

「無理!」

と、一言の元に却下したことがある。

変わりに、お日様をバックに咲いている月下美人の写真・・・撮ってみた。




最後に午後1時頃に撮った写真。





流石に枯れ始めてきた。



今年の月下美人もこれが最後だろうけれど、最後の最後に、朝開花して午前中咲き続けると云う離れ業を演じてくれた。

植物の生態系を狂わせるほどに気候がおかしいのか。

それとも、この月下美人が大いなる勘違い野郎なのか。

事の真偽は分からないが・・・咲く時期を間違え、開花を躊躇って結局とんでもない時間に咲く・・・。

あるいは、迷っている内に気を逸して咲かないままで終わってしまう。

まるで、痛すぎる人間模様そのままな感じ。

嗚呼。

お前が言うな!

お前が!

の世界だ・・・まるで(爆)。

拍手[0回]




昨夜の気紛れな蕾・・・某画伯の仰った通り、咲かなかった模様。

「気をもんで 無理矢理開けたら

  ハズレ

の文字が出てきたりして。」


本当に、ハズレが出てきそうで興味のある処ですが、一晩待ってみることにする。




何だか、寒さに脅えて開きかけたピンクの部分が強引に閉じてしまい、白い花弁をそのままもう一度押し込んでしまったような状況。

上の二枚は講習会から帰ってきて、夕方に撮った写真。

そして、その後夕食に出掛け、映画を見に行った帰りに我が家の前を確認したら・・・。

まだ咲いていない。

と云うか、今日咲く予定の他の蕾も全然、開いていない。

冷たい雨に打たれ続けたのがいけなかったのだろうかw

ハズレ・・・などと云う、洒落た芸当も見せて貰えそうにないw

因みに、昨日・・・一昨日の開花を写真に収めたままPCに取り込む前にデジカメのデータ・・・削除してしまった(爆)。
 

拍手[0回]


立冬の日に、朝になっても咲き続けた月下美人。

その日を境に連日、咲き誇っている。





しかし、今回は奥の方で咲いていたり、此方から向かって反対側に花を付けていたりするものも多かった。

御陰で、写真を撮るのに花を移動したり、葉(葉に見えるのは本当は枝らしい)を掻き分けた所為で、写真に収める前に花弁の形を崩してしまったものも数知れず。



何故か、一番奥のウィンドウにへばり付くように咲いていた、物好きな花。

無理矢理、引き摺り出してやった。



ワラワラと咲くのは良いが、御陰で花弁同士がお互いの花の形を壊してしまったものも多数。

そして、最初に一輪だけ咲いた月下美人が、9時頃まで咲いていたのに、それ以降は朝には萎れていた。

・・・まだ、萎み始め。と、云った感じなので7時か7時半頃に外へ出れば咲いているのかも知れないが・・・。

そして、今日は夜10時頃に写真を撮ったが・・・未だ開きかけの蕾が一つだけあった。

こんな時間に、まだ咲かない?



この蕾は、のんびりしているので、朝まで咲いているかも知れないw

一応、明日の朝確認してみよう。

忘れてなかったらw

拍手[0回]


今日は立冬。

我が家の月下美人はこんな時期なのに沢山の蕾をつけている。

昨夜、その中の一つだけが咲いた。

どうせ一夜限りの開花なら、全部纏めて咲いてくれれば壮観なのだが、上手くいかないものである。



他の蕾の大きさはまちまち。

同時に咲いてくれると此方としても嬉しいのだが・・・。




一つだけ咲いた、気の早い月下美人アップ。

気が早いって・・・こんな時期に咲く方がどうかしている気もするが。

以前、11月上旬20ほど咲いた記憶はあるが、立冬に開花した記憶はない。

と云うか、これから開花本番なのだが・・・。

そして、今日。

立冬を迎えて、朝の風は肌に冷たい。

それでも空を見上げれば、抜けるような青空が広がっている。



時間は午前9時。

シャッターを開けようと、混沌とした鉢植えの中に足を踏み入れて吃驚。



昨夜開花した月下美人が、まだ咲いている。



これは・・・青空をバックに何とか写真に収めねば!

デジカメを取りに走り、下に付いている蕾を引っ張って軒下から少しでも外の方へと花を引きずり出す。




あわわ・・・何だか、引っ張った蕾が・・・。

でも、気にしない。気にしない(マテ)。



ううう・・・これ以上は、無理か・・・。



茎が軋み始めたので、この辺りで諦める。

その後、家の中に戻ったが、よく考えたら時計も一緒に写真に収めるべきだった。

もう一度、外へ出て腕時計を外して写真を撮ったが、ほんの5分ほど経過しただけだったのに、すでに恐ろしいまでの勢いで花は萎み始めていた。



本来なら一晩限り、それもピークは2~3時間だと言われている月下美人。

夜中の12時から2時頃が開花のピークだと聞くが・・・空×ジ・Oすらそんな時間に花を見たことはないw

異常気象の御陰なのか・・・それとも、地震とか天変地異の前触れなのか・・・。

ちょっと不気味だ。

一体、我が家の月下美人に何が起こっているのだろう。

あ!

もしかして・・・彼方の人たちが大挙して我が家に押し寄せているとか・・・。

彼方の人たちが見えない所で咲かせてくれているとか・・・。

何せ「幽霊ホイホイ」などと有難くない渾名を付けられるくらいだしな(爆)。

こう云う発想が出てくるのも・・・個性的な訪問者の皆様のおかげです(爆・爆)。

拍手[0回]

Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。

Counter

Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KaleidoRound

Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]

Recent Entry
(03/23)
(01/06)
(01/02)
(03/25)
(01/28)

Recent Trackback

Search
ブログ内検索

Ber Code
Copyright ©  -- 課題が見出される底辺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]