×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは、水曜日の夜の事でした。
正確には木曜日の深夜でしょうが。
このところ、夜中に酷い胸焼けに悩まされていました。
寝る前に、珈琲か紅茶を飲みながらお菓子を食べていたのが原因だと思っていたのですが(汗)。
しかも、いつも買い込んでくる100円ショップのお菓子が、冥途イン「ちーな」の怪しげな代物。
これがまた、甘くてなかなかにやめられない止まらない状態なのです。
ちょっと、大丈夫か?これ??
甘すぎやしないか?
食べて直ぐに体調を崩す事はなさそうでも、何だか食べていて違和感が有り余るほどに甘くないか?
一度に大量に食べたりした後、しっかり胸焼けがしたり胃にもたれたり。
でも、死ぬような事はなさそうだし、まっ良いか♪
などと、思っていたのですが……
その夜は、一度寝たら、どんなに胸焼けがして苦しくて目が覚めても、絶対に布団からは出ない空×ジ・Oが苦しくて「うんうん」うめきながら、最後にはトイレに駆け込みました。
幾ら便器を抱えても、出てくるのは胃液ばかり。
そのうち出血する始末。
多分、胃液で喉がやられて、そこから出血したのでしょう。
木曜日の朝に目が覚めたら、気分は爽快♪ なものの、声はガラガラで、自分でも何を言っているのか分からないくらいの濁声状態。
まいったなぁ……
と、思いながらも木曜日が過ぎ、金曜日の朝。
いつも通りに七時頃に布団から出て、前日に調子の悪かった喉も何事もなかったように元通り。
普通に隣の喫茶店で朝食を摂り、『ちょび』助の散歩を済ませて、仕事場の掃除も終わり、メールをチェックするついでにPCで遊んでいたら、意外な来客が……
って、勝手に押しかけてきたセールスマンのようなものですが。
その人が我が家の情報を掴んで、真っ先にビルの管理組合とかに情報収集などと問い合わせに行くものだから……別に内緒にしている訳ではないものの、敢えて周囲に話すこともなく進めていた計画が近所中に知れ渡ってしまった。
この件に関しては、いつか詳しく語る事があると思いますがw
ちっ。
正直、自分自身が完全に腹を括っていた訳でもなし、知り合いのところに「良い条件で話が合えば」と、持ちかけた資料をネットで見つけ、「家も一枚かませてくれ」と、空×ジ・Oの所に直接来る前に家のビルの管理組合に話をもって行くんだもんなぁ……
管理組合になんぞ、オレはこの件は一言も話してないゾ!
暫く、顔を合わせる度に、この話を持ち出されるのかと思うとメンドクセェ。
「知り合いだから依頼しただけ、当分はそちらに既得権があるから」
と、帰って貰ったが。
そのオッサンが帰った後、急に気分が悪くなり、思わず自分で自分の治療をしてしまった。
どうせ、腕が悪いから誰も来ないのだし(爆)。
あのオッサンの負のオーラに当てられでもしたか。
って、ちょっと熱っぽい。
そう云えば、昨日辺りは朝、昼、夜と三度ほど、トイレで大きい方の用事を済ませている。
あで。
これって、風邪がお腹に入ったんぢゃないかw
それが遂には全身症状となって出て来て発熱(汗)。
ずっと胸焼けがしていたり、トイレで胃液ぶちまけたの「ちーな・ふりぃ」ぢゃなくて、もしかしたら風邪(マテ)。
結構、不摂生や煙草の吸い過ぎで、こんな症状が出る事はあったが、熱は出ないし……流石にw
そろそろお昼の時間だが、食事に行く気力も、医者に行く元気もなし。
もう、此処に店を構えて22年にして始めて、平日の日中にシャッターを閉めて、適当に自分で治療して、お風呂でしっかり汗を流して、真昼間から堂々と布団に入って『ちょび』助とおねんね状態でした。
しかし。
先週は、月曜日からずっと待っていても全然、仕事の電話など鳴らなかったのに。
それ以前に、キャンセルの電話すら鳴らずに前日にはお客さんにすっぽかされていたのに。
体調不良で真昼間に堂々と布団で惰眠を貪っている時に限って電話の鳴る事鳴る事(爆)。
全然、出る気力もなかったけれど。
覚えているだけでも五件ほど。頼むよ……なんで、こんな時にばかり次から次へと(汗)。
結局、少し楽になった四時過ぎにかかってきた電話を取ったら、動けないお婆ちゃんからの電話。
夜だけ仕事に行ってきました。
そこは同業者の家。
伊達と酔狂の塊のようなお婆ちゃん、空×ジ・Oでないとダメらしく88歳と云う高齢もあって、そこにはこちらから出向いているのですが……
その日は、同業者さんも同じ部屋に居る中での仕事となりました。
で。
日中、体調不良で寝ていた。と、話をしたら。
「そりゃ、疲れがたまってるんだって。たまにはゆっくり休まなきゃ」
などと、同業者さんは仰るのですが……
空×ジ・O……あんたと違って、普段から全然仕事してないから、疲れようがないのだが(爆)。
暇を持て余して、PCで遊んでばかりいるから、そちら方面では疲れているかもしれないが。
PCも結構、夢中でやっている時はそうでもないが、後に残る疲労が来るし。
眼精疲労は半端ぢゃないし。
で。
結局、引き篭もりの空×ジ・Oは身体を動かさなさ過ぎて、体が鈍って体調不良を起したのではないかと(爆)。
たまには運動もしないとw
と、云う事で。
長い前ふりでしたが、今日は一日ずっと歩いてきました。
朝、平日並みに布団から起きだして二階の掃除をし、喫茶店に朝食にお出かけ。
帰って来たら、『ちょび』助の散歩を済ませて、二階の掃除。
ついでに、嫌がる『ちょび』助を押さえつけて、伸びていた毛をバッサバッサと切ってやりました。
お昼を食べに行ったついでに、そのままサカエまで歩いて徘徊し、これまた歩いてお城まで行って梅(昨年も一昨年も、春分の日に満開の梅を見に行ったのに、今年は既に終わっていた……)、帰りも歩いて帰宅、家に戻る前にお腹が空いたので(ちょうど5時)、少し戻って隣の区にある商店街まで足を伸ばして食事を済ませて、その後駅まで歩いて書店をウロウロし、例の某国営放送が出版しているあの書物をゲット!!
そのまま、『ちょび』助のおやつを買って帰宅したのが6時半ごろ。
5時に摂った昼食のとき以外、座る事もなく立ち通しの歩き通し。
その割に、今回は腰に来なかったな(爆)。
とりあえず、サカエ近辺で撮った写真。

サカエに行く途中、我が家から歩いて10分ほどのところにある公園。
既になにやら桃色の花が咲いていた。
この公園、『ちょび』助の前任者たるポメラニアンがいつも散歩の度に遊んでいた公園。
心臓に欠陥があることなど露知らず、朝夕は必ず一時間ほど散歩で歩き回り、この公園で散々遊んでいた。
心臓が治らない状態である事が発覚してからは、散歩の途中で抱いて連れ帰ったがポメラニアンは公園で遊びたいから下ろしてくれとせがみ、興奮して却って空×ジ・Oの胸の中で発作を起していた。
あの社交性と身体にハンデを負いながらも元気の塊だったポメラニアンの爪の垢でもせんじて『ちょび』助に飲ませてやりたい気分(爆)。
その前に、お前が飲め!とか言われそうだがw
懐かしいなぁ……よく考えたら、『ちょび』助があんなんだから、意外にこの公園の脇を通ったのも久しぶりな気がする。
そして、サカエまで出て。

サーブ!おったぁ!!

先日、話題にしたサーブのブロンズ像。
にゃ~ごや駅前ではタワーズが立った御蔭で、階段の下に埋没状態で全く目立たず、知らない間に撤去されて、サカエに移動したらしいと書いたが、サカエ……何度も足を運んでいるが全く目にしなかった……と、書いたが。
こんな所に居たのか♪
目立つ割に、誰も目に留めていなかった(爆)。


まぁ、少なくとも待ち合わせの場所には不向きな印象w

サーブの顔。
その視線の先にあるのは……

テレビ塔。

この構図を札幌が真似たらしいが、にゃ~ごやより道路の幅も狭く距離も短いのに雪祭りでしっかりメジャーになってしまった。
まぁ、此処はにゃ~ごや最大の繁華街とは云え、あまり大きな建物もないし、地下街ばかりが巨大化して地上は人通りの割に何となく地味な印象。
原因の一つはこのテレビ塔だったりしてw
このテレビ塔。本当にテレビの電波を発信しているから、繁華街とは云えあまり大きな建物を建てると電波の障害になってしまうし。
だから、地上に伸びず地下に街が発展してしまった。
嘘だけど(爆)。
電波傷害回避のために大きな建物が建設できない以上に、昔は繁華街とは云え証券会社や大手銀行がサカエの一等地を全部占領して軒を並べて林立していた為に、完全なオフィス街としての機能しか持たなかったと云う市政の失敗もあるんだろうしねw

サカエの中心部に来る途中にもなにやらコンサートをやっていたが……
エコがど~とか、こ~とか。
繁華街の中心になるオアシスでも催し物があった様子。
まだ始まる前だと云うのに、この人だかり。
地下の会場前は云うに及ばず、一階部分も二階部分もずらりと人が並んでいた。
何をやる予定なのか?
ど~でも良かったので知らない。

空×ジ・Oは隣にある県美術館脇の喫煙所で煙草を一服♪
今日は風が物凄く強かった。
以前、このアングルで鳥さんたちが大量に横切っていくのを見た。
違う時には、風に煽られて赤い風船が舞い上がっていくのが見えた。
絵になるので写真を撮ろうと思ったが果たせず、今日はデジカメを持っていたのに何も舞いあがらなかった。
途中、やはり煙草を吸いに来た若い女の子の二人組がそれぞれに、オアシスでやっていたイベントの銀色の風船を持っていたので……風も強いし、期待していたのだが、吸い終わるまで風船は彼女たちの手から離れる事はなかった(コラ!コラ!)。

因みに、これは水の宇宙船(遊歩道)とテレビ塔。
この建築物が県美術館ではありませんので。
以前、これを見て「わぁ!お洒落な美術館!」などと誤解していた人が数名いらっしゃったので敢えて(爆)。
この下が先程のイベント会場になっています。
我が家から、サカエまでは地下鉄で二区。
サカエからお城までは、やはり地下鉄で二区。
暫く、繁華街を徘徊した後、梅を見るためにお城まで歩いていく事に♪
まさか、完璧に梅が終わっていたとは思いもしていなかったしw
しかも、あんなに鬼混み状態だったとは……
いぁ。
イベントで、信長や前田利家、慶次なんかに扮したお兄ちゃんたちがお城でイベントしていたんですよ。
信長、秀吉、家康に利家、清正、慶次。
桜まつりは三月下旬からだし、今日当たりは三連休の中日とは云えゆっくり回れるかと思ったら大間違い。
ちょうどお城に着いたら、演舞が終わって観客と武将たちがなにやら質疑応答か掛け合いみたいなことしていて、何をやっているのかサッパリ分からない空×ジ・Oは後ろの方でボケラ~っとしていたら、数分も立たないうちにそれも終わって。
「これから、各武将との記念撮影に入りま~す」
な~んて、小姓役のオネイサンが声を掛けたと共に、半分が武将の方へ、残り半分が一斉にお城の方へ向かったんですが……
当然、空×ジ・Oもお城の方へと足を進めたのですが……
通路は物凄い人の波で身動きがとれねぇ……
挙句に、梅の並んでいる道に目を向ければ……梅、終わっているし(爆)。
取り合えず、お城に行く途中にある、県庁と市庁舎の写真でも(イマサラ)w

正確には木曜日の深夜でしょうが。
このところ、夜中に酷い胸焼けに悩まされていました。
寝る前に、珈琲か紅茶を飲みながらお菓子を食べていたのが原因だと思っていたのですが(汗)。
しかも、いつも買い込んでくる100円ショップのお菓子が、冥途イン「ちーな」の怪しげな代物。
これがまた、甘くてなかなかにやめられない止まらない状態なのです。
ちょっと、大丈夫か?これ??
甘すぎやしないか?
食べて直ぐに体調を崩す事はなさそうでも、何だか食べていて違和感が有り余るほどに甘くないか?
一度に大量に食べたりした後、しっかり胸焼けがしたり胃にもたれたり。
でも、死ぬような事はなさそうだし、まっ良いか♪
などと、思っていたのですが……
その夜は、一度寝たら、どんなに胸焼けがして苦しくて目が覚めても、絶対に布団からは出ない空×ジ・Oが苦しくて「うんうん」うめきながら、最後にはトイレに駆け込みました。
幾ら便器を抱えても、出てくるのは胃液ばかり。
そのうち出血する始末。
多分、胃液で喉がやられて、そこから出血したのでしょう。
木曜日の朝に目が覚めたら、気分は爽快♪ なものの、声はガラガラで、自分でも何を言っているのか分からないくらいの濁声状態。
まいったなぁ……
と、思いながらも木曜日が過ぎ、金曜日の朝。
いつも通りに七時頃に布団から出て、前日に調子の悪かった喉も何事もなかったように元通り。
普通に隣の喫茶店で朝食を摂り、『ちょび』助の散歩を済ませて、仕事場の掃除も終わり、メールをチェックするついでにPCで遊んでいたら、意外な来客が……
って、勝手に押しかけてきたセールスマンのようなものですが。
その人が我が家の情報を掴んで、真っ先にビルの管理組合とかに情報収集などと問い合わせに行くものだから……別に内緒にしている訳ではないものの、敢えて周囲に話すこともなく進めていた計画が近所中に知れ渡ってしまった。
この件に関しては、いつか詳しく語る事があると思いますがw
ちっ。
正直、自分自身が完全に腹を括っていた訳でもなし、知り合いのところに「良い条件で話が合えば」と、持ちかけた資料をネットで見つけ、「家も一枚かませてくれ」と、空×ジ・Oの所に直接来る前に家のビルの管理組合に話をもって行くんだもんなぁ……
管理組合になんぞ、オレはこの件は一言も話してないゾ!
暫く、顔を合わせる度に、この話を持ち出されるのかと思うとメンドクセェ。
「知り合いだから依頼しただけ、当分はそちらに既得権があるから」
と、帰って貰ったが。
そのオッサンが帰った後、急に気分が悪くなり、思わず自分で自分の治療をしてしまった。
どうせ、腕が悪いから誰も来ないのだし(爆)。
あのオッサンの負のオーラに当てられでもしたか。
って、ちょっと熱っぽい。
そう云えば、昨日辺りは朝、昼、夜と三度ほど、トイレで大きい方の用事を済ませている。
あで。
これって、風邪がお腹に入ったんぢゃないかw
それが遂には全身症状となって出て来て発熱(汗)。
ずっと胸焼けがしていたり、トイレで胃液ぶちまけたの「ちーな・ふりぃ」ぢゃなくて、もしかしたら風邪(マテ)。
結構、不摂生や煙草の吸い過ぎで、こんな症状が出る事はあったが、熱は出ないし……流石にw
そろそろお昼の時間だが、食事に行く気力も、医者に行く元気もなし。
もう、此処に店を構えて22年にして始めて、平日の日中にシャッターを閉めて、適当に自分で治療して、お風呂でしっかり汗を流して、真昼間から堂々と布団に入って『ちょび』助とおねんね状態でした。
しかし。
先週は、月曜日からずっと待っていても全然、仕事の電話など鳴らなかったのに。
それ以前に、キャンセルの電話すら鳴らずに前日にはお客さんにすっぽかされていたのに。
体調不良で真昼間に堂々と布団で惰眠を貪っている時に限って電話の鳴る事鳴る事(爆)。
全然、出る気力もなかったけれど。
覚えているだけでも五件ほど。頼むよ……なんで、こんな時にばかり次から次へと(汗)。
結局、少し楽になった四時過ぎにかかってきた電話を取ったら、動けないお婆ちゃんからの電話。
夜だけ仕事に行ってきました。
そこは同業者の家。
伊達と酔狂の塊のようなお婆ちゃん、空×ジ・Oでないとダメらしく88歳と云う高齢もあって、そこにはこちらから出向いているのですが……
その日は、同業者さんも同じ部屋に居る中での仕事となりました。
で。
日中、体調不良で寝ていた。と、話をしたら。
「そりゃ、疲れがたまってるんだって。たまにはゆっくり休まなきゃ」
などと、同業者さんは仰るのですが……
空×ジ・O……あんたと違って、普段から全然仕事してないから、疲れようがないのだが(爆)。
暇を持て余して、PCで遊んでばかりいるから、そちら方面では疲れているかもしれないが。
PCも結構、夢中でやっている時はそうでもないが、後に残る疲労が来るし。
眼精疲労は半端ぢゃないし。
で。
結局、引き篭もりの空×ジ・Oは身体を動かさなさ過ぎて、体が鈍って体調不良を起したのではないかと(爆)。
たまには運動もしないとw
と、云う事で。
長い前ふりでしたが、今日は一日ずっと歩いてきました。
朝、平日並みに布団から起きだして二階の掃除をし、喫茶店に朝食にお出かけ。
帰って来たら、『ちょび』助の散歩を済ませて、二階の掃除。
ついでに、嫌がる『ちょび』助を押さえつけて、伸びていた毛をバッサバッサと切ってやりました。
お昼を食べに行ったついでに、そのままサカエまで歩いて徘徊し、これまた歩いてお城まで行って梅(昨年も一昨年も、春分の日に満開の梅を見に行ったのに、今年は既に終わっていた……)、帰りも歩いて帰宅、家に戻る前にお腹が空いたので(ちょうど5時)、少し戻って隣の区にある商店街まで足を伸ばして食事を済ませて、その後駅まで歩いて書店をウロウロし、例の某国営放送が出版しているあの書物をゲット!!
そのまま、『ちょび』助のおやつを買って帰宅したのが6時半ごろ。
5時に摂った昼食のとき以外、座る事もなく立ち通しの歩き通し。
その割に、今回は腰に来なかったな(爆)。
とりあえず、サカエ近辺で撮った写真。
サカエに行く途中、我が家から歩いて10分ほどのところにある公園。
既になにやら桃色の花が咲いていた。
この公園、『ちょび』助の前任者たるポメラニアンがいつも散歩の度に遊んでいた公園。
心臓に欠陥があることなど露知らず、朝夕は必ず一時間ほど散歩で歩き回り、この公園で散々遊んでいた。
心臓が治らない状態である事が発覚してからは、散歩の途中で抱いて連れ帰ったがポメラニアンは公園で遊びたいから下ろしてくれとせがみ、興奮して却って空×ジ・Oの胸の中で発作を起していた。
あの社交性と身体にハンデを負いながらも元気の塊だったポメラニアンの爪の垢でもせんじて『ちょび』助に飲ませてやりたい気分(爆)。
その前に、お前が飲め!とか言われそうだがw
懐かしいなぁ……よく考えたら、『ちょび』助があんなんだから、意外にこの公園の脇を通ったのも久しぶりな気がする。
そして、サカエまで出て。
サーブ!おったぁ!!
先日、話題にしたサーブのブロンズ像。
にゃ~ごや駅前ではタワーズが立った御蔭で、階段の下に埋没状態で全く目立たず、知らない間に撤去されて、サカエに移動したらしいと書いたが、サカエ……何度も足を運んでいるが全く目にしなかった……と、書いたが。
こんな所に居たのか♪
目立つ割に、誰も目に留めていなかった(爆)。
まぁ、少なくとも待ち合わせの場所には不向きな印象w
サーブの顔。
その視線の先にあるのは……
テレビ塔。
この構図を札幌が真似たらしいが、にゃ~ごやより道路の幅も狭く距離も短いのに雪祭りでしっかりメジャーになってしまった。
まぁ、此処はにゃ~ごや最大の繁華街とは云え、あまり大きな建物もないし、地下街ばかりが巨大化して地上は人通りの割に何となく地味な印象。
原因の一つはこのテレビ塔だったりしてw
このテレビ塔。本当にテレビの電波を発信しているから、繁華街とは云えあまり大きな建物を建てると電波の障害になってしまうし。
だから、地上に伸びず地下に街が発展してしまった。
嘘だけど(爆)。
電波傷害回避のために大きな建物が建設できない以上に、昔は繁華街とは云え証券会社や大手銀行がサカエの一等地を全部占領して軒を並べて林立していた為に、完全なオフィス街としての機能しか持たなかったと云う市政の失敗もあるんだろうしねw
サカエの中心部に来る途中にもなにやらコンサートをやっていたが……
エコがど~とか、こ~とか。
繁華街の中心になるオアシスでも催し物があった様子。
まだ始まる前だと云うのに、この人だかり。
地下の会場前は云うに及ばず、一階部分も二階部分もずらりと人が並んでいた。
何をやる予定なのか?
ど~でも良かったので知らない。
空×ジ・Oは隣にある県美術館脇の喫煙所で煙草を一服♪
今日は風が物凄く強かった。
以前、このアングルで鳥さんたちが大量に横切っていくのを見た。
違う時には、風に煽られて赤い風船が舞い上がっていくのが見えた。
絵になるので写真を撮ろうと思ったが果たせず、今日はデジカメを持っていたのに何も舞いあがらなかった。
途中、やはり煙草を吸いに来た若い女の子の二人組がそれぞれに、オアシスでやっていたイベントの銀色の風船を持っていたので……風も強いし、期待していたのだが、吸い終わるまで風船は彼女たちの手から離れる事はなかった(コラ!コラ!)。
因みに、これは水の宇宙船(遊歩道)とテレビ塔。
この建築物が県美術館ではありませんので。
以前、これを見て「わぁ!お洒落な美術館!」などと誤解していた人が数名いらっしゃったので敢えて(爆)。
この下が先程のイベント会場になっています。
我が家から、サカエまでは地下鉄で二区。
サカエからお城までは、やはり地下鉄で二区。
暫く、繁華街を徘徊した後、梅を見るためにお城まで歩いていく事に♪
まさか、完璧に梅が終わっていたとは思いもしていなかったしw
しかも、あんなに鬼混み状態だったとは……
いぁ。
イベントで、信長や前田利家、慶次なんかに扮したお兄ちゃんたちがお城でイベントしていたんですよ。
信長、秀吉、家康に利家、清正、慶次。
桜まつりは三月下旬からだし、今日当たりは三連休の中日とは云えゆっくり回れるかと思ったら大間違い。
ちょうどお城に着いたら、演舞が終わって観客と武将たちがなにやら質疑応答か掛け合いみたいなことしていて、何をやっているのかサッパリ分からない空×ジ・Oは後ろの方でボケラ~っとしていたら、数分も立たないうちにそれも終わって。
「これから、各武将との記念撮影に入りま~す」
な~んて、小姓役のオネイサンが声を掛けたと共に、半分が武将の方へ、残り半分が一斉にお城の方へ向かったんですが……
当然、空×ジ・Oもお城の方へと足を進めたのですが……
通路は物凄い人の波で身動きがとれねぇ……
挙句に、梅の並んでいる道に目を向ければ……梅、終わっているし(爆)。
取り合えず、お城に行く途中にある、県庁と市庁舎の写真でも(イマサラ)w
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
お大事に~。
ところでドベのKさんはどうしちゃったんですかー? まだ1回も投げてないようですが(´ω`;)
ケアル (*゚ー^)ノ。*。・:*:・゜'☆♪
お陰様で、お腹の方は今一つですが、元気ですw
誰かに移したから、回復が早かったのだろうか?
とは云え、心当たりもないし……
あっ!
『ちょび』助に移したのかも!!
ヤツもたまには役に立つな(爆)。
K氏は調整遅れでしょうか?
昨年が出来すぎ(コラ)、と云う印象も否めませんがw
久しぶりの県庁でしたw
よく歩きましたねぇ~~
素敵な美術館2度ほどまいりましてよ~
なんの絵か忘れてしまいましたが・・・テヘ
やっぱ懐かしき名古屋!!
いいねぇ~~♪←久しぶりだと里心がつきますが
2月に行ったところでした。。ヒヤ~
サーブ久しぶりに見せていただきよかったw
次は名古屋城の桜をお願いいたします。
さらば
εεε=( ゚◇゚)一歩♪二歩♪散歩♪
歩きましたよぉw
よく腰が痛くならなかったものだと、自分で感心しましたw
あれれ?
と、思いました。
つい先月、こちらにおいでになって金山辺りでおいしいものを食べた筈だったと記憶していたので。
サーブ。
地元の割には全然気付きませんでした。
知らない間に駅前から栄に引越ししているし。
桜、帰り道に気をつけて見て回ったら、気の早い桜は方々で花を咲かせていました。
家の直ぐ側の交差点の桜も、一本だけが満開ですw
後は全部、蕾なのですが。