×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日の夜は最後に残った3個ほどの蕾が開花。



この花はぐったりしていますが、他のものは非常に大きな花を付けていました♪


連日連夜の大量開花は、これが見納め?

玄関を出た時、真っ先に目に留まったのがこれ(汗)。
不思議な羽の色をしていました。
ちょっと、ぶっ飛んだ人が見ると妖精さんに見えるかも。

昨日は名古屋祭りの行列が家の近所を通ったので、ちょっと仕事をサボってみてきましたw
最後の方だけ。

ニンジャ。

テング。

大うつけ。

サル。

肝っ玉母さん。
ちゃんと毎年、ネネ役は如何にも!と、云った女性が選ばれているような気がw

やたら明るいお兄ちゃん。

メイッパイ明るいおねいちゃんたち。

タヌキ。

三河物語の主人公二人。

そう云えば、信長は濃姫(帰蝶)、秀吉は北政所(高台院)なのに家康は千姫か……
築山殿だったら、どんなタイプの女性が選ばれるのか非常に興味があるのだがw
でも、今年の行列は凄くダレタ印象だった。
特に信長、秀吉、家康との距離。通過する時間が恐ろしいほどに空いていた。
「もう、こないな」
と、途中で帰ってしまった人が続出。
待ち時間ばかりが長く、目の前を通り過ぎるのは一瞬。
しかも、極一部を除いてほとんどの人が沿道に愛想を振りまくでもなく、ダラダラと歩いていた印象。
まぁ、殆どの人が仕事の延長で借り出された人たちだろうから。
でも、例年はここまで酷くなかったんだがなぁ……
と、云いながらも。
空×ジ・Oも子供の頃は、嫌々歩いていたっけ♪
「折角、学校が休みなのに何でこんなことしなきゃならないんだ」と、お小姓さん姿で。
(↑ 今も昔も、早起きが大の苦手なヤツ)

で。
口直しに、今日は一日中↑見に行ってきましたw
(嗚呼、珍しく『ちょび』助の下僕観察日記のペースに漸く追いついたw)
色々と見て回っていたので、携帯電話をマナーモードにしていたのですが……
しかも、ずっと鞄の中。
途中、何度か確認してはいたのですが、お昼頃に二通のメールが届いていました。
友達の居ない空×ジ・Oの携帯にメールなんて珍しい(爆)。
最初のメールが。
「これからお伺いしたいのですが、ご都合はいかがですか?」
と、云う。お食事を誘うメール。
二通目が。
「お邪魔しましたがお留守なので帰ります。一緒に食べようと思って買ってきたお土産、玄関のドアに掛けてありますから食べてください」
と、云うもの。
どうやら、引越しやお店をやめると云う話を聞いて心配して顔を出してくれた様子です。
遠い所を、悪いことしちゃったな……と、思ったものの気付いた時点では既に手遅れ。
とりあえず、夕方に帰宅した時に、珍しく二階の玄関から家に入りました。
玄関のドアとなれば、二階の筈。
一階にある南と東の玄関はどちらもシャッターだし。
でも、何もない(爆)。
家に入って早速、お礼とお詫びの電話をいれ、何処のドアに掛けたかを確認したら、やはり二階だとの事。
う~ん。
訪ねて来たのだから、ベルは押した筈。
ならば、家の玄関のドアだよなぁ……
直ぐ隣にある、エレベーターの点検口のドアに掛けたなんて有り得ないよなぁ。
でも、一応確認してみないと。
と、云うことで。
違うドアから入ったから、まだ見ていないと電話を切り二階を確認してもなにもない。
勘違いではないかと、一階にある二箇所の玄関周辺を探してみたけれど、こちらにも何もなし。
や!
やられた!!
不特定多数の人が自由に出入りできるオンボロ集合住宅。
盗られた(爆)!!
さぁ~て。
友人にはなんと言おうか(汗)。
お土産だけで、何か貴重品とか一緒に入っていたら……
などと、盗られたとなったら急に被害妄想が膨らんでしまったりしてw
この花はぐったりしていますが、他のものは非常に大きな花を付けていました♪
連日連夜の大量開花は、これが見納め?
玄関を出た時、真っ先に目に留まったのがこれ(汗)。
不思議な羽の色をしていました。
ちょっと、ぶっ飛んだ人が見ると妖精さんに見えるかも。
昨日は名古屋祭りの行列が家の近所を通ったので、ちょっと仕事をサボってみてきましたw
最後の方だけ。
ニンジャ。
テング。
大うつけ。
サル。
肝っ玉母さん。
ちゃんと毎年、ネネ役は如何にも!と、云った女性が選ばれているような気がw
やたら明るいお兄ちゃん。
メイッパイ明るいおねいちゃんたち。
タヌキ。
三河物語の主人公二人。
そう云えば、信長は濃姫(帰蝶)、秀吉は北政所(高台院)なのに家康は千姫か……
築山殿だったら、どんなタイプの女性が選ばれるのか非常に興味があるのだがw
でも、今年の行列は凄くダレタ印象だった。
特に信長、秀吉、家康との距離。通過する時間が恐ろしいほどに空いていた。
「もう、こないな」
と、途中で帰ってしまった人が続出。
待ち時間ばかりが長く、目の前を通り過ぎるのは一瞬。
しかも、極一部を除いてほとんどの人が沿道に愛想を振りまくでもなく、ダラダラと歩いていた印象。
まぁ、殆どの人が仕事の延長で借り出された人たちだろうから。
でも、例年はここまで酷くなかったんだがなぁ……
と、云いながらも。
空×ジ・Oも子供の頃は、嫌々歩いていたっけ♪
「折角、学校が休みなのに何でこんなことしなきゃならないんだ」と、お小姓さん姿で。
(↑ 今も昔も、早起きが大の苦手なヤツ)
で。
口直しに、今日は一日中↑見に行ってきましたw
(嗚呼、珍しく『ちょび』助の下僕観察日記のペースに漸く追いついたw)
色々と見て回っていたので、携帯電話をマナーモードにしていたのですが……
しかも、ずっと鞄の中。
途中、何度か確認してはいたのですが、お昼頃に二通のメールが届いていました。
友達の居ない空×ジ・Oの携帯にメールなんて珍しい(爆)。
最初のメールが。
「これからお伺いしたいのですが、ご都合はいかがですか?」
と、云う。お食事を誘うメール。
二通目が。
「お邪魔しましたがお留守なので帰ります。一緒に食べようと思って買ってきたお土産、玄関のドアに掛けてありますから食べてください」
と、云うもの。
どうやら、引越しやお店をやめると云う話を聞いて心配して顔を出してくれた様子です。
遠い所を、悪いことしちゃったな……と、思ったものの気付いた時点では既に手遅れ。
とりあえず、夕方に帰宅した時に、珍しく二階の玄関から家に入りました。
玄関のドアとなれば、二階の筈。
一階にある南と東の玄関はどちらもシャッターだし。
でも、何もない(爆)。
家に入って早速、お礼とお詫びの電話をいれ、何処のドアに掛けたかを確認したら、やはり二階だとの事。
う~ん。
訪ねて来たのだから、ベルは押した筈。
ならば、家の玄関のドアだよなぁ……
直ぐ隣にある、エレベーターの点検口のドアに掛けたなんて有り得ないよなぁ。
でも、一応確認してみないと。
と、云うことで。
違うドアから入ったから、まだ見ていないと電話を切り二階を確認してもなにもない。
勘違いではないかと、一階にある二箇所の玄関周辺を探してみたけれど、こちらにも何もなし。
や!
やられた!!
不特定多数の人が自由に出入りできるオンボロ集合住宅。
盗られた(爆)!!
さぁ~て。
友人にはなんと言おうか(汗)。
お土産だけで、何か貴重品とか一緒に入っていたら……
などと、盗られたとなったら急に被害妄想が膨らんでしまったりしてw
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
名古屋祭り
短大の2年間は学校に近い守山区の寮に住んでいましたが
親といた2年間に2度とも名古屋祭りに行かされました。
1回行けばいいと思うのですが…
そうそう長くは名古屋にいないと分かっていたので
一緒に行きましたよ~
今は思えば、懐かしいです。
友人達は、高校生になって、親と毎年名古屋祭りに行くなんて
偉いね!って言われていたけど~
いざ勝負!(-。-)X(-、-)ジャキーン!
二年間に二度も、しかも親と一緒とはw
自分は、お小姓さん役で参加したことはありましたが、つい二~三年前までは全然見たことありませんでした。
直ぐ近くを行列すると云うのに(爆)。
家の父親は百貨店に勤めていた為、家族で出かけるなど夏休みくらいしか記憶にありませんw
中学くらいになると、親と一緒に旅行なども……ちょっと面倒な気もしていましたがw
南区と守山区!ちょうど端っこと端っこですねw
同じ市内でも距離が遠そう。
市内でもね~
名鉄もJRも両方あったと思います。
父な名古屋での勤務が2年間で、置いて行かれました。
親元から離れて、最初は寂しかったけど~
その後、寮生活に慣れたら、楽しいこと♪ 楽しい事♪
門限が厳しかったけど、いい想い出です。
守山自衛隊前から徒歩の寮でした。
今でも寮(全員で7人)の先輩達とは
年賀状のやり取りをしていますよ。
名古屋は大好き。
お姫様役は、デパート勤務の女性とか、銀行勤務の女性が
抜擢?決まっている? ような気がしていましたが…
一般公募しているのでしょうかね~
J('▽`*)し
笠寺は、父親が最初に入院していた病院があった場所なので何度も足を運びました。
とは云え、自分が高校一年生の頃……当時は名鉄の駅も閑散とし、本当にな~んにもない、民家ばかりの場所でしたw
レインボーホール、今はニホンガイシホールでしょうか?あれが出来てから、随分変わって、何時だったか久々に駅に降り立ったら昔の面影が全く残っていないのに吃驚させられました。
門限を守るなんて、真面目な学生生活を送っていたのですねw
守山は市内でも全く縁のないところなのでサッパリです。
でも、来月からは北区に済むようになるので、少しは身近になるのかもw