忍者ブログ

課題が見出される底辺

言いたい放題! 遣りたい放題! 上を見上げりゃきりがない、下を見たなら後がない。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事柄、よく会話するのはお婆ちゃんばかりなのですが。

中には、かなぁ~りキヲクや意識がマダラになってしまっている方もいらっしゃいます。

先日も90過ぎの高齢者との会話中、同居している娘婿さんの話が唐突に出てきたと思ったら・・・

婿さんの家はあの犯罪の家系だったんだよ。

と、言い出す始末。

え!?

何?犯罪!?

と、聞き返すと。

「ほら、あの有名な」

だけでは分からない・・・

「あの、お婆ちゃんが山の中で一人で暮らす」

はぁ??

そこで自分の口からとっさに出た言葉が。

「安達ヶ原か!」

すると、お婆さん。

「そう、そう。それそれ」

ありえなぁ~い

違う。

絶対に違うよ・・・お婆ちゃん。

その後、直ぐに思いついたのが「姥捨て」だったんですがね。

婿さん、何処だったかの山間の土地出身だと、以前聞かされていたから。

如何考えても、婿さんは60過ぎたくらいだし、関係ないだろうけれど。

いぁ、急に安達ヶ原が思いつく空×ジ・Oも空×ジ・Oだけれど、あっさり肯定するお婆さんもなぁ(爆)。

さう云えば。

小学生の頃は、毎年春に某○倉まで母方の親戚一同でスキーに行っていたのですが。

多分、3年生か4年生の時だけ、何時もの電車の指定席が人数分取れずに、違う電車を使用したことが。

その時だけ、嫌に多くの駅に泊まって6時間くらいかかって帰ってきたキヲクがあるのですが。

その時、姥捨てなる駅にも止まり、大人達が駅名の由来を話し合っていたのを耳にしたことがあった。

今でも残っているのだろうか?

あの駅名。

別に調べる気もないがw

その時、会話を耳にした一つ年上の従兄弟が「じゃ、家の婆さんは何時ここにつれてくるの」などと口を滑らせて、彼の父親に叱られていたことは・・・本人ももう覚えていないだろう。

因みに。

某博識女史との会話中に、何気なくこの話題を持ち出したら。

お婆さんが山奥で一人で暮らすって、それの何処が犯罪なの?

と笑っていたが、その後に安達ヶ原を口にしたら。

「何?それ??」

と、真顔で突っ込まれてしまった。

うん。

アレって、度マイナーな昔話だったのか・・・・

拍手[0回]

PR
いあ、いぁ、いや。

下記でコート羽織ってみよう♪

などと云ってみたものの。

クローゼットの中には陰も形もありませんでした。

よ~く考えてみれば、物が捨てられないが病の空×ジ・Oとは云え、そんなに長期間袖を通さないコート、何時までもとっておくはずもなく。

多分、引っ越しの時に他の古着と一緒に処分したのでしょう。

それすら、全然覚えていなかった。

嗚呼。

物忘れが激しい(汗)。

物忘れ!と、云えば。

下記にもあるように、通夜に数珠を忘れて行ったのですが。

それ以前にも、昨年末。

他の叔母の忌明け法要に行った時にも、見事に数珠を忘れて行きました。

あの時は・・・

某巨大イベント会場のある、最寄り駅で待ち合わせをしていたのですが。

何度も、その途中に携帯に乗る電車や待ち合わせ場所などの打ち合わせや連絡が入った物の。

あの辺りは詳しいから大丈夫♪と、適当に聞き流し。

いざ、最寄り駅に降り立ってみれば。

あででででぇ???

全然、違う駅じゃんこれ。

よぉ~く、考えてみたら。

JRと某私鉄を乗り間違えてました。

しかも、自信満々で(爆)。

思い切り泣き言を云って、従兄弟達に集合後に迎えに来て貰いました(爆)。

そして。

いざ、法要宅に辿り着いたら。

あ。

数珠がない。

しかも、買ったばかりのが。

早めに家を出て時間的余裕はたっぷり。

地下鉄に乗る前に、朝食ついでに喫茶店でモーニングを食べていたのですが。

その時、鞄の中身を色々取り出して、ライターを探していたから、あの時に置き忘れたのかも?

緊張感欠如、注意力散漫、四六時中気分は散々な空×ジ・O。

その喫茶店に、ライターや煙草、カツラ帽子などをよく忘れるのですが、週に3~4回通っているだけあって、必ず戻ってきます。

此方が忘れて行ったことすら知らなかったような場合でも、向こうから「これ、この前忘れて行きましたよ」と、声をかけてくる。

それが、今回だけはそれらしき物はなかったと。

う~ん。

買ったばかりなのに、一体何処に忘れたのか。

それとも、移動の途中で落としてしまったのか。

実は、普段から持っている数珠はあったのですが。

昨年の墓参りの時に、何もないのにいきなり房がバラバラに吹っ飛びました。

だから、現在は↓のような感じ。



人前では格好悪いから・・・と、その時は、他の物を持って出かけたのですが・・・

日の目を見ることもなく行方不明。

通夜の時も、房の取れた数珠を置いて、仏壇に備え付けてある数珠を持って出かけた筈が・・・

斎場に行ってみれば、ポケットに入っていない(汗)。

帰宅してみれば、きちんとテーブルの上に鎮座ましましていましたが。

告別式の時は、房の取れた数珠を持って行って無事終了。

う~ん。

何だかなぁ。

単に、空×ジ・Oが粗忽者だから・・・だけの理由でしょうがw

拍手[0回]

ここ一年で、甥っ子や姪っ子の結婚式ラッシュが続いたかと思えば、今度は訃報が立て続けに。

先週、96歳で他界した叔母を見送ったのですが。

「私は、皆の最期を見届けていくから」

と、普段から豪語していた親類縁者の長老格。

母方の兄弟の長女でもあり、非常に面倒見の良い気質の人。

昨年末に長男(弟)の奥さんが他界し、本当に母親の兄弟やその配偶者の中でたった一人残ってしまった。

敢えて、昨年末の訃報は知らせていなかった。との事ですが、本当に全員を送り出した後で、あっと云う間に逝ってしまいました。

で。

通夜や告別式に参加して思ったのは。



今時の葬儀場は、祭壇方面に風が行かないよう、こんな工夫がしてあるんだ!と吃驚。

いぁ。

ここ数年、何度も葬儀場には足を運んでいるから、今まで自分が気付かなかっただけ!と、云う話なのですがw

取り敢えず、そんな場違いな事柄に感心している自分ですから、周囲の従兄弟達のように故人を偲んで云々・・・などとは、ちょっと縁遠い所に心があるような(ヲイ)。

大体、数珠忘れて行くくらいだし(爆)。

普段から緊張感のかけらもない生活をしていると、こう云う時に襤褸が出たりして(汗)。

焼香する時や、個人と対面している時なども、かける言葉など全然持ち合わせていなかったりして(汗・汗)。

取り敢えず。

最後に「ありがとう」とだけは云っておきましたが。

母親の兄弟は纏まりが良かったのか、幼い頃は従兄弟同士で色々旅行などしてましたし。

そんな時の音頭をとっていたのが叔母でした。

幼い頃に色々連れて行ってくれてありがとう。

父親が他界した後、母親を気にかけて毎日毎日、我が家に泊まっては、母親と一緒に寝てくれてありがとう。

長期に渡って、父親や父親の姉妹(小姑)の看病ばかりで何処にも出かける機械のなかった母親を、父親の死後に兄弟で誘い合っては旅行などに連れ出してくれてありがとう。

そして、そんな母親をフォローしようとしなかった自分にまで気をかけてくれてありがとう。

まぁ・・・ね。

親子だと、そんな時に一々母親を気遣うのも照れくさいし。

オヂサン、ヲトコの子だから(マテ)。

ふむ。

こう云った場での、贈る言葉に「ありがとう」が相応しいのか如何かは・・・

まぁ、良いかw

「安物だけれど、バーゲンで似合いそうなのがあったから」

と、我が家に泊まりに来ていた頃に叔母からコートを貰った。

確かに・・・暖かそうではあるが・・・

見るからに重そう。

見ただけでずっしりと重量感がありそう。

袖を通してみたら・・・予想以上に重い。

「ちょうど良いサイズ。ありがとうございます」

などと、云いながら。

15年も箪笥の肥やしになっているコート。

いぁ、本当に生地が厚くて重かったから。

明日、羽織って出かけてみよう。


あ。

因みに、兄弟の中では「これでおじや叔母が全員居なくなった」などの声もありますが・・・

まだ居るよ。

父方の方はw


拍手[0回]

ふおぉぉぉ・・・

ここ数日、一体何時間睡眠時間をとっているのだろう。

一日の間で。

寒気はするし、鼻づまりで呼吸もままならないし。

完璧に風邪だな。

こうなると、医者に行く元気もない。

取り敢えず、ひたすら寝るばかり。

ふむ。

空×ジ・Oの回復方は殆どイヌネコ並だな。

いぁ、ペットならば飼い主が血相を変えて獣医さんに駆け込むだろうから・・・

ほぼ、野良猫並み(爆)。

数日前にくしゃみが止まらず、それを面白がって。

二回ずつ続くゾ。

だぁれだぁ~俺の悪口ばかり云ってやがるのは。

なぁ~んて、冗談云っていたのだが。

あの時に、きちんと自重していれば・・・

今までならば、鼻水程度でそれ以上悪化しなかったんですが。

何時までも若いつもりでいると、馬鹿を見る・・・と云うか。

馬鹿じゃん。。。完全に。

因みに。

その間に良かった事柄も。

煙草を殆ど吸わなかった。

『ちょび』助のおやつ摂取量が恐ろしい程に少なかった。

取り敢えず、今日は彼方此方と動き回れるようになったのでw

拍手[0回]

最近、よく目にする某携帯会社のコマーシャル。

見ていて、ふと疑問に思った。

桃太郎や浦島太郎、金太郎が出てくるアレ。

金太郎が自分のマイナーぶりを嘆いて。

「鬼退治もしないし、竜宮城にも行ってない」

とか、云っているCMの事。

そりゃそうだろう♪

あんた、熊と相撲とっただけじゃん。

と、画面に一人で突っ込みを入れて(とっしょりの証拠か?)。

ふと、思った。

あで??

金太郎って。

源頼光と一緒に、酒呑童子を退治してなかったっけ?

鬼退治してるじゃん!

桃太郎で云うなら、イヌ・サル・キジの立ち位置だけれど(爆)。

さう云えば、我が家にも「金太郎」の五月人形らしきものがあったやうなキヲクが・・・

しかし、幾ら考えても、誰のものであるかが思い出せない。

確か、あのコワイ顔をした次男坊は馬鹿でかい弁慶の人形。

三男坊は桃太郎。

そして、空×ジ・Oは ↓

 

空×ジ・Oと同い年故にケースなどは戸を開けると、ついでに四方の支柱まで勝手にバラバラになってしまう程に痛んでいる。

それでも、自分の分身のようなものなので、引っ越しの時には気を付けて今のマンションまで持ってきた。

因みに、引っ越しの際に。

随分前の時点から、置きっ放しにしている荷物を持っていくように云っていたが。

自分たちの人形も粗末に扱うのは拙いだろうから、ちゃんと持ち帰るように諄い程伝えていたのだが・・・

二人とも「いらん」と返答してきた。

結局、回収業者が他のゴミと一緒にトラックの荷台に放り込んで、何処かに埋めてしまったが。

嗚呼。

他にも、でかいフランス人形や幾つもの日本人形も。

ああ云うのって・・・ちゃんと供養しないと拙くないか??

特に、自分の五月人形なんて、本人の分身みたいなものだし。

それでも。

処分した後に、周囲の人たちから、昔風の箪笥に詰め込まれたり、デカイ押し入れに積み上げられた長持一杯に押し込められた和服などを惜しむ声はあったものの。。。

人形に関しては、弟たちからは何の反応もなかった。

うん。

きっと、バチ・・・当たるな。

多分・・・当たるな。

そんな時は、人形達。

捨てた空×ジ・Oでなく、ご主人様、或いは分身たる弟たちにバチ当ててくれ。

俺は無実だぁ!

と、云いたい気分(爆)。

拍手[0回]

Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。

Counter

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

KaleidoRound

Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]

Recent Entry
(03/23)
(01/06)
(01/02)
(03/25)
(01/28)

Recent Trackback

Search
ブログ内検索

Ber Code
Copyright ©  -- 課題が見出される底辺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]