忍者ブログ

課題が見出される底辺

言いたい放題! 遣りたい放題! 上を見上げりゃきりがない、下を見たなら後がない。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は凄まじい一日でしたね。

訪問者の皆さんの住んでいる所は如何だったでしょうか?

帰宅困難者の仲間入りなどしていなければ良いと思うのですが。

因みに、暇人の引き篭りヲトコたる空×ジ・O。

こう云う時こそ、外出しなけりゃならない用事が舞い込んできます。

雨風に吹かれてなんとか帰宅して、暫く寛いでいたら。

ベランダの方でガチャ~ンとものすごい物音が。

見に行ったら、風で物干し竿が吹っ飛んでいました。

隣との境にある壁に物干し竿が風で特攻をかけた模様。

取り敢えず、二本ある物干し竿をベランダの床に置き。





こ~んな、ブタさんやクマさん。大昔流行ったピースマークの顔をした物干し道具やシャツを干す道具、ハンガーも飛ばないようにベランダの床に並べ。

ゴミ箱やゴミ袋も中身が散らばらないように固定して。

部屋に戻ったら、なんだか手がネチャネチョする(汗)。

降り込んできた雨で寝れたにしてはおかしい・・・

あ。

いつもベランダに出る度、大量にシコする『ちょび』助。

最初のうちは、その都度水で流して、洗剤で洗っていたが、それでもシミだけはなかなか取れず。

最近は面倒になって週に2~3度ほどしか掃除してない。

この前、掃除したのは・・・確か三日前。

床にこびりついたシコの上に物干しの道具をご丁寧に並べてきちゃった?もしかして??

まぁ、良いか(ヲイヲイ)。

で、先ほどベランダを見に行ったら。

他から飛んできたお菓子の袋や、ゴミなどが我が家のベランダに沢山散らかっていた。

もしかして、ここって風の吹き溜まりみたいな所??

8時少し前に夕食に出かけた。

その時は、雨も止んでいたので傘なしで出かけた。

そんな遠出する気は更々ないし。

こんな時こそ、食事を終えて外に出ると雨が降り出すのはお約束(爆)。

まぁ、風が相変わらず強くて、自称マダラ禿げ、弟曰くのジャバラ禿げ、そんなハゲ隠しに被っている帽子が何度も吹き飛ばされそうになったが、雨は傘をさすほどのこともなし。

そのまま、スーパーの前を通ったらまだ営業時間中。

ストックの心もとなくなってきた日用雑貨を買い込んで外に出たなら、雨・・・思い切り降ってやがるし。

傘を買いに再び店内に。

うん?

な~んか引っかかるなぁ。

まさか、そんな事はないだろうなぁ。

などと思いながら帰宅して。

あ。

やっぱり。

傘立てに、今日出かける時に使用した、お気に入りのでかい傘が見当たらない。

春の嵐の中出かけて・・・帰りは風は強いものの雨は小ぶりだったので・・・

地下鉄からマンションまで傘は必要なかったから・・・

あで??

何処で傘を忘れたかも思い出せないって(汗)。

思い出せないから忘れたのか。

はたまた、いよいよ・・・

ここまで来たか、老化現象状態(汗・汗・大汗)。


拍手[0回]

PR
四月一日。

今年も既に三分の一が過ぎ去ってしまったんですねぇ(汗)。

四月一日と書いてワタヌキと読むそうな。

この日を境に、今まで来ていた綿入れから綿を抜くから、とか。

旧暦では四月に綿を収穫していた関係で四月一日に綿をむくから。

などと云われていますが。

とても綿なんか抜けません。

今日も寒くて、寒くて(爆)。

あまり先延ばししていてもいけないと、マンションの町内会費の集金に出かけたら。。。

いきなり、訪ねた二件が留守で出鼻をくじかれ・・・もう、明日にしよう、寒いし(ヲイヲイ)。

そのまま、家に戻って上に一枚羽織り、ちょっと遅めの昼食に出かけて・・・

おろ??

今日は食事に出かけただけで後はずっと引きこもり。

会話らしい会話と云えば、いつもタバコを買う売店の女性に「日曜日なのに珍しい」「今日は日曜の人の都合で交代です。えっ、毎日買いに来てくれているんですか?」な~んて、二口三口会話しただけ。

ただでさえ、人との会話が出来ないのに、このコミニュケーション不足ぶり。

やった事と云えば、『ちょび』助を押さえ付けて「ごるぁ!動くな!」と、ハサミで奴のヘアーをバッサバッサと切ったことくらい。

ヤツめ。

途中で強引に逃げ出した御蔭でトラガリになっている。

しかも!

し!

しっ!!

しまったぁぁぁぁ~~~っ!!!

録画して全然見ていなかった妖怪人間を少し見ていたら・・・

気が付けば日付変更線をとっくに超えて、既に四月の二日。

エイプリールフール。

嘘つき損ねた(爆)。

て。

大体、人と会話していないし。

四月一日に嘘をつかなかった正直者の空×ジ・O。

代わりに他の日は毎日嘘をついても許される特典。などと、云うものはつかないのだろうか?

拍手[1回]

見に行ってきました。

こちらでは土砂降りの雨だったので、きっと少しは空いているだろうし、桜もそろそろだろうから♪と。

甘かった・・・





まだ、梅が綺麗でした(爆)。



空ヒトデ(違)。



桜は咲いている木もある。と、いう状態で蕾が付き始めたところ。





う~む。

花見はまだまだ先になる様子。



今日撮影した中でのお気に入り写真。其の壱。



其の二。

なんでやねん!!



空は青いけれど、到着した頃にはまだまだすごい雨だったんですよw



暑かったり寒かったりの、目まぐるしい一日。



晴れたり曇ったり、しっかり雨が降ったり。

流石に雪はなかったけれど(爆)。

空を背景にする時には、曇り空の方が桜が映えると云いますが。

青い空の下では淡い桜の色が負けてしまうと。

個人的には、真っ青な空の下で咲く桜の方が好きなのですが・・・

うむ。

根っから濃ゆぃのが好きなのか(爆)。

甘辛い濃い目の味付けが好き(大間違)。





鹿さんだ。



シカさんだぁ!



仕草の可愛さ故に、いつまで見ていても見飽きないw





こちらの方は・・・

http://www.youtube.com/user/kyuusainogihou

に挙げておいたのですが。

ほとんど、人の頭と手しか映っていないし、かなりブレたりして船酔い必至なシロモノになってしまっています。

なので、そのうち削除するかもw

拍手[0回]

最近見た映画。

シャーロック・ホームズ シャドウゲーム

まぁ・・・ねぇ(汗)。

原作でも十二分に変人だったホームズ。

このシリーズでは完璧なまでの奇人変人ぶりを発揮しているような。

相変わらず、頭使わずに拳でなんでも解決するし。

少しは頭使えよ!とか言ったら、躊躇なく頭突きをお見舞いしそうなホームズ。

或る意味、原作のエレガントさと、推理描写を全部とっぱらったら、こんなホームズになるのかも(違)。

色々と女性が絡んでくる割にはヲトコ。オトコ。男している映画だし。

女性キャラで見せ場があるのはドクターの奥さんくらい??

アイリーンは早々に死んじゃうし。

今作から登場したシム(だったかな?)は単なる道案内役らしき存在だし。

ホームズとドクター・ワトスン。

二人の関係には女性が入る隙間もない・・・と、云う事だろうか。

腐女子と呼ばれる方々が飛びつきそうな間柄。

モラン大佐も出番が結構多いし。

モリアーティも思い切り武闘派だし。

でも、お気に入りのキャラは兄のマイクロフトと執事だったりするのだけれど。

普通なら007シリーズでもトム・クルーズのシリーズでも良さそうなこのストーリー。

なんで、ホームズでなきゃならないの??

とは思うものの・・・この二人でないと成立しないのでしょうね。

きっと。

面白かったですよ。

ホームズの女装姿の気色悪さを見るだけでも、大いに笑えました(爆)。

で。

劇場内での謎が一つ。

観に行ったシネコンでは一番大きなシアターで上映していたこの映画。

開場と共に入ったのですが。

劇場右側から自分も含めて何人かが劇場入り。

すると、反対側の左側かの出入口から一人だけメガネの若い女性が入ってきたのですが。

小走りで。

廊下から場内の通路に入る所で躓いて、転びかけた。

持ち直して、再び急いで階段を昇る彼女。

空×ジ・Oの席は中央より左に寄った所だったのですが、その女性は空×ジ・Oの直ぐ後ろまで駆け出してきたと思ったら・・・即座に踵を返してダダダァッと誰も座っていない一つ後ろの座席を横断して・・・空×ジ・Oの席のある列に入ってきて・・・

階段から空×ジ・Oの座席のある列に侵入しようとして、勢い余って・・・

ま~た、転倒しかけた。

そして、再び持ち直して、一番端からダダダっと、こちらに駆け寄って。

空×ジ・Oの直ぐ右隣に座った。

もう、両手で胸を抑えて「ゼィゼィ」と荒い呼吸をしているのですが。

上映まではまだまだ十分に時間がある・・・ハズ。

たまに、話をしていないと呼吸が出来ないのだろうか?と、思ってしまう女性には出会うが、立っている時は駆けていないと呼吸が出来ないのだろうか?このメガネちゃん。

平日なのに次第に場内も埋まってきて。周囲はアベックと家族連れ一色になる中。

空×ジ・Oの左隣には大きなリュックを背負ったヲタクを絵に描いたような大柄なお兄lちゃん。

隣に座る時、空×ジ・O側の肘掛に珈琲を置くのに丁寧に声をかけてきたりして、礼儀正しそうなのですが・・・

ちょっと体臭が(汗)。

しかも、空×ジ・Oが大の苦手なポップコーンのカホリがそれと相まって強烈なものと化している。

一番大きなサイズだな、これ。

早く全部食べちまってくれ・・・と、思うのに、余程口に合わなかったのか、映画の最後までほとんど残ってたし(汗)。

右隣のメガネちゃんと云えば。

ほぼアクション映画なこのホームズ。

派手なシーンになる度に、しっかりリアクションを起こしているし。

映画の途中でホームズが心肺停止になったり、最後にモリアーティ教授と滝壺に落ちるシーンでは声を押し殺して号泣しているし。

ここまで感情移入して映画にのめりこるなんて、ちょっと羨ましい気もするが。

そして、映画が終わって出口に向かって他の人たちとゾロゾロ歩いていると。

空×ジ・Oの直ぐ脇をコートをはためかせてビビビュ~ンと疾走する人影が。

凄い勢い。

「廊下は走らない」と学校の廊下に張り紙してなかったのだろうか?

まぁ、映画館では張り出してなかったけれど。

全力で走り去っていったのは、隣に座っていたメガネちゃん。

今度、あの勢いで躓いたら大惨事になりそうな(汗)。

しかし、一体なんだったのだろう?

あの疾走メガネちゃん。

空×ジ・O以上にニンゲンが苦手な人とか?

有名人のお忍びであまり人に見られたくなかったとか。

いぁ、あれでは余計に目立つしなぁ。

ホームズに正体を確かめて貰いたい気もするが・・・

このシリーズのホームズには絶対に頼まないな(爆)。

他には先日、マシンガン・プリーチャーなる、ものすごい映画も見てきたけれど・・・

長くなるのでやめておこう(爆)。

拍手[0回]

市バスなんて、引越しをする前までは全く使ったこともなかった。

料金が幾らかすらも知らなかったのだが、引っ越したマンションの直ぐ向かい側にバスターミナルがある御蔭で頻繁に使用するようになった。

まぁ、にゃ~ごや駅に向かうのも、サカエなる繁華街に出向くのも、どちらも一時間に二本のダイヤだけれどもw

地下鉄以上にバスに乗っている人たちって個性的な感じがする。

まぁ、高齢者ばかりが住んでいる処だから、敬老手帳で一区だけでもバスに乗る人たちがたくさんいるからかもしれないが。

特に、別に大きくもない交差点の両側にバス停があるのは・・・なんでやねん!?

どちらも、地下鉄の入口の直ぐ側にバス停があるのだが、本当に横断歩道を渡るだけの距離。

それでも、30分に一本のバスを待っている高齢者って・・・別に足腰が不自由な人とか理解出来るのだが、シャンとした人たちもしっかり利用している。

幾ら横断歩道とは云え、少しは歩いたほうが健康の為にも良さそうなものなのだが。

確かに、端から見ただけでは、その人の健康状態などなかなかわからないが。

先日もにゃ~ごや駅から、バスで帰宅しようとしたが、30分に一本のバスが発車した直後だった。

近くのバスターミナル行きの別系統のバスが、普段使っているものより待たずに済むので、少し大回りになるし、終点のバスターミナルに到着する時間はあまり変わらないが、寒い中で待っているよりは。と、そのバスに乗り込んだ。

普段使っている系統のバスより幾分混んでいる。

にゃ~ごや駅を出発した時点でほとんど満席状態。

暫くバスに揺られていたら、途中でヲトメちっくな赤を基調にフリフリの付いた衣装に身をまとった女性が乗り込んできた。

その時は、後部座席。二人掛けの椅子が二箇所ほど空いていたのだが、その女性がその一つに座ろうとした時。

空いた席の側まで足を進めて、ふと立ち止まった。と、思いきや。

両腕を身体にピタリと付けた状態で掌を広げ、その場でぴょこぴょこ足踏みをして身体を揺すっている。

ニコニコ笑いながら。

何!?

急にペンギンのものまねでもやりたくなっちゃったのかな?このヲトメ全開の格好をしたオネイサン。

その割に、笑った時のほうれい線や目尻のシワを見るに・・・もしかして、とうの昔に30過ぎてない?この人??

それで、ヲトメチックな衣装に身を包んで唐突にペンギンのものまね?

後ろから、一緒のバス停から乗り込んで、もう一つの空いた席に座ろうとした、長身のGンズ履いた「どや!わしゃまだまだ若いオサレさんだろう」オーラを発する、真っ白な頭髪にポマードを塗りたくったオジィちゃんとペンギンの真似をしている最中にぶつかってしまった。

大きくよろけながら、女性は笑ってペコペコ頭を下げていたが、オジィちゃんは席に座っても女性を睨みつけブツブツと独り言を呟いている。

て。

このオジィちゃんの独り言、滅茶目茶普通の声なんですが(爆)。

と、云うか地声なのか、年の所為で耳が遠くて自然と声がでかくなっているのか、ずっと周囲に丸聞こえの状態で文句を言っている。

ちょっとぶつかっただけで、嗚呼、煩い。

他の乗客はヲトナばかりなので、何も聞こえないように皆知らん顔をしているのですが・・・

冷たい視線を投げかけている人は幾人かいた様子ですが、勿論、オジィちゃんには効き目なし。

この雰囲気。お子ちゃ魔な空×ジ・Oには如何にも不快で(汗)。

つい。

「っせぇなぁ」

と、小声でボソリと呟いてしまった(爆)。

いぁ。

ついつい、小声で口から出てしまったのだが・・・

あで?

全然、小声ぢゃなかった(汗・汗)?

直ぐ側に座っていたオジィちゃんに聞こえてしまった様子。

耳が衰えていて声がデカかったわけぢゃないんだ。

これでは、まるで文句を言い続けているオジィちゃんと同類だ。

そのうち、オジィちゃんの矛先が空×ジ・Oの方に向かった様子で。

「ふん。若造が笑わせやがる」

とか聞こえてくる。

おわ!明らかに空×ジ・Oに向かって言ってる?このオジィちゃん。

怖いよぉ・・・と小さくなってやり過ごしていたのですが。

根が小心者ですから。

ヘタレの小市民ですから。

よくテレビや新聞はキレやすい若者。などと特集するけれど。

今時、直ぐキレるのは高齢者に多いような気が・・・

云っちゃ悪いけれど、先がない分怖いもの知らずだし(ヲイヲイ)。

まぁ、少し前に10代20代の若者がすぐキレる。と特集していた某テレビ局の統計。

10代と20代を合算して統計出していたけれど、その合計数と50代の人がキレてお巡りさんのお世話になるパーセンテージがほど同数だったような。

あ。

50代って空×ジ・Oの事か(爆)。

文句言っているばかりなら、知らん顔を続けていけても、急にオジィちゃんが殴りかかってきたりしたら如何しよう。怖いよぉ。もう次のバス停で降りちゃおうかな(汗)。

などと悩んでいたら。

オジィちゃんが先に降りたw

良かったぁw

で。

件の女性もいくつか先のバス停で降りたのですが。

バス停に降り立った時点でまたしてもその女性がペンギンさんの真似をして小刻みに足踏みをし、身体の停止を確認してから足を進めていた。

この様子を見て。

うん?

この人。

もしかして「パーキンソン病」なのでは?と、初めて気が付いた。

そんな病気を抱えていながら、真面目に働いてニコニコ笑っていられるオネイサン。

すごいなぁ。

見えないところでの葛藤は、そりゃ、あるんでしょうが。

それに比べて空×ジ・Oときたら・・・(爆)。

そして、つい先日。

午後からの仕事でバスに乗ったのですが。

近所を歩いていてよく見かける、突貫小僧と形容するのが相応しい、オバちゃんがいるのです。

小柄だけれども、ドラム缶のような体型。

ほぼ、無頓着なほど気を使っていない服装。

頭は、空×ジ・Oと全く同じ髪型。

空×ジ・Oと同じ髪型。と云うだけで、オバちゃんの強過ぎる個性が分かって貰えるかもしれないがw

始発のバスに乗り席に座ったら、暫くしてそのオバちゃんがすぐ後ろの席に座ったのです。

で。

空×ジ・Oの座っている席の背もたれにででぇ~んと両肘を掛け、空×ジ・Oの顔にオバちゃんの顔を近づけて「いつまで経っても寒いねぇ」といきなり声をかけてきました。

もうね。

旧知の親友みたいに。

初対面なのに、思いっきりタメ口で。

無視するのもなんなので、ずっと話し相手になっていんだんですが。

元気過ぎる突貫小僧のオバちゃん、声でかすぎ(汗)。

「アンタァ、どこ行くの」

「これから仕事」

「ふ~ん。最後まで」

(意味分からないが、まぁ午後だったので)「そう」

「どこまで行くの」

「○○」

「ふ~ん。この寒いのに夜まで仕事ってやってられないな」

などと他愛のない話。

明らかに、と云うか。

多分、空×ジ・Oよりは年下だと思われるこのオバちゃん。

あまりに馴れ馴れしいタメ口のため、ついつい空×ジ・Oも巻き込まれて同じような口調に・・・

周囲の人たちから見たら、本当に突貫小僧の同類だと思われてそうw

髪型、体型が同じ分、思いっきり兄弟だなんて思われたりして(爆)。

車窓から見えるスーパーを指差して。

「あそこで買い物しない方が良いよ、あの店柄が悪いから」

(ヲイヲイ。そんな事バスの中で大声で言っても・・・如何返せば良いのやら)

「特にガードマンの態度が悪すぎるよ。あのスーパー」

(嗚呼、オバちゃん。ガードマンと揉めそうなキャラw)

「だから、アタシァ、ターミナル側の100円ショップで買い物するようにしてるんだ」

このオバちゃん、三つ程先のバス停で直ぐに折りたのですが・・・すっと、大声でこんな話ばかりしていました。

で。

降りるときに、このオバちゃん。

「じゃ、またね。オバサン」

と、空×ジ・Oの肩を叩いて降りていった。

ちょ。

ちょっと待てぇ~い!!

オバサン!?

オ。

バ。

サ。

ン。

下ろしたばかりのジャバラ禿げ隠しの帽子を目深に被ってはいたものの。

オバサン??

何処を如何すれば空×ジ・Oがオバサンに見えるのだろう(汗)。

しかも、車内でずっと話をしていたのに。

何か、突貫小僧のオバサン。

空×ジ・Oの事を飲み屋のオバサンママくらいに勘違いしている様子。

なんで、そんな勘違いができるのだろう。

ありえな~い!!!

日曜日に法要に行った時も。

駅で降りてバスを待っている間、バス停脇のトイレに灰皿が設置してあるのが目に付いたので、タバコを吹かしていたのですが。

トイレ掃除に来ていたオジサンが、わざわざ空×ジ・Oの横にやってきて。

「今日は寒いなぁ。冬に戻ったみたいだ」

とか、気安く声をかけてくる。

「ホント、寒いですよねぇ」

などと返事をしたら。

「○○ー○(法要のある目的地の少し先にあるテーマパーク8なのかな?))も今日は閑古鳥だぁな。バスを待っている人も少ないし。早く春がこないもんかねぇ」

「いやぁ。朝は雨降っていたしなぁ。今日は一日ダメだろうなぁ」

と、延々話しかけてくる。

直ぐ横では、先ほどまで一緒にバス停で並んでいたアベックのお兄ぃちゃんがタバコ吸っているのに。

すぐ近くに子供連れてワチャワチャしている家族連れのお父さんがいるのに。

なんで、空×ジ・Oに白羽の矢が立ってしまうのだろう?

タバコを吸い終わってバス停に向かおうとしたら、その掃除のオジサン「あ~あ、仕事するかぁ」と、トイレの中に入っていったが・・・

そんなに話し相手が欲しかったら、お兄ちゃん、まだタバコ吸ってるゾ。

お父さん、まだ子供たちとワチャワチャしてるゾ。

目的地に到着したら、従兄弟が「こちらは朝方すごい雨だったけれど、名古屋の方はどうだった」と聞かれた。

雨の事は掃除のオジサンに聞いていたので、その顛末を話したら。

従兄弟は「世の中にはいろいろな人がいるなぁ」と大笑いしていた。

その色々な人に該当するキャラの人たちの目に。。。止まり過ぎな気がする。。。最近の空×ジ・O。

本人は人付き合いの苦手な、典型的小市民にして、知らない人には(知っている人にも)なかなか上手く会話の出来ない小心者なんですがねぇ。

個性の強い人たちの目には・・・お仲間に見えちゃうんでしょうか、空×ジ・Oって(汗)。

拍手[0回]

Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。

Counter

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

KaleidoRound

Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]

Recent Entry
(03/23)
(01/06)
(01/02)
(03/25)
(01/28)

Recent Trackback

Search
ブログ内検索

Ber Code
Copyright ©  -- 課題が見出される底辺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]