×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何の種類だったか忘れてしまいましたが。
薔薇の棘。
以前住んでいた所で、弟が持ってきた薔薇(名前忘れた)が盛大に咲いた時。
一番見頃になると・・・
朝、シャッターを開けると、毎回キッチリ手折られていました。
しかも、いかにも手で引きちぎって。
薔薇が傷むといけないので、千切られた端を鋏で切ってやろうとするだけで前腕などが棘で傷だらけになったものですが・・・
泥棒さんはもっとダメージがでかかったろうに。
それくらいの根性がないと出来ないのでしょうw
空×ジ・Oが一見善良そうに見えるのは、悪い事するだけの甲斐性も度胸もないだけの事だったりしてw
スターグロ。
別にグロくもクロくもない。
アマンダ。
ふむ。
特撮モノで敵役の怪人に出てきそうな造型だw
スカイラーク。
名前だけで色々と突っ込めそう。
ボン ファイヤ ナイト。
上から見たらキャンプファイヤー。
コメディ。
確かにこのポーズはコメディアン。
しかもシモネタ(コラコラ)。
ローズ オブ トラリー。
勿論、下の黄色いのは違います。
ルアルカ。
ヒカリ。
ヒカリの横顔。
PR
ネタがないからと、あまりに放置すると・・・
また、孤独shi疑惑が巻き起こって。。。
空×ジ・Oよりも残された『ちょび』助を心配する人が出て来るといけないので。
ウンザリするほど撮り貯めてある薔薇写真でも。
さう云えば。
この個人的な毒吐き頁を季節の花の頁だと勘違いしえいる人も・・・いるなぁ(爆)。
祭り。
バチを構えて太鼓でも叩いているのだろうか。
確かに賑やかな花。
ほぼ混沌な印象。
フランシーヌ。
あまりにぃ~もおばかさん。
は、通用するのだろうか?
しないな・・・多分w
脇芽を摘んでいない様子だったので、こんなのが多かったが・・・
これでは、『ちょび』助とおやつを奪い合う赤いカメさん。
或いは、メタボなショ○ベン小僧・・・いぁゴメンw
因みに脇芽って辞書引いても出て来ないが。
正しい日本語ではないのだろうか??
サンバ。
三羽でも産婆でも三馬でもなく、サンバ。
躍動感のありそうな名前。
この辺りがサンバ(意味不明)。
カントリーガール。
かんとりぃ~がぁ~
てぇく みぃ~
止めとこ。
もう少女ぢゃない。
ウィズ ラブ。
一生蕾のままでいれば良いw
スーパーディスコ。
サンバとは違う。
サンセットメモリー。
セピアに近い色だからなのだろうか?
ロイヤル アルバート ホール。
スカイズ ザ リミット その一。
スカイズ ザ リミット その二。
何かネタがあるまで・・・
こんなのが続きます。
申し訳ないw
また、孤独shi疑惑が巻き起こって。。。
空×ジ・Oよりも残された『ちょび』助を心配する人が出て来るといけないので。
ウンザリするほど撮り貯めてある薔薇写真でも。
さう云えば。
この個人的な毒吐き頁を季節の花の頁だと勘違いしえいる人も・・・いるなぁ(爆)。
祭り。
バチを構えて太鼓でも叩いているのだろうか。
確かに賑やかな花。
ほぼ混沌な印象。
フランシーヌ。
あまりにぃ~もおばかさん。
は、通用するのだろうか?
しないな・・・多分w
脇芽を摘んでいない様子だったので、こんなのが多かったが・・・
これでは、『ちょび』助とおやつを奪い合う赤いカメさん。
或いは、メタボなショ○ベン小僧・・・いぁゴメンw
因みに脇芽って辞書引いても出て来ないが。
正しい日本語ではないのだろうか??
サンバ。
三羽でも産婆でも三馬でもなく、サンバ。
躍動感のありそうな名前。
この辺りがサンバ(意味不明)。
カントリーガール。
かんとりぃ~がぁ~
てぇく みぃ~
止めとこ。
もう少女ぢゃない。
ウィズ ラブ。
一生蕾のままでいれば良いw
スーパーディスコ。
サンバとは違う。
サンセットメモリー。
セピアに近い色だからなのだろうか?
ロイヤル アルバート ホール。
スカイズ ザ リミット その一。
スカイズ ザ リミット その二。
何かネタがあるまで・・・
こんなのが続きます。
申し訳ないw
まだまだ早すぎたバラ園。
とりあえず写真でも。
パット オースチン。
アイスバーグ
何故かバラ園ではセットになっているクレマチス。
これはユートピア。
はい。
先日、ぶっ通して見ていた仮面ライダーダブルの真のボスキャラ(違)。
と、云うか。
健全なヲトナには通じないかw
コーベディル。
ライオンの口はショ○ベン小僧のアレと同格?
本来ならば薔薇で覆われているはずだったのですがw
あのコワイ顔をした弟に「肥料不足だから花の真ん中のあたりがくちゃくちゃになってしまっている不細工ちゃん」と言われた、エグランタイン。
何故か和名だけマサコ。
病気になり難く育てやすい薔薇・・・ただしトゲが多いって・・・
なんか嫌味っぽいw
何時見ても、家の子の方が別嬪さんだ!
などと呟いたりするのは親バカ???
ほぼ専門家のあのコワイ顔をした弟のところで元気にしているだろうか。
薔薇はまだまだでしたが、ポピーは満開でした。
車にポ○ーの宣伝。見なくなったなぁw
遠目で見ている分には良いが、近くで見ると不気味なものがありますが♪
幻想的な蝶たちの乱舞に見えなくもない。
うん?
空×ジ・Oの目が変なのかw
とりあえず写真でも。
パット オースチン。
アイスバーグ
何故かバラ園ではセットになっているクレマチス。
これはユートピア。
はい。
先日、ぶっ通して見ていた仮面ライダーダブルの真のボスキャラ(違)。
と、云うか。
健全なヲトナには通じないかw
コーベディル。
ライオンの口はショ○ベン小僧のアレと同格?
本来ならば薔薇で覆われているはずだったのですがw
あのコワイ顔をした弟に「肥料不足だから花の真ん中のあたりがくちゃくちゃになってしまっている不細工ちゃん」と言われた、エグランタイン。
何故か和名だけマサコ。
病気になり難く育てやすい薔薇・・・ただしトゲが多いって・・・
なんか嫌味っぽいw
何時見ても、家の子の方が別嬪さんだ!
などと呟いたりするのは親バカ???
ほぼ専門家のあのコワイ顔をした弟のところで元気にしているだろうか。
薔薇はまだまだでしたが、ポピーは満開でした。
車にポ○ーの宣伝。見なくなったなぁw
遠目で見ている分には良いが、近くで見ると不気味なものがありますが♪
幻想的な蝶たちの乱舞に見えなくもない。
うん?
空×ジ・Oの目が変なのかw
先週、見に行って来ましたw
魔術/美術
略してマジュビジュ(大間違)。
空中楼閣・マチュピチュのような語呂ですがw
最初の印象としては、トリックアートの展覧会?とあまり興味を惹かれなかったのですが。
トリックアートは極一部でした。
好きかもしれない。
こう云うの。
で。
県美術館には何度も足を運んでいるのですが。
初めて常設展示会場から屋上に上ってみました。
いぁぁぁぁぁぁ~。
本当に誰もいない(爆)。
しかも、ベンチ脇には灰皿が。
おお!何だか美術館内でタバコが吸えるなんて感激♪
午後もかな~りの時間が経過し夕刻近いのに、綺麗な灰皿の中を覗くと吸殻が一本だけ。
自分が居た時だけでなく、日がな一日人が訪れない場所なのだろうかw
て。
よ~く考えたら。
何年も前に一度、此処に来たことがあったような。
その時は、展覧会を見終わった後、美術館内の施設を色々と回っている時に偶然辿り着いたような。
あれ?
すると、誰でも出入り可能な屋上から、常設展内に直通エレベーターで普通に入れるわけ?
まさかね。
と、思ってエレベーターに乗ろうとしたら。
ちゃんと、このエレベーターは常設展会場に直通しているのでチケットが必要になります。的な張り紙がしてあった。
おわ。
チケットの半券・・・何処に入れただろう(汗)。
と、まごまごしながらエレベーターに乗り・・・
いざ、戻ってみれば。
出入り口からは死角になっている為、普通に会場に戻れたりしてw
セキュリティ甘!
そして、昨日は。
薔薇を見に行って来ました。
アノコワイ顔をした弟が、HANANUSUBITOに頭を悩ませるようになってきたので、そろそろ見頃かな♪と。
て。
ただ単に、自分が昨日以外の日曜日に遠出出来ない。と、云う理由が一番大きかったのですが。
何か演奏していたり。
方々で大道芸で盛り上がったり。
ステージでは入れ替わり立ち代りフラダンス踊っていたり。
賑やかでしたが・・・
肝心の薔薇のほうは・・・
幾らなんでも早すぎ!!
8割がた蕾でした(爆)。
人の都合に合わせて咲けよなぁ・・・花(違)。
トリさん。
空×ジ・Oの接近にも全く動じず。
此方のトリさんも巣から全く動こうとはせず。
と、云うか。
一昨年、この近辺まで足を運んだ時は、ツバメの巣あり、フンに注意。と、張り紙がしてあってツバメの雛たちが騒いでいたのですが・・・
今年は巣の周囲には全くフンなどなかったし。
雛もいないし。
でも、一人だけ他の人とは違う方向にカメラを向けている空×ジ・Oに気付いたオッサンが、写真を撮られ放題の番のトリさんに気付いて不用意に接近してカメラを向けたら・・・
思い切り、逃げられていたw
撮影していた時は、一昨年の事もありツバメだと思っていたが・・・
これ。
ツバメなんだろうか??
形は似ているが、写真で見る限り色がちょっと違うような??
とりあえず。
ドコノコキノコ。
と、口走ってみるw
魔術/美術
略してマジュビジュ(大間違)。
空中楼閣・マチュピチュのような語呂ですがw
最初の印象としては、トリックアートの展覧会?とあまり興味を惹かれなかったのですが。
トリックアートは極一部でした。
好きかもしれない。
こう云うの。
で。
県美術館には何度も足を運んでいるのですが。
初めて常設展示会場から屋上に上ってみました。
いぁぁぁぁぁぁ~。
本当に誰もいない(爆)。
しかも、ベンチ脇には灰皿が。
おお!何だか美術館内でタバコが吸えるなんて感激♪
午後もかな~りの時間が経過し夕刻近いのに、綺麗な灰皿の中を覗くと吸殻が一本だけ。
自分が居た時だけでなく、日がな一日人が訪れない場所なのだろうかw
て。
よ~く考えたら。
何年も前に一度、此処に来たことがあったような。
その時は、展覧会を見終わった後、美術館内の施設を色々と回っている時に偶然辿り着いたような。
あれ?
すると、誰でも出入り可能な屋上から、常設展内に直通エレベーターで普通に入れるわけ?
まさかね。
と、思ってエレベーターに乗ろうとしたら。
ちゃんと、このエレベーターは常設展会場に直通しているのでチケットが必要になります。的な張り紙がしてあった。
おわ。
チケットの半券・・・何処に入れただろう(汗)。
と、まごまごしながらエレベーターに乗り・・・
いざ、戻ってみれば。
出入り口からは死角になっている為、普通に会場に戻れたりしてw
セキュリティ甘!
そして、昨日は。
薔薇を見に行って来ました。
アノコワイ顔をした弟が、HANANUSUBITOに頭を悩ませるようになってきたので、そろそろ見頃かな♪と。
て。
ただ単に、自分が昨日以外の日曜日に遠出出来ない。と、云う理由が一番大きかったのですが。
何か演奏していたり。
方々で大道芸で盛り上がったり。
ステージでは入れ替わり立ち代りフラダンス踊っていたり。
賑やかでしたが・・・
肝心の薔薇のほうは・・・
幾らなんでも早すぎ!!
8割がた蕾でした(爆)。
人の都合に合わせて咲けよなぁ・・・花(違)。
トリさん。
空×ジ・Oの接近にも全く動じず。
此方のトリさんも巣から全く動こうとはせず。
と、云うか。
一昨年、この近辺まで足を運んだ時は、ツバメの巣あり、フンに注意。と、張り紙がしてあってツバメの雛たちが騒いでいたのですが・・・
今年は巣の周囲には全くフンなどなかったし。
雛もいないし。
でも、一人だけ他の人とは違う方向にカメラを向けている空×ジ・Oに気付いたオッサンが、写真を撮られ放題の番のトリさんに気付いて不用意に接近してカメラを向けたら・・・
思い切り、逃げられていたw
撮影していた時は、一昨年の事もありツバメだと思っていたが・・・
これ。
ツバメなんだろうか??
形は似ているが、写真で見る限り色がちょっと違うような??
とりあえず。
ドコノコキノコ。
と、口走ってみるw
今週は体調が悪かったのですw
はい。
理由は分かっています。
先週、映画を観に行ったのですが。
「タイタンの逆襲」
内容や感想は・・・良いですよね。
深く追求しちゃダメな映画だし。
見ていて楽しければよいのだし。
一言で云うなら。
「カメハメ波が撃てれば、今日から誰でも神様になれる!」
と、云う映画(大間違)。
で。
ラスボスがCMで見た、仮面ライダーのマグマ巨人そっくりだったんです。
多分。むぅびぃ大戦のCMだったと思うのですが。
ちょっと興味をひかれて、その日の帰り道、レンタル屋さんに足を踏み入れ、探してみたら。
レンタル中でしたw
と。
初期13話までの本郷ライダーだけは見たいなぁ。
と、以前、レンタル中ばかりなので何度か足を運ぶたびに。
ライダーシリーズでいつもダブルだけが全て貸し出し中ばかりだったんですねぇ。
あの、超人バロム1もどき。
1から4までがあったので、代わりに借りてきて・・・
そのまま放置(爆)。
週始めに「あっ、明日返却日だ」と、夕食を摂って帰宅後、速攻で見始めたのですが。
通して見た後、そのままPCでカシャカシャ遊んで、気付けは日付変更線を超えるどころか、既に時計の針は二時を回っている。
明日(もう今日だけれど)堪えるなぁ・・・
と、歯だけ磨いてそのまま就寝。
以前もありましたが・・・
夜中に死ぬかと思いました(爆)。
酷い胸焼けと、胃液が喉を通って鼻まで達するあの痛さと苦しさ。
喉は焼けるし、鼻骨の内側で火のついた毛虫が苦し紛れに跳ね回っている、あの感触。
ぶげぇぇぇ!!
とか云いながら、こちらも布団の上でのたうっていたら・・・
気持ちよく眠っているところを、蹴り飛ばされて目が覚めた『ちょび』助が「うがあ」とか言って噛み付きやがった(汗)。
朝方まで苦しかったけれど。
翌日目が覚めれば、アレは夢だったのか状態の学習能力のなさ(爆)。
それでも、普段ならはケロリとしている筈なのに・・・今回は、今日まで何だか身体がすっきりしない。
キチャナイ話だ駆れど、ちょっと朝の大事な用を済ませた時に、柔らかそうだった事が続いたけれど・・・
あれ?
風邪気味かなぁ(爆)。
少し前はお腹にくる風邪が流行っていた様子だし。
そんなわけないか。
多分・・・理由は。
仮面ライダーを見ている間に珈琲を四杯ほど飲んで・・・
つまみに落花生食べて・・・
その日の帰りに立ち寄った100均のロー○ンで買ったお菓子の中から、チッ○スターとキャラ○ルコーンの袋を取り出して・・・空にしたからなかな・・・
普段、あまり間食しない自分が寝る前に。
昔は夜中に焼肉屋に言って食べて、飲んで、〆の早朝ラーマンで眠気を誘って4時や5時ごろに帰宅しても、翌日の仕事に全く差し支えなかったのになぁ・・・
まぁ、目が真っ赤に充血していたり腫れていたりした時点で、問題ありだがw
年には勝てないかぁw
それとも、間食に慣れていないのに、何の気なしになる前に食べ過ぎた所為だろうか。
ふむ。
アレルギーの治療に減感作療法とか云うものがあるらしいが。
アレルゲンを少しずつ身体に与えて、徐々に慣らしていく療法。
こんな感じで、普段から間食をして慣らしておけば、こんな事もなくなるのかも(マテ)。
て。
これ以上太って、如何するつもりだ。。。自分は。。。
はい。
理由は分かっています。
先週、映画を観に行ったのですが。
「タイタンの逆襲」
内容や感想は・・・良いですよね。
深く追求しちゃダメな映画だし。
見ていて楽しければよいのだし。
一言で云うなら。
「カメハメ波が撃てれば、今日から誰でも神様になれる!」
と、云う映画(大間違)。
で。
ラスボスがCMで見た、仮面ライダーのマグマ巨人そっくりだったんです。
多分。むぅびぃ大戦のCMだったと思うのですが。
ちょっと興味をひかれて、その日の帰り道、レンタル屋さんに足を踏み入れ、探してみたら。
レンタル中でしたw
と。
初期13話までの本郷ライダーだけは見たいなぁ。
と、以前、レンタル中ばかりなので何度か足を運ぶたびに。
ライダーシリーズでいつもダブルだけが全て貸し出し中ばかりだったんですねぇ。
あの、超人バロム1もどき。
1から4までがあったので、代わりに借りてきて・・・
そのまま放置(爆)。
週始めに「あっ、明日返却日だ」と、夕食を摂って帰宅後、速攻で見始めたのですが。
通して見た後、そのままPCでカシャカシャ遊んで、気付けは日付変更線を超えるどころか、既に時計の針は二時を回っている。
明日(もう今日だけれど)堪えるなぁ・・・
と、歯だけ磨いてそのまま就寝。
以前もありましたが・・・
夜中に死ぬかと思いました(爆)。
酷い胸焼けと、胃液が喉を通って鼻まで達するあの痛さと苦しさ。
喉は焼けるし、鼻骨の内側で火のついた毛虫が苦し紛れに跳ね回っている、あの感触。
ぶげぇぇぇ!!
とか云いながら、こちらも布団の上でのたうっていたら・・・
気持ちよく眠っているところを、蹴り飛ばされて目が覚めた『ちょび』助が「うがあ」とか言って噛み付きやがった(汗)。
朝方まで苦しかったけれど。
翌日目が覚めれば、アレは夢だったのか状態の学習能力のなさ(爆)。
それでも、普段ならはケロリとしている筈なのに・・・今回は、今日まで何だか身体がすっきりしない。
キチャナイ話だ駆れど、ちょっと朝の大事な用を済ませた時に、柔らかそうだった事が続いたけれど・・・
あれ?
風邪気味かなぁ(爆)。
少し前はお腹にくる風邪が流行っていた様子だし。
そんなわけないか。
多分・・・理由は。
仮面ライダーを見ている間に珈琲を四杯ほど飲んで・・・
つまみに落花生食べて・・・
その日の帰りに立ち寄った100均のロー○ンで買ったお菓子の中から、チッ○スターとキャラ○ルコーンの袋を取り出して・・・空にしたからなかな・・・
普段、あまり間食しない自分が寝る前に。
昔は夜中に焼肉屋に言って食べて、飲んで、〆の早朝ラーマンで眠気を誘って4時や5時ごろに帰宅しても、翌日の仕事に全く差し支えなかったのになぁ・・・
まぁ、目が真っ赤に充血していたり腫れていたりした時点で、問題ありだがw
年には勝てないかぁw
それとも、間食に慣れていないのに、何の気なしになる前に食べ過ぎた所為だろうか。
ふむ。
アレルギーの治療に減感作療法とか云うものがあるらしいが。
アレルゲンを少しずつ身体に与えて、徐々に慣らしていく療法。
こんな感じで、普段から間食をして慣らしておけば、こんな事もなくなるのかも(マテ)。
て。
これ以上太って、如何するつもりだ。。。自分は。。。
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索