忍者ブログ

課題が見出される底辺

言いたい放題! 遣りたい放題! 上を見上げりゃきりがない、下を見たなら後がない。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふむ。

誰が悪いわけでもないのに、ピンポイントで間が悪い事はよくありますが。

分かっちゃいるけれど、ついついブチ切れてみたり(汗)。

気弱で小心者だから、誰もいない家の中で「そんな馬鹿な!」と、大声張り上げるだけですがw

物事は「こうなって欲しくない」と、思っていると、その通りに事が運んでしまう傾向があるので、普段から楽天的な方が良いのかも。

空×ジ・Oの場合だけかもしれませんが。

あで?

空×ジ・Oは生まれついてのお気楽極楽者だったはず。

つい先日も、面と向かって「ホント。ノ~テンキで何も考えていないんだから。たまに何か考えているかと思ったらワンちゃんのことくらいだし」とか満面の笑みを浮かべて言われてしまった。

あの・・・

あまりに失敬な(汗)。

と、云うか。

人間、意外に本当の事を突かれると、ちょっとムッとしたりしてw

勿論、云われるがままにヘラヘラと笑っていましたが♪

そんな、空×ジ・Oが今年も四分の一以上を経過して衝撃を受けた事柄とは・・・

パスタを茹でる時、塩を入れても意味がない。

と、いう事実。

あ。

これが最大の事件とは・・・

確かに脳内、蛆にでも喰い尽くされているくらいにノ~テンキ・・・なのかもw


拍手[0回]

PR
数年前から、肝臓の数値が高かった。

特にGPTが。

要観察状態だった。

いっこうに改善が見られず、年々数値が上がっていた。

ふむ。

お酒も呑まないのに・・・

そして。

先日の検査で、一気に跳ね上がってしまった。

遂に300の大台に上ってしまった。

検査表を見ると、考えられる主な病態・疾患に肝壊死、肝炎とか物騒な事が書いてある。

今回は、ALPも130を指し示している。

主な(以下略)は肝疾患・胆管閉鎖。と、ある。

ヲイヲイ・・・(汗)。

肝臓で引っ掛かるのは・・・一種、我が家の血筋、家訓が如きものではあるが・・・

うん。

自慢にもならない。

要治療。

治療後に再検査。との事で。

朝夕の投薬と病院通いは欠かせなくなってしまった。

なんてこった!!

まぁ。



↑ の事なんですがw

そうは云っても。

ホント。

家の家系は肝臓がウィークポイントだし。

我が家の歴代ワンコたちは、ほぼ肝臓が原因でサヨナラしているし。

何か、そんな空気があるのだろうか?

家風のやうな(大間違)。

自分も気を付けねば。

因みに、コヤツの肝臓の原因は・・・

絶対におやつばかり食べているからに違いない。

おやつが主食で、ドッグフードはおやつが貰えないと全部水の器に移して。

「ご飯の器、空だよ。全部食べたよ。だからおやつくれ」

と、吠えて抗議してくるから。

あれ?

すると、原因はすべて飼い主にあるのか(汗・汗)。

拍手[0回]

黄金週間が終わってしまいましたね。

基本引き籠もりの空×ジ・Oにはあまり関係ありませんがw

土曜日。

知り合いのお婆さんのお孫さんが駅前でパレードするとか言っていました。

この時期、駅前のパレード。と、云えばアレか。

と、心当たりあり。

体調の関係で見に行けないお婆さんの代わりに見てくるか。

などと、土曜日に都合をつけて足を運びました。

時間の関係でオープニングパレードを見ただけなのですが。



よ~く考えたら。

お孫さんは過去に一度だけお婆さん宅で見かけて挨拶しただけ。

顔も全然覚えていない。

しかも、パレードは次から次へと高校生や中学生などがやってきます。

ふむ。

お孫さんの学校すら知らないゾ。

これでは、今度お婆さんに会った時にネタにも出来ない。

翌、日曜日も同じパレードがあるので、デジカメを持って手当たり次第に写真を撮影すれば、お孫さんの姿とは云わないまでも、学校くらいは収める事が可能だろう。

などと思って、日曜日は早めにクソ暑い中、直射日光に照らされながら最前列で時間になるまで待っていました。

で。

デジカメを構えた途端にバッテリー切れ。

な~んて云う、お約束のボケを回避するために、朝のうちにしっかり充電。

完璧やな♪

そして、パレードが始まりデジカメを取り出し。

容量が心配だったので、今までのモノを削除しようと電源を入れたら・・・

(メモリー)カードが入っていません。

との、無情な表示が。

アタタタタ。

確認したら。

確かにカードが入っていない。

なんだか悔しいので。

暑い中、ずっと待っていたパレードが始まった瞬間に最前列を離れて。

地下街に降りて行き付けのパン屋さんに寄って買い物して。

そのまま帰宅。

弛緩した神経。

欠落した緊張感。

ボケラァ~。と、した怠惰な日ばかりを送っていると、こんな時に不意打ち的なオオボケをかましてしまう。

つたく。

何しに行ったんだかw

拍手[0回]

三寒四温。

三月はまだまだ寒い日が続きますが、四月に入れば暖かくなる♪

て。

もう既に五月ですが。

はい。

大嘘です。

三寒四温とは、七日周期で暖かかったり寒かったりを繰り返す、冬季独特の現象ですが、これはあまり日本では当てはまらないらしく、最近では寒暖を繰り返しながら、気候がだんだん暖かくなる。

なぁ~んて云う意味で用いられたりするらしいですが。

いぁ。

よくいらっしゃるじゃないですか。

俺が世間のルールだ!的な、何事にも高圧的で自分が白と云えば黒い物でも白にしちゃうようなお爺ちゃん。

その人が声高に三寒四温=三月はまだまだ寒いが四月になれば暖かくなる。と、長年、三月頃になると口癖のように宣うのです。

もう、ね。

春の木の芽時になると独り言を云いだす人が増える・・・などと云う一種風物詩的なまでに。

初め耳にした時は、あれ?そんな意味だっけ?

違うんじゃないのぉぉ~

と、思ったのですが、気弱で小心な空×ジ・Oは異を唱える気概もなく。

いつの間にやら、間違った諺の意味が頭に刷り込まれていました。

先日。と、云っても。既に先月の話ですが。

バス停でバスの到着を待っていたら、親しげに話し込んでいる車椅子の女性とおばあちゃんの会話が耳に飛び込んできました。

車椅子の女性の後ろには母親らしき人が付き添っています。

女性とおばあちゃんは、どうやら初対面の様子。

桜が散ったら寒くなってきた最近の陽気について話していたら三寒四温の諺が出てきました。

車椅子の女性が意味を解説しています。

ニコニコ笑いながら話していますが、ちょっと言葉が不鮮明。

ほんの少しですが。

如何やら、かの女性は脳性麻痺の様子。

三日ほど寒い寒いと云って震えている日が続いた後に、暖かい日が四日続いて、それを繰り返すうちにだんだん暖かくなっていく。

冬の話なのに、まるで今の陽気にそっくり。

などと女性が話しています。

おばあさんは意味を知っていたようですが、お母さんは知らなかった様子。

若いのによく知っているねぇ。歳幾つ。

などと、おばあさんは感心していましたが。

ふっ。

ふっ。

ふ。

違うのだよ明智君。

三寒四温の意味は、三月は(以下略)。

なのだよ。

思わず突っ込んでやろうか♪などと、思いましたが。

あれ?

あれ?

あれれ??

さう云えば。自分は初めて三月は(以下略)説にすごい違和感を感じたキヲクが(汗)。

帰宅後に調べてみたら、この女性の言っている事が正解だった(爆)。

ったく。

あの手のジジイと来た日にゃ・・・

因みに、この親子がバスに乗る時なのですが。

運転手さんは完全な中年、見るからにオッサンだったのですが。

ものの見事に手際が悪かったのです。

オッサンなのに初心者なの?と、云うくらいに。

後ろの降車扉から車椅子を入れようにも、ガードレールの隙間と降車扉がなかなか合わなかったり。

こう云うの、難しいんですよね。

などと言い訳していましたが。

嘘つけ!

各停留所で普通にやっているだろうに。

しかも、今度はバスに設置する板を取り出すのに四苦八苦して全然取り出せません。

と、云うか。

取り出し方知らないんじゃ?と、疑うほどのまごつき様。

母子の方は手馴れたものだったのですが。

バスの発車は大幅に遅れて、却って母子にプレッシャーかけている様子。

娘さんは一生懸命「ご迷惑おかけしています」と、乗っている人たちに謝っているし。

数人しか乗っていなかったけれど。

しかし、色々な葛藤や苦労、不自由があるだろうに、この母子の明るさは凄いなぁ。と、感心。

別に明るかろうが、暗かろうが。

何事にもポジティブだろうが、ネガティブだろうが。

それはその人の個性であって、別に良くも悪くもない。

明るく生きよう♪

なんて、上から目線で声高に叫ぶのは、人様の人格否定に繋がる余計なお世話だろうに!

と、思っていたのですが。

明るい。と、云うのは。

周囲にきっと良い影響を及ぼすものなんだなぁ。

などと、典型的社会不適応者にして引き籠もりの根暗人間空×ジ・Oは思ってみたりして。

因みにこの母子。

降りる時にも「ご迷惑をおかけしてごめんなさい」と、言い残して降りていったのですが・・・

なんで、娘さんは空×ジ・Oの顔を見て云う(汗)。

別に此方は迷惑だなんて全然思ってないのに。

顔か。

空×ジ・Oの人相がそんなに悪くて、怒っているように見え他のだろうか(汗)。

人相の悪いのは生まれつき・・・なのですが。

どちらかと云うと、二人の朗らかさは見ているだけで、此方まで救われるような、勇気づけられるような印象で、微笑ましく見ていたのですが。

あ。

ゴメン。

運転手の手際の悪さには、ちょっとイラッとした(^O^)。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

人相。と、云えば。

今年からずっと伸ばしていたヒゲを剃りました。

何故だか、似合う!と、云った人達は皆、ヒゲを剃って二度目の対面で「あれ?ヒゲ剃ったの」との反応が。

前回、気付かなかったあたり。

人の顔なんて、ホントは見てないんだろうな。

まぁ、見たくない気持ちも・・・分からないではないが(爆)。

反対に似合わない。と、云った人の理由は。

口を揃えて「10歳くらいは老けて見えるから」なのですが。

皆さん、空×ジ・Oの想定年齢を10歳ほど間違っているのではw

ともあれ、これで弟二人との差別化が出来た・・・かもしれない。

なにせ、気が付いてみれば、いつの間にやらヲトコ兄弟三人。

全員が坊主頭に髭面だったし。

区別がつかん!

俺はお前らとは違うのだから、全然似てないから。

などと云ったら。

あのコワイ顔をした次男坊が。

「みんな一緒だ。自分だけ特別だと思うなよ」

と、切り返してきたが。

別に、空×ジ・Oは自分の事を特別だなんて思ったこともありんません。

インパクトの強すぎる弟二人が特別なのです。

と、言い返してみた。

勿論、心の中でだけ、ですが。

因みに若い頃は。

帽子を被っている人って、理解不能だったんですねぇ。

オサレのつもりなのでしょうか。

帽子なる存在自体が意味不明。

なのに今では、外出する際の必需品。

ヒゲも。

ヒゲの存在自体も、ヒゲを伸ばしている人も大嫌いだったのですが。

今年に入って、すっと伸ばしていたし。

ふむ。

なんだか、空×ジ・Oは若い頃に思っていた大嫌いなニンゲン像にどっぷりと浸っている気が(汗)。

こうして堕ちていくのも、典型的社会不適応者としてはオツなものかも♪

だから、ダメじゃん。それでは。


拍手[0回]

な生活を送っている御蔭で、ネタがありません(汗)。

更新も随分と間が空いてしまいました。



先週の金曜日。

健康と美のコンシェルジュなる方から頂いたアボガド。

因みに横文字はサッパリな空×ジ・O。

自慢ではないですが、コンシェルジュなどと云うフレーズの意味など分かりません。

以前、テレビ欄の番組でそんなフレーズを使用していた番組を目に止めたような、止めないような。

その程度のもの。

で。

食べ方を尋ねられたのですが。

「包丁で切って、種を取り出して、スプーンで食べる」

と、空×ジ・Oの答えは至ってシンプルなもの。

その時、刺身醤油を付けて食べると美味しい。とアドバイス頂きました。

ふむ。

ほむ。

ふむむむむ。

それは、健康と美のコンシェルジュとして、美しい食べ方なのだろうか(汗)。

社会不適応者たる空×ジ・O。

それ故に、変化には臆病で新しい事には自分では手を出しません。

チャレンジャー精神の欠如著しいキャラです。

しかし、薦められた以上。

一度は試して感想の一言も・・・(汗)。

そこでふと思い出したのが、訪問していた某女史の頁で以前、ドリアン(違っていたかも)だったかを薦められるままに刺身醤油を付けて食べたら美味しかった!との投稿。

が、あったやうな、あやふやなキヲクが・・・

(因みに、その数日後、件の頁へ行って過去数が月の記事に目を通したのですが、見つかりませんでした。

キヲク違いだったか・・・)

よし!試してみよう♪

と、冷蔵庫から刺身醤油を取り出して。

何気に賞味期限に目をやれば。

あ。

二ヶ月も前に切れている(汗・汗・大汗)。

値がアバウトでモノグサなくせに、消費期限どころか賞味期限にも神経質な空×ジ・O。

その日は諦めて、翌日に持ち越し。

て。

神経質な癖に、二ヶ月も前に賞味期限が切れた醤油が冷蔵庫で現役を気取っているあたり。

如何にも空×ジ・Oらしいのですがw

翌日、スーパーに行った時に刺身醤油を購入して、再度挑戦。

してみたのですが・・・

うむ。

うむむむむ。

うむむむむむむむむ。

醤油の味が強すぎて・・・

付け過ぎかな?

て、ゴメンナサイ。

付けるというか。

かけちまった。

切ったアボガドに。

と、云うか。

この刺身醤油。

濃厚過ぎ!!

見るからにドロリとしている。

確かに、濃い目のものを購入したのですが、これは濃すぎw

はい。

醤油のかかっていない所は美味しく頂きました(爆)。

そして、今日。

サカエなる繁華街に行った帰りに、面倒だったのでスーパーに寄ってお寿司を買って帰ってきたのですが。

付属の刺身醤油があまりにも少なかったので、冷蔵庫から取り出して継ぎ足したのですが。

おろろ??

明らかに濃度が違う。

と、云うか。

醤油の種類とかメーカーの違い。と云う生易しい違いではなく。

明らかに別物。

あでででで?

と。

醤油瓶のラベルをしっかりと見れば。

そこに明記してあるのは。

「刺身溜」

アボガドの時点で気付けよな(爆)、空×ジ・Ow

コンシェルジュ様に知られたら、またしても大いに呆れられるのでしょうが。

多分、此処知らないから、大丈夫でしょうw

と、云うか。

醤油と溜の違いも今まであまり気にしてなかったしなぁ(爆)。



拍手[0回]

Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。

Counter

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

KaleidoRound

Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]

Recent Entry
(03/23)
(01/06)
(01/02)
(03/25)
(01/28)

Recent Trackback

Search
ブログ内検索

Ber Code
Copyright ©  -- 課題が見出される底辺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]