×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の月曜日、ほぼ20年ぶりに歯が痛くて歯医者さんに行った。
先週の途中から冷たい水が滲みるようになり、そのうち食事をする度に痛くなっていた。
左上の奥歯である。
そのうちに、何を食べても胃にもたれるようになってくる。
食後は胸焼けがする。
普段から、ちゃんと噛んで食べない方(らしい)だが、それでも或る程度は噛んで食事をしていたのだろう。
噛むと痛いので、右側だけで適当に噛んで食事をしたらこのざまである。
連休中に特に痛み出したので、月曜日に歯科医にかかってみたら・・・。
虫歯ぢゃなかった。
奥歯に詰めてあるものが欠けたのが原因らしい。
左の奥歯は、3本ほど纏めて詰め物が被せてあるので、全部取り替えることになった。
・・・結構大事になってしまった・・・。
心当たりは・・・あるw
先週、歯が痛み出す数日前から、100円ショップで購入したらピーナッツ・・・。
100円で量も多かった。
袋には大きく太文字で「中国産」と書いてあった。
『ちーなふりー』が取りざたされている昨今、堂々と『中国産』と明記する心意気に打たれて買ってみた。
国産だと偽って中国産を使っていそうなメーカーが多そうな中、良心的ではある。
少なくとも、中国産即席ラーメンを食べて、何処かの国で何人か死亡したとか話題になったが、日本に輸入する限りにおいて即効性のある毒物は含まれていないだろう。
が・・・まるで石のように固い。
暫く口に含んで柔らかくなったら食べ始める・・・そんな面倒な代物だった。
まるで、とっしょりが食べているようである。
そんなまどろっこしい真似が出来るかと、意地になってガリガリと囓りだした。
・・・空×ジ・O・・・中国産100円ピーナッツに敗北・・・。
多分、その時に欠けたな・・・歯・・・。
歯医者から帰って、即半分以上残っていたピーナッツの袋をゴミ箱に叩き付けるようにして捨てた。
確かに、これだけ固いとなかなか一気には食べられない。
長持ちするピーナッツではあったが・・・もういらんわい!!
現在、中国製食物は避けて通れない時代である。
知らす知らすの内に、必ず口に入れている筈である。
免疫を付けておかねばならない、この時期に・・・情け無いぞ!空×ジ・Oの歯!!
正確には詰めた奥歯が欠けたのであって、空×ジ・Oの歯が欠けた訳ではないが。
昔、知り合いに完全自然食しか口にしない、健康ヲタクがいた。
薬大好き。サプリ三昧。自然食万歳。
・・・サプリなんて・・・完全に化学物質で作ってあるだろう・・・と、突っ込んでも鼻で笑われた。
自然食でもサプリなんかは物質を結合させる為に化学物質使ってるってw
その人・・・仕事や会合、旅行などで外泊すると、其処の食事が合わず、必ずと言って良いほど帰ってくると身体中に蕁麻疹が出来ていた。
温室栽培で生成された身体には普通の食べ物も受け付けないと見える。
少しは身体に悪いものも取り入れて、耐性を付けないと生きてはいけない。
だから、空×ジ・Oは周囲が皆、煙草を腹の底から嫌悪する人間ばかりのなのに一人孤軍奮闘してヘビースモーカーなのである(大間違)。
いぁ・・・本当に、煙草吸う人間は完全に国賊扱い。
でも、止めないけど。
そう云えば、我が家の犬たちのおやつで急に肉の色が悪くなったものがあった。
それまでと値段も名前も一緒。
色が悪くなってから、犬たちもあまり喜んで食べなくなった。
気が付いたら、表示が「国産品」から「中国産」と変わっていた。
やるな。『ちょび』助に『まこ』オバサン。
健康とか、値段とか・・・犬たちには関係ない。
犬たちは単に美味しいものを選んでいるのだろう。
でも、口に優しければ身体に優しくなく、身体に良い食べ物は殆どが不味い。
選ぶのは、その人個人だ。
まぁ、不味くて身体に悪いものでも安価だからと入ってくる中国産・・・外食ばかりの空×ジ・Oは絶対に避けることが出来ないのが悩みではある。
別に、全然悩んでないけど。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
にんにくも
特にすりおろすと、色と香りが全く違う。
私は5個100円の中国産より1個200円の青森産を泣きながら買います。
高いよ~、でもうまいよ~って感じです。
プレゼントにもらったら嬉しいものの一つかもしれません……。
おぜう様がですかぁw
ええっ!
にんにくの国産と中国産を比べるって・・・。
自分としては、マルビルなる超高級店がならんだ建物内を豪遊する姿しか思い浮かびませんがw
プレゼントは食べ物とかお酒が嬉しいタイプなんですねw既に山ほど貰っていそうですが、あっという間に消費される感じ。そのバイタリティが羨ましい。
究極のグルメですね・・・<泣きながらでも美味しいものを選ぶ。
「つ~ふ~」には御注意下さい♪
因みに、何を食べても分からない味音痴の空×ジ・Oも或る程度、国産と中国産は何となく分かります。恐るべし、めいどいんちーな!