[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エッシャ・エッシャ・エサホイサッサ(違)。
懐かしいです。
マウリッツ・コルネリス・エッシャー。
初めて展覧会を見たのが、彦根城のイベント「古城博」。
数年前にユルキャラで人気を博した「ひこにゃん」ではなく、「城丸」クンがマスコットキャラだった四半世紀ほど前のイベントです(汗)。
偶然。何年も前に、とある番組で取り上げられていたものがネット上にアップされていました。
懐かしい♪
何で、こんなに懐かしいのか。
よ~く考えてみたら。
この番組、オフ会を終えて東京のホテルで見ていたんですねぇ。
TVとか映画って、その内容以上にどんな状況で見たか、どんな時に観たかで、物凄く印象に残る事があります。
この時の放送も、その一つなのかも。
10人以上の大所帯で開催されたオフ会は、これが最後でした。
実際は鎌倉巡りをして、夜は横浜で飲み会だったのですが。
稲村ガ崎上空の鳥さん。
メンバーの後姿。
この時ですねぇw
正体不明のワッカがワラワラと写りこんでいたのは(爆)。
翌日、友達のいない空×ジ・Oは土砂降りの中、上野界隈を徘徊してましたっけw
「こっ!腰がぁ!」
とか云いながら、当て所もなく谷中や根津まで足を伸ばして歩きまわっていたキヲクが……
アホや。
しかも、わざわざ竹久夢二美術館まで行って、間違えて「昭和美少年列伝」などと云う本を買った来たのもこの時だった。
バッカでぇ~い。
オフ会写真よりも、ずっとバカ受けした不忍池の並んだ鳥。
旧頁から拾ってきたw
因みに、お昼過ぎからは雨は上がったものの、物凄く冷たい強風が吹き荒び、大変な一日でした。
遠くに写っている鳥さんのボートは、強風をものともせずに池に漕ぎ出したツワモノ親子が漕いでいたもの。
池を半周して、ボートの側まで歩いていった時でも、必死に漕いでいたお父さんの努力も虚しく、ボートは全く位置を変えないままに風に煽られていたw
↓ 東京のホテルに着いて、お風呂に入る前に見ていたエッシャーの番組。
この番組、滅多にTVを見ない空×ジ・Oが毎週欠かさず見ていた珍しい番組。
放送が始まった当初から見ていた。
妙に。と云うか、不思議に、空×ジ・Oがオフ会で出かける時に、符合するような内容を放送していたから余計に印象深いのかも知れないが。
それまで、個人的に会ってプチオフ会のようなことはあったものの、初めて大規模なオフ会に参加したのは新宿でした。
その当日、土曜日に放送されたのが木村荘八の「新宿駅」。
もんじゃ焼きを食べに行こうオフ会(違)で、帰る時に時間が余ったのでは東京駅を徘徊していた時に放送されたのが辰野金吾「東京駅駅舎」。
ここ数年は、ほとんど見ていなかったが(爆)。
放送内容は、ほとんど変わっていないのに、なんで見なくなったのだろう?
と、考えてみたら……
スポンサーが変わってからだ……あまり見なくなったの。
「E」と云うスポンサーから「K」と云うスポンサーに変わってからあまり見なくなった。
同じような放送なのに……何故だろう。
で、気付いた事がw
空×ジ・Oって、「K」と云うメーカーは好きでも嫌いでもないのだが、あの会社のCMが全部肌が合わない。と、云うか感性が合わない。
当時、人気絶頂だった「羊水」発言の歌手を使った「なっ!」のCMは何だか不快だったし、ゆーみんの歌声と共にオヤヂ共が涙ぐむCMなんて、生理的に完全拒絶状態だった。
反対に、同じお酒メーカーでも、某社などはあまり好きなメーカーではないのだが、この頁でも以前取り上げたワンコや詩人ランボー、ガウディの洋酒のCMは大好きだ。
最近、また番組を見るようになって、歌舞伎役者親子の説教臭いCMを見て気付いたんですがw
嗚呼。
空×ジ・Oって、この番組が嫌なのではなくて、このメーカーのCMがどれも大嫌いだったんだ(爆)って。
基本的に、アルコールを飲まない空×ジ・O向けに好みのアルコールCMを放送してもらう必要はないけれど……
多分、オジィの領域に完全に足を突っ込んだ空×ジ・Oよりも少し上の世代のアルコール好きな人をターゲットにしたCMなのでしょうけれど……
う~む。
空×ジ・Oには飲兵衛の感性とか感覚、思考って、全然分からない(コラ!)。
Profile
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
うはあぁぁぁ
思い返せば子供の頃、何かの本で見たのがきっかけで「絵」というものに 興味持ったんですよね~。
私が描くのは、エッシャーとは似つきもしない絵だけどw
(いや…私のは“描く”と言える程じゃないけど…)
(`ロ´ノ)ノ ひぇぇぇぇぇー
お元気でしたかぁ♪
いきなり、「うはあぁぁ」などと人を吃驚させるようなタイトル(汗)。
ま~た、最近掲載した写真に怪しげなモノが写っていたのでは!!と、冷や汗ものでした(爆)。
ええっ!
誰でしょう様が「絵」に興味を持ったのはエッシャーが切っ掛けだったのですか!!
またまた、そんな事を仰ってw
誰でしょう様の作品、原画を二作も頂いた自分から言わせて貰えば、そんな卑屈なほどの謙遜は通りませんよ(ニャッ)。
確かにエッシャーとは画風の違う、至極古典的かつ正当な画風でしたが。
あの作品、今でも大切に保管してあります。
実は未だに、作品をお披露目したくてウズウズしているのですが……♪
スキです♪
私、大好きです。
あの摩訶不思議な感じが大好き。
3年前にハウステンボスに行って
【ミステリアスエッシャー】を見ました。
ショップでもいろいろ買っちゃいました。
何時間でも眺めていられます。
(;゜0゜)えっ!
エッシャーって、人気あるんですね!
少し前に家の田舎でも「エッシャー展」をしていました。
不可思議、不可解、と云うより、確かに摩訶不思議の表現がぴったりする印象です。
流石に、ショップで色々とグッズを買うほどのめり込んではないですがw
長時間見ていたりすると、難しすぎて空×ジ・Oの脳が悲鳴を上げ始めるので(爆)。
でも、TVで見てみると単なる「だまし絵」と云うより、もっと深い意味が有ったんですねぇ。
すごいですw