×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家には考えられない犬が居る。
犬の気持ちは分からないが、アホとしか表現できない犬が居る。
嬉しいと我を忘れて信じられない行動に出る犬が居る。
よく、犬の躾本に。
「自分の犬を決して馬鹿呼ばわりしてはいけません。
犬が飼い主に対して心を閉じてしまいます」
とか、分かったようなことが書いてあるが・・・。
閉じれる物なら閉じてみろ!
と、声を大にして言いたい。
今朝、散歩に連れて行こうと『ちょび』助を呼んだ。
奴は、散歩が怖い癖に行く時だけは勇んで出掛ける。
今日も、気配を察して飛び跳ねていた。
いよいよ、散歩に行くその時。
奴は、勢いよく玄関に飛び出し、床にバンダナ付きのリードが置いてあるのを確認すると・・・。
チッチ。
と、片足をあげてマーキングしている。
何?考え飛んじゃ?この犬。
2~3滴かけただけだったが、バンダナは濡れている。
「そうか、今日は散歩に行きたくないのか。馬鹿犬」
と、無理矢理『ちょび』助を抱いて元に戻してやったら、犬の方は何故、急に中断したのか分からない様子で抗議してくる。
自業自得じゃ!
と、捨て台詞を残して、一階へ降りていった。
その所為か、今日は『ちょび』助の機嫌が頗る悪い。
何かにつけて吠えている。
喧しい奴だな。
夜、二階へ上がっていって気が付いた。
普段は、散歩から帰ってきてから餌をやる。
今日はそのまま、一階へ降りてきたので・・・すっかり忘れていた・・・餌を与えるの。
それで機嫌が悪かったのか?もしかして。
これは空×ジ・Oが悪かった。
嗚呼。
災難だったな。
『まこ』オバサン。
『ちょび』助は・・・
やはり、自業自得だ。
たまには一食ぐらい抜いて痩せてみろ!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
無題
ちょびちゃんに代わり、私が謝ります。よろしくお願いします。
それにしてもマーキングですか…。なんででしょうね?
しつけの本には「自分の匂いをつけて安心する」としか
載ってないのでよくわかりません。
先生に聞いておきます。
『馬鹿』という日本語はわかるのかもね 爆
それにしても
「自分の犬を決して馬鹿呼ばわりしてはいけません。犬が飼い主に対して心を閉じてしまいます」
???
私の教本には
「 犬は人間の言葉が分かりません。
あなたがなんと呼ぼうと それはあなた
の自由です。
バカ、でもクズ、でもいいですが
周りから自分がどう見えるか
考えましょう。」
と書かれていました 爆・・・・
ヒーローはしかってもしかっても
反省の兆しが見えず、しっぽを振ってばかり。迫力が足りないのかと付け足してみても自分でも限界が。
( 多分近所からは 恐ろしい外人が住んでいることと、思われ )
リードにおしっこ。
もしかすると リード→散歩→おしっこが一気に結びついて 早まっちゃったのかもしれませんね。 それでご飯も早まってくれればよかったのにねぇ。
威圧系謝罪態度
新人編集者様に代わりに謝っていただくと・・・ちょっと怖かったりして(コラ)。
何であの場面でマーキングをしたのか・・・分かりません。
良く子犬が嬉しい時にする「うれション」に近いものではないかと思うのですがw
図体だけはスタンダード並の大きさになっても中身は全然、成長しない奴です。
もしかして、飼い主に似た!
飼い主は小さいですが・・・気も体も。
少しは閉じて・・・
『ちょび』助の教育に既に大失敗している自分が言うのも何ですが、多分、犬を罵ると云う行為自体が、犬の心を閉ざすのに繋がる。と云う意味ではと思います。
言葉は通じなくても、犬は些細な人間の体臭の変化からその心を読むと言いますし。
まぁ、天真爛漫と云うか、天衣無縫と云うか。
『ちょび』助の奴も少しは心を閉ざして、人の顔色くらいは見て欲しいものです(爆)。
おお!お仲間お仲間♪
>ヒーローはしかってもしかっても
反省の兆しが見えず、しっぽを振ってばかり。
きっと、将来的に『ちょび』助のようなキャラになるのでは(爆・爆)。
今は同じくらいの大きさですが、これからヒーローくんは『ちょび』助よりもずっと大きくなります。被害も我が家の上を行くでしょう。
・・・今の時点で・・・駄目ぢゃん・・・ヒーローくんと同じ大きさだったら、『ちょび』助の奴。
今度からBaroncia様をお呼びする時は「恐ろしい東洋人の」と付け加えさせていただきますw