×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、八亀甲吉様のHPで上司おねえさんとの会話中「来世は何で生まれてくると思う?」と質問された話が出ていた。
http://bisporus.exblog.jp/6758969#6758969_1
この方が『輪廻転生』などと口にすると、急に重みが出てくるw
職場のおねえさんは来世は「ミジンコ」だと答えたらしい。
吃驚した。
「ミジンコ」は空×ジ・Oの前世は何?と聞かれた時の決め台詞だったからだ。
TVなどでは前世を聞かれると、必ず歴史上の有名人ばかりが名にあがる。
新興宗教などでもそうだ。
某宗教にのめり込んで哲学の勉強だ!と言い放つ知人は前世が「高山右近」だったそうだ。
因みに其処の信者は前世有名人リストで戦国武将を独占している。
織田信長や豊臣秀吉は、数多くの人の恨みを買ってしまっている為に、未だ地下から出てこられず転生をしていないらしい。
荒木村重とか高山右近とか・・・そう云う意味では絶妙のキャスティングではある(爆)。
そんな話を大まじめな顔で聞いて感動している、空×ジ・Oからすると雲の上の人たち・・・ダリあたりが好んで書きそうなシュールさを醸し出している。
その宗教では、人間はあくまで人間にしか生まれ変わらないらしいから「空×ジ・Oの前世=ミジンコ説」を唱えると、半分哀れみ半分馬鹿にしたような目つきで笑われるのであるが、どんどん人口が増え続ける現代においては命あるもの平等に転生しないと数が合わなくなってくる(笑)。
その意味では、ミジンコだとかアメーバー等々は膨大な数である。
誰でも一度は経験している筈である<微生物。
だから、空×ジ・Oの前世はミジンコ♪
今でもミジンコ同様・・・と言う気がしないでもないが(大汗)。
こんな話をふと思い出したのは、BooBear♪様の頁を読んだからですが。
http://boo-boo-bear.spaces.live.com/
個人的には生まれ変わりなんて、信じる信じない以上に意味ないだろう?と思ってしまう。
たとえ、自分が将来、何処かで誰か(わっ!またミジンコ!)に生まれ変わろうと、そんなのは全く見知らぬ人、それよりは今現在自分の周囲にいる人の方が大切なのだから。
それに自分の犯した過ちや抱えている苦悩までも、前世に起因したり来世に持って行くのはフェアぢゃない、と言う気がしますし。
だから、空×ジ・Oにとっては『輪廻転生』などは如何でもよい問題w
と云うか・・・常に誰の頭の中でも『アリ』と『キリギリス』が鬩ぎ合っているらしいけれど・・・。
そのバランスによって現在の快楽と将来への計画性の選択がなされる・・・らしいけれど・・・。
こうしてみると空×ジ・Oの頭の中は『キリギリス』一色だったりして(爆)。
その意味では『輪廻転生』はどちらでも良いけれど、『因果応報』は厭と云うほど身をもって知っているな(駄目ぢゃん)。
神様も同様。
神様なんて所詮は人の創り出したものだと思っている罰当たりである。
勿論、人知では計り知れない宇宙の意思のようなものの存在まで否定するものではないのですが。
人の世には何らかの見えない力が働いているとは思います。
年を食う度にそう思います。
でも、それは多分イコール神様ではない気がする。
もしも、本当に神様が居るのなら・・・。
只の凡人である両親が、社会不適応社息子を死ぬまで諦めずに気にかけていたのに、神様はこの仕打ち。
・・・
きっと神様は空×ジ・Oのことが大嫌いに違いない(爆)。
でも、神様を信じないと言いながら・・・この年になってもお化けや幽霊が怖いのは何故だろう・・・?
きっと、根っからの小心者故。だからだろうか。
嗚呼。
BooBear♪様の頁を読んだ時の感動が空×ジ・O風に咀嚼されると自虐的芸風に走って吹っ飛んでしまうw
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
無題
びみょ~に
職場で、「私はクレオパトラの生まれ変わりよ」とほざいた人がいたので
「私、大和撫子!」と言ったのはわさびです。
無題
すごいと思いません???
子供の時に、雑誌のおまけについていた
ミジンコ飼育セットなるモノは、とっても楽しかったのを覚えてます。
神様がいるのなら、きっと、こう思っているはず。
私のことは好きか嫌いかと言ったら
好きな方なんだけど、どちらかというと、
忘れている時間が長い。こんな感じなんじゃないかな~。
私って、都合の良い解釈しますよね^^
前世
超リアルに見たことがあります。
太陽の光を浴びて 花開いていくのが
うっとりするぐらいの快感でした☆
だからといって バロンの前世がアネモネだった
と言いたい訳ではありません 爆
前世は信じていますが
空×ジ・Oさん 同様、今が大切だから
自分が何者であったっていいのではないか、と
思ってますよ~
りかさんの神様との感覚が妙に納得できました 爆
無題
初めて知った生物の名前がミジンコって・・・。
意外とメジャーな生物だったのですね。と云うか現役の学生だからそれも納得かもw
試験は無事に終わったのでしょうか。
無題
『大和撫子』。
思わず辞書ひいちゃいました♪
①ナデシコの異称。(季・秋)
②日本女性の美称。
とありました。
わさび様の前世は『ナデシコ』だったのですねw
良い花ぢゃないですか。
・・・どんな花だっけ?・・・ナデシコ。
再びわさび様w
忘れたくらいならw
そんなものが雑誌の付録に<ミジンコ飼育セット。
忘れている時間が長い。ですかw
その意味では空×ジ・Oは神様も目を逸らしたりしてw
アネモネってラテン語?
あう・・・アネモネってどんな花でしたっけ(汗)。
Baroncia様のような花をイメージしたら・・・余計に分からなくなりました(笑)。
Baroncia様も脳内キリギリス一色・・・と、メモメモ。
でも、何故が今を精一杯生きて頑張っているBaroncia様と同じキリギリスでも自分は何故こんなに違うのだろう(汗)。
アネモネ
こんな花です、アネモネは。
私は 青紫の花でした。
ギリシャ語の「風」が語源ですって♪
無題
綺麗な花ぢゃないですか<アネモネ。
語源はギリシャ語だったんですか、でも何故に『風』?