×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、とある御方からハナアロエの苗がなかなか見付からないと言われた。
色々とホームセンターなどを回っていも置いてないらしい。
ハナアロエ・・・って何??
ハナアロエと花アロエは違うとも言われたが・・・
↑ ハナアロエで検索して出てきた写真。
↑ 花アロエで検索した写真。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一体、何処が違うのだろう?
元々、花などにはとんと縁のない空×ジ・O。
違いが全く分かりません。
と、云うか。
同じモノにしか見えません。
もしかして・・・アロエの花とハナアロエは違うと云うことだろうか?
我が家のアロエは花が咲き出した。
まるで、SF映画に出てくる敵役組織の秘密基地にずらりとミサイル発射台か、或いは砲台が並んでいる雰囲気(爆)。
唐辛子ミサイルのヤマアラシ状態だw
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日、とある御方の頁にて目にした一文。
空×ジ・Oの得意技!勝手に引用(コラ)。
意外でした。
本だと文章の合う合わないがありますし、入り込めなかった場合は感想を聞かれると辛いものがありますね。
私も大学時代はよく本を貸してもらいましたが、何故かダメだったのがダレン・シャンと森博嗣。
その方は、誰にでも読みやすい簡潔な文章で美しい描写を綴る方なのですが。
或る意味、分かり易く、読みやすく、誰にでも書けそうでその実、その人でないと書けない文章。
持って生まれたモノとか、天賦の才というモノは、確かに厳然と存在する。と、云う事実を、決して誇示するわけでなく、さり気なく呈示されているような気分にさせられる言葉を紡ぎ出す人。
その意味で、森博嗣の文章というモノは、その方の紡ぐ文章に近いモノを感じていたのですが・・・
あまり本を読まない空×ジ・Oですが、一人の作家の作品を何冊か順番に読んでいくと、徐々に作風が変わったり、ある作品を境に激変したりするのを良く目にしますが。
最初から完成されていたと評されるこの人は、全く変わらず自分の世界を構築している気が・・・
本の内容は・・・結構、癖があるモノの、文章自体には癖が無く、その割りにその人でないと書けない世界を綴る点で、その人に近い印象だったのですがw
自分が奨めないで良かった(爆)。
ダレン・シャンって一体・・・と、思ったら分野はファンタジー・・・
あっ、駄目、駄目。全然、駄目w
癖がないから汎用性が高い、とは一概に言い切れないものなのだろう。
反対に、物凄く癖があっても、なんにでも馴染むものもある。
ちょうど昨年の今頃だったろうか?
恐ろしく流行った吉幾三。
あの曲が、どんな歌とも同調し、どんな歌手ともコラボが可能だったのに驚かされた。
或る意味、優れたメロディラインを持っているから???
コミックソングなどと馬鹿にして悪かったw
特に、コムロや教授との相性は抜群!?
コムロとのコラボは沢山あった。
↑ 教授と幾三三部作その壱。
・・・絶対に、この二曲は合いそうにないのだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=H4DgtQVhbTc
↑ 教授とのコラボ、その2。
戦場のメリークリスマス。
http://www.youtube.com/watch?v=H8UHsLZWA8k
↑ その3。
こう云うのって、違和感がなさ過ぎると却って全然、面白くない??
http://www.youtube.com/watch?v=ri1ihFM60dk
↑ ついでに高田万由子の旦那さんとのコラボ。
他にマイケルジャクソンの「スリラー」や「ゴーストバスターズ」、ケミカルブラザーズがお気に入りだが・・・
他にも沢山あるので暇なら勝手に探して下さい(爆)。
色々とホームセンターなどを回っていも置いてないらしい。
ハナアロエ・・・って何??
ハナアロエと花アロエは違うとも言われたが・・・
↑ ハナアロエで検索して出てきた写真。
↑ 花アロエで検索した写真。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一体、何処が違うのだろう?
元々、花などにはとんと縁のない空×ジ・O。
違いが全く分かりません。
と、云うか。
同じモノにしか見えません。
もしかして・・・アロエの花とハナアロエは違うと云うことだろうか?
我が家のアロエは花が咲き出した。
まるで、SF映画に出てくる敵役組織の秘密基地にずらりとミサイル発射台か、或いは砲台が並んでいる雰囲気(爆)。
唐辛子ミサイルのヤマアラシ状態だw
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日、とある御方の頁にて目にした一文。
空×ジ・Oの得意技!勝手に引用(コラ)。
意外でした。
本だと文章の合う合わないがありますし、入り込めなかった場合は感想を聞かれると辛いものがありますね。
私も大学時代はよく本を貸してもらいましたが、何故かダメだったのがダレン・シャンと森博嗣。
その方は、誰にでも読みやすい簡潔な文章で美しい描写を綴る方なのですが。
或る意味、分かり易く、読みやすく、誰にでも書けそうでその実、その人でないと書けない文章。
持って生まれたモノとか、天賦の才というモノは、確かに厳然と存在する。と、云う事実を、決して誇示するわけでなく、さり気なく呈示されているような気分にさせられる言葉を紡ぎ出す人。
その意味で、森博嗣の文章というモノは、その方の紡ぐ文章に近いモノを感じていたのですが・・・
あまり本を読まない空×ジ・Oですが、一人の作家の作品を何冊か順番に読んでいくと、徐々に作風が変わったり、ある作品を境に激変したりするのを良く目にしますが。
最初から完成されていたと評されるこの人は、全く変わらず自分の世界を構築している気が・・・
本の内容は・・・結構、癖があるモノの、文章自体には癖が無く、その割りにその人でないと書けない世界を綴る点で、その人に近い印象だったのですがw
自分が奨めないで良かった(爆)。
ダレン・シャンって一体・・・と、思ったら分野はファンタジー・・・
あっ、駄目、駄目。全然、駄目w
癖がないから汎用性が高い、とは一概に言い切れないものなのだろう。
反対に、物凄く癖があっても、なんにでも馴染むものもある。
ちょうど昨年の今頃だったろうか?
恐ろしく流行った吉幾三。
あの曲が、どんな歌とも同調し、どんな歌手ともコラボが可能だったのに驚かされた。
或る意味、優れたメロディラインを持っているから???
コミックソングなどと馬鹿にして悪かったw
特に、コムロや教授との相性は抜群!?
コムロとのコラボは沢山あった。
↑ 教授と幾三三部作その壱。
・・・絶対に、この二曲は合いそうにないのだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=H4DgtQVhbTc
↑ 教授とのコラボ、その2。
戦場のメリークリスマス。
http://www.youtube.com/watch?v=H8UHsLZWA8k
↑ その3。
こう云うのって、違和感がなさ過ぎると却って全然、面白くない??
http://www.youtube.com/watch?v=ri1ihFM60dk
↑ ついでに高田万由子の旦那さんとのコラボ。
他にマイケルジャクソンの「スリラー」や「ゴーストバスターズ」、ケミカルブラザーズがお気に入りだが・・・
他にも沢山あるので暇なら勝手に探して下さい(爆)。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
こんにちは
(・o・ノ)ノうん(・o・ノ)ノうん
ハナアロエ、本当の名はブルビネ・フルテッセンス・ホールマークと言うユリ科 ブルビネ属の花だそうです。多肉植物になるのでしょうか??
アロエの花は写真の通り、逆立ちした唐辛子の集合体みたいな形ですw
一人目の「とある御方」ですww
私が「花アロエ」で検索したときはアロエの花しか出てこなかったのに。。。これがハナアロエだと教えてくれたのは伯母でしたが、思いっきり疑っちゃいましたもんww
相変わらず実店舗でもネットでも見つからない。。。orz また伯母さんち行ったときに貰ってくるしかないか? 今度いつ行けるかわからないけど(^^;
空×ジ・Oさんは、ゲームとかまんがとかお好きなようだからファンタシーもいけるかと思ってました。ストーリーがしっかりしてるやつなら、私はわりと好きです(^^ ダレン・シャンは名前しかわからないから、たぶん読んだことはあってたぶんあんまり好きではなかったものと思われますw
( ̄_ ̄ i)タラー
あれぇ?(?_?) 自分が「花アロエ」で検索した時はハナアロエそっくりのものが並んでましたがw
相変わらず見付かりませんかw今度、叔母様の家に行った帰りには、苗を担いで却って下さいw
(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ(V)o\o(V)
生・空×ジ・Oの顔を知りませんね♪
人相だけでファンタシーと対極にあるのです( ̄^ ̄)V ブイ
一瞬、翻訳物だからなおこ様がワラワラワラと出版した作品の中に含まれたりしていたら・・・と、後になって冷や汗ものでしたw