×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年辺りから、何度か耳にしていたメロディ。
妙に頭にこびりついて離れなかった。
つい最近になって、漸くどんな曲かを知った。
今更感があるものの、世情に疎い空×ジ・Oはまぁ・・・こんなものであるw
コールドプレイの「美しき命~Viva La Vida」
横文字がさっぱりな空×ジ・O。
アルファベットのみならず、日本語でも横書きの文字列を眺めているだけで偏頭痛が起きそうなのに・・・
でも、この歌詞は深い・・・と、思う(爆)。
嘗て私は世界を支配していた。
私が命ずれば、海の水位も忽ち上がった。
私は一人ぼっちで朝から眠りに落ち。
私が支配していた町の通りを行過ぎる。
で、始まっているのかな??
横文字さっぱりだから、多分・・・嘘だゾ。
支配者に上りつめたけれども、独り幽閉され今まさに最期の刻を迎えようとしている。
微睡の中で聞こえる、陥落していく街の悲鳴と軍靴の音。
自らは幽閉された中で自分が築き上げた世界の最期をエルサレムの陥落と重ね合わせていく。
そんな曲だという印象?
いぁ、これも何気に嘘っぽいが・・・空×ジ・Oの解釈だから。
で何故、タイトルがViva La Vidaなのだろう??
これって、西班牙語ぢゃない?
邦題通り、美しき人生とか、人生万歳と云う意味。
英語以上に西班牙語なんて全然知らないが、フラメンコの先生のお陰でこのフレーズだけは知っていた。
綴りに記憶違いがなければの話だが(爆)。
多分、タイトルを西班牙語にしたのは宗教的な意味か、歴史的な背景か。そんな意図があったのでしょうが、そんなの全然分からないしw
で、何故にこの歌詞の内容が「人生万歳」とか「美しき人生」に?
バックにあるあの有名な絵画がキーワードなのだろうか?
此処の頁の訪問者様方は、伊太利亜で活躍したり、英吉利のダー様と一緒になったり、世界中をお仕事で飛び回ったり、先日まで巴里に居たり。
到底、典型的引き篭もりの空×ジ・Oとは接点があるとは思えない方々ばかりなので、正確な歌詞とか解釈はその方々にお任せするとして・・・
これで人生を歌っているとなると・・・
ほらほら。
誰にでもあるぢゃないですか!
特にヲトコの子って、中学生くらいの時って、根拠のない万能感とか、自分の可能性を無意味に信じて過大評価する妄想に耽ることが。
それが膨張して、誇大妄想にまで膨れ上がると・・・
自分はこの社会では駄目ヲトコ。
でも、別の世界では救世主!
シーザーだって、ナポレオンだって、信長にだってなれる!
な~んて、お馬鹿な発想。
この曲って、もしかして歴史上の偉人を歌いながら、そんなヲトコのこの妄想と現実を歌っているのではないかと(大間違!)。
言葉の意味が分からないと、幾らでも勝手な解釈が出来るものだ(爆)。
て。
実社会では駄目人間。
でも、もう一つの世界では救世主って・・・
それ、映画「マトリックス」そのまんま!!
この曲を聴いて「おお!マトリックス!!」などと言っている自分自身の馬鹿馬鹿しさが・・・嫌だ・・・
○| ̄|_ OTZ orz 。,, .
映画と曲と云えば「20世紀少年」
観に行きたいような・・・行きたくないような・・・
で、最期には前作同様に観に行くのでしょうがw
あれの「ともだち」って・・・
元となった曲の最初に出てくるフレーズ。
Friends say it's fine
Friends say it's good
うわぁ~!
そのまんま「ともだち」やん!
オヂサン、マーク・ボランが他界した時、高校生くらいだったと思うけれど「魔女と同棲した」とか「30までは生きられないよ。俺」とかの発言や本人の数奇な運命から・・・もう、生きて居る内から半分アチラの世界を垣間見ている人?とか思ったw
そんなシンガーの歩んだ生き様を頭に思い描いて映画を観ると、また違った側面が見えてくるのかも。
・・・でも、漫画で重要な場面・・・悉く映像で見ると「寒い」想いばかり・・・と、いう気がするのだが。
因みに、空×ジ・Oが高校時代にのめり込んでいたのは、マーク・ボランではなくマック・ボラン(爆)。
単身、全米のマフィア組織を叩き潰す死刑執行人。
ドン・ペンドルトンが書いた「マフィアへの挑戦」シリーズでした。
へっ?何かおかしいですか?空×ジ・Oの思考とか発想??
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
そういえば
記事に関係ないのですが・・・
私も社会人駄目女ですよん^^
あははん(;^_^A
そいでも生きなきゃだから生きてます♪
20世紀少年私もなんとなく気になるかも?wです
意味は・・・ありません(爆)。
空×ジ・Oに…意味はありません(爆)。
文字で遣り取りする世界、漢字と記号と片仮名とアルファベットを組み合わせて作ったHNです。大元と云うか本人の想定した呼び方にはとある伊太利亜の不良絵描きがあるのですがw
ですから、呼び方は御自由に♪
ただ、それだとオフ会に参加する時に困るな…と、思ってのですが…
皆さん、前HNである「小親父(コヤジ)」と云う名称でしか呼んでくれませんでした…小さなおじさんとか、いつも小さなヤジばかり飛ばしているキャラとして付けたHNなんですが…どうにもこうにもリアル空×ジ・Oにぴったりらしいです…
なんでやねん!!
Viva la vita?
やはりスペイン語と似ていますね・・・
まぁ、そんなことはどうでも良く
この歌、そんな歌詞だったのですか?
なんだか、すごい・・・ような、???なような?
うーん、まぁ、アーティストのいうことは
意味わからないよね。爆
Re:Viva la vita?
伊太利亜語も似たようなニュアンスだったのですね。
英語と伊太利亜語が堪能なのが強みと仰る方に「そんな歌詞だったのですか?」などと言われると…(汗・汗・大汗)。
横文字からっきしの空×ジ・Oの云う事、真に受けないで下さい(爆)。
ほぅほぅ。
Baroncia様自らが仰いますか♪
> うーん、まぁ、アーティストのいうことは意味わからないよね
空×ジ・Oさんって・・・
ネットで歌詞を調べてみただ。
この歌詞を書いた人は、余程辛い(波乱の?)人生を送ってきたんだすな。
でも、自分の人生の中にキリストと共通する『何か』を見出したんだべな。
しか~し、空×ジ・Oさんって、とんでもない詞をさらりと歌った歌をよく見つけてくるもんだ。
キリエ・エレイソンとかね。
パフォーマーさんの好みから察するに、もっと濃い音楽が好きなのかなと思っていたけど。
想像以上にすごい人だ。。。んだんだ。
やっぱりアーティストって、『神』を意識しているんでしょうかねぇ?Baronciaさん。
空×ジ・O@訛
Viva la vida そっだら、とんでもねぇ歌詞だったべや!!
おら、なんどか聞いだ印象でなんどなく、わっかんぬぇ~歌詞だべやさ…と、思ったんだけんど。おらも歌詞調べてみるべや。
おらにはよくわがらねぇけんども、そっだらとんでもねぇ歌詞をさらりとうだった、うだなんだな…このうだ。
おお!懐かしいべや!キリエ・エレイゾン!!
前にネタにしたべw
よくみづけでぐるってゆ~けんども、単なる暇人にちげ~ねぇべ。空×ジ・Oのやづは♪
うんだども、コメント返信している途中で、コメントの内容が変わっちまっているのは謎だべ?
謎だべ?
なんでだべ??
Baroncia様に質問ずるどきだけ、普通の言葉遣いなのも謎だべ??
で、これは一体何処の訛だ。
自分でもよく分からない(マテ)。
挑戦
おら、挑戦するっでいっだべど
かな~り無理があんだべ?
ビーバ ら ビーダってスペイン語だっぺ?
つことは、スペインとなんかある王の歌っぺか?
でもカバーはフランズ革命のじゃんぬだるくださ?
つーことは、みじびがれるのは
ナポレオンさんがね。
あんだど~~???
この歌手、神を見る、っていうより
乗り移られていますよね、コロさん(爆)
おら、ビックラごいただ!!
あんまし、流暢な訛だもんで、おら、一瞬コロざまが返信したもんだとばっがし思っとっただよ。流石、地元は一味違うべぇ!なんて読んどっただけんど、とぢゅうで、あで?あで?と…とうごう者見たらばろんぢゃ@訛ざまだったべ。
はへ~っ!ビックラごいただ。
ビラ ら (あっかん)べ~だ? バラ ら ベーダ?
花の名前か、バナナにゃベーダかろちんがいっぺぇ?なんてけったいな曲名だべやさ。歌詞もおら、わっかんねぇべ。けんども、どすったら、かみざまの話になるんだべ?
動画の背景もじゃんぬだるくださ?
ぼなばるど…の歌なんだか?
「あ~ちすと」は製作中にかみざまと一体化するべや?
んだんだ。まっこと、凄いもんじゃ「あーてすと」だか「あ~ちすと」とか云うひどだち。
おら、申しわけねぇごとに、ばろんぢゃ@訛ざまは絵画せいざくぢゅうに宇宙人と交信するちゅぅておもっどったけんど、相手はかみざまだったべ!
かみざまと宇宙人を取り違えたら、偉いおおまぢがいだっぺ!
おら…かみざまのバチかぶっちまうだ!
おぞろしいだべ…
で、これまた一体何処の訛???
東北生まれですかぁ?
御二方とも、東北地方にありそうな訛ですね。
viva la vida、どうコメントしたらいいか散々迷って、何度か編集して入れなおしたんですよ。
そう、バロン様の仰る通り、神(モーセやイエス)の立場で歌った歌詞ですよね。
それで、『とんでもない』と言ったのですが。。。
欧米ではこういうことが許されるんでしょうか?
でも、神様の時代はまだ終わっていませんよね!
宇宙人=神という説もあり。
にゃ~ごや以外知りませんw
自分は東北には縁も所縁もないですがw
ばろん様は実はそちらの出身!?
其処まで深く歌詞を読んでません(爆)。
そ、そうなんですか・・・
宇宙人=神なら、空×ジ・Oに罰は当たらない??
で、先日から喉に刺さった小骨のような存在が・・・
ドラクロアのあれって、「づあんぬだるぐ」の絵だったんでしょうか?バロン様w