×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週辺りから出回り始めた、映画「ドラゴンボール」の予告。
今日、目にした処によると世界中から非難の声が上がっているらしい。
「これがドラゴンボール? 謝罪モノだ」(カナダ)
「このような、いまいましい映画はドラゴンボールという伝説をぶち壊す」(英国)
「コミックマーケット75で売るんだろ」(フランス)
「私は小さいころからDBを読んできた。これはDBのタイトルが付いたウ○コだ」(米国)
「恥を知れ! 似非ハリウッド!」(ベルギー)
「なんてことだ!! アニメを破壊すんな!!」(米国)
「あぁ~何でブルマが銃を持っているんだ? 米国は銃がそんなに好きか?」(米国)
「これはスター・ウォーズDB編か?」(オランダ)
「黙ってXファイル作ってろ!」(米国)
「みんな! この映画が早く消えるように抗議をしよう!!」(カナダ)
「賛成だ! でも安心しろ、抗議しなくてもクリリンみたく勝手に爆死だ」(ニュージーランド)
「お前等もDBももうダメだ」(イタリア)
仏蘭西人・・・ヲタク度が高いな(爆)。
クリリンみたく勝手に爆死だ・・・って・・・ヤムチャの立場は一体(汗)。
ブルマは銃持ってただろ?亜米利加向けには規制されてたのか???
でも、黙ってXファイル作ってろ!には笑った。スタッフ結構引き継いでいるしw
個人的には「ドラゴンボール」には全く思い入れがないから、これはこれで良さそうな気もするのだが。
ドラゴンボールだと思わなければ、何の問題もない(マテ)。
観に行くかと問われれば。
「行かない!」と即答するけれど。
全然、面白そうぢゃないし。
でも、ネタにする為に観に行くんだろうなw
原作は悟空が子供の頃までで終わっていれば素晴らしい作品だと思うし。
ファーストピッコロ(違)の所で。
S英社は人気が出ると思いきり引っ張るから作品を損ねる傾向があるような気が・・・
「デスノート」だって、個人的にはコミック三巻分位の作品に纏めれば、凄い佳作になっただろうに・・・長く間延びされた為に、心理戦とか言っても単なる警察がお馬鹿さん的なオチばかりになってしまったし。
どちらの作品も、引っ張るだけ引っ張ってどんどんと人気が出たのだから、空×ジ・Oの感性がズレているだけなのでしょうが(爆)。
でも、まぁ・・・スパイダーマンやバットマンで、悩めるヒーロー像が受けたからって、それを「ドラゴンボール」の悟空に当て嵌めるのは暴挙かも知れない。
聖林で映画化されると知った時に、どうせ制作者の創りたいのはドラゴンボールの名前を冠したカンフー映画ぢゃないの?と、思ったらその通り過ぎて嫌になってくる。
数年前、聖林はリメイクばかりを大量生産し、ネタ切れぢゃか?などと噂されていたが、その意味ではアニメやゲームで無尽蔵にフィクションを創り出す事が出来る日本は凄いのかも?
ここ数年、昔のアニメや話題になったゲームが映画化されているが、着眼点は間違っていないのかも知れない。
殆どの場合、原作を理解しないまま強引に聖林枠に収めようとするから、アニメやゲームファンを敵に回す結果になっているが。
さう云えば、虫プロが「鉄腕アトム」の映画化について「これはアトムぢゃない」と抗議したらしいが、結んだ契約が注文が付けられない形になっていて、悔しい思いをしたらしい。
契約社会の亜米利加において、日本側も相手に合わせたやり方で望むべきなんだろうけれど・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
嗚呼。
亜米利加において屈指のファンタジーである「ゲド戦記」をよりによってジ○リが契約を盾にあ~んなトンデモ作品に仕上げたのだから、此方も何も言えないか(爆)。
はっ!
もしかしたらこれは、「ゲド戦記」を冒涜した仕返しか(大間違)。
しかし、ドラゴンボールって世界中から愛されている・・・と云うか・・・コアなヲタクが沢山居るんだな(爆)。
こんなのもあったw
どうせ100億も予算掛けるんなら、こう云うヲタクたちに創らせた方がファンは納得するんだろうにw
これだけの予算を投入するのだから、事前のマーケティングとかリサーチは十分に行った結果の「ドラゴンボール」という名を付けた悩めるヒーローの胡散臭いカンフー映画になったのでしょうが。
エヴァの監督が、同じように聖林から映画化の話が来た時に「その予算を私たちに使って下さい。期待以上のモノを創って見せます」と、言ったとか言わなかったとか。
エヴァの実写映画も予告らしきモノが流れていたのだが・・・アレは一体如何なったのか??
この監督も・・・嘗ては ↑ の人達のお仲間??
プロ疑惑のある、兄とは似ても似付かない顔をした弟の友人であるF氏は昔、自主制作映画の某大賞で、エヴァの監督の創ったフィルムと競ったらしい。
「とてもあの人たちにはかなわない」
と、言っていたが。
その時のフィルムは、エヴァの監督が青いジャージを着て「ウルトラマン!」と言い張って登場していたモノらしい。
相当数、出回っているらしいから、今でも簡単に見る事が出来ますよ。
と、言っていたが・・・
いぁ・・・見たくないし(爆)。
しかし、あの髭のオヤヂさんが空×ジ・Oたちと同世代だったとは・・・(大汗)。
時代こそ違え、その意味では上の動画って・・・凄くレベル高くないか?
海外ヲタク恐るべし。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
話違うけど
あれは・・・
一時、そんな噂がたったけれど、あれは確定なのか?
公式には発表してないぞ。
(^-^*)/コンチャ!
σ( ̄ー ̄*)漫画全巻持ってますよ(=`^´=)エッヘン
面白いですよ!って映画ちょっと興味あったので
観に行っちゃお~ o(*^▽^*)o~ルン♪と
思ってたのですが・・
映画の予告編だけでもこんなに、クレーム!?
(ー'`ー;)ムムッ・・σ( ̄ー ̄*)的には実写版結構興味あるのですがね・・(゚ー゚;Aアセアセ
ところで2つめのムービーはオタクの方が創ったんですか!?
感じが出てて面白いですっ!(*´σー`)エヘヘ
∪*ゝω・)ノ~☆コンバンワンコ♪
ねこたん様がドラゴンボールを全巻揃えているとは!意外でしたw
何だか、地球を守る為に7人の仙人が7つのドラゴンボールを作り出したって・・・一体、何処がドラゴンボール??と、言う気もするのですが(爆)。
二つ目のムービーは、多分アニメのシーンを擬えて創った動画だと思います。だから、原作に近いのかもw
ラッキーマン・・・
面白かったと思ったんだけど、あんまり売れっ子じゃなかったんですね(涙)
売れっ子じゃない漫画家さんを“大×組み”って呼んでるみたいですが・・・それを逆手に取って「大場つぐみ」なんて洒落たペンネームつけるとこが大物の器!と思いました(^-^)
デスノートあんまり詳しくないけど(汗)
妹に漫画を貸してもらったんだけど、あまりの文字の多さに一冊も読めませんでした(涙)
( ゚д゚)ハッ!
sakaeさんのコメントに反応してしまいました(汗)
失礼しました(((( ;゚д゚))))アワワワワ
(ノ*´Д)ノビッ栗!!
「ラッキーマン」は、子供向きだと馬鹿にしながらも、自分も毎週読んでいました。
TVアニメの見ていましたし(爆)。八代亜紀が主題歌を歌ってましたが、EDの曲が好きでした。
結構、人気があった思ったのですが・・・
でも、ガモウひろしの作品・・・後は思い浮かびません。
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
自分も多分、ガモウひろしと大場つぐみは同一人物だと思いますが、名前にそんな由来があったとは知りませんでした!!
流石です!