×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、WLSの仕様がまたしても変わっていた。
以前、加えられたダッシュボード(殆ど、使い方も知らなかったが)が無くなっていた。
如何してサインインすれば良いのかも分からない(汗)。サインインをクリックすると新しく頁を作る手順に飛んでしまう。
しかも、他のWLSを使っている方々の頁を覗いてみたら、以前のままだった。
何故、自分の所だけ(汗)。
順次、新しい形にして行くとWLSの編集部には書いてあったが・・・段階的に数日をかけて。
新しくなる度に、PC音痴のオヤヂとしては対応できなくなっている。
勿論、此処のニンジャは、難しすぎて最初から対応出来ていないが(汗)プラグインHTML等を自由に使いこなせる人には、自分の好みに頁を設計できて良いのだろう。
自分で全てレイアウトしているなんて、もしかしてわさび様は凄い人だったのか・・・。
その点、『ちょび』助のgooは使い易いが、怪しげなトラックバックが多すぎて一々削除するのが面倒だ。
何処も一長一短と云う感じだろうか。
機械音痴には辛い御時世だ・・・。
つい先日、Baroncia様が復活したのに続いて、今日はイソラ様が帰ってきていた。
PCからワラワラと蟻が出てくるなどと・・・有り得ない・・・得意の心霊現象か(汗)。
悪いけれど、いきなり笑ってしまったw
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
月下美人。
11個ほど開花する。
今年は、恐ろしく葉の色合いが悪いが、それでもちゃんと咲いてくれる。
やはり、育てている空×ジ・Oが徹底した放任主義、と云うか全然面倒を見ない分、逞しく育っているのだろうかw
あう・・・ネタが満載だったので連休中に行った和製白帝城と明治村を取り上げようとしていたら・・・雑用が多くて全然、アップ出来なかったw
仕事で忙しければ、それはそれで結構なことなのに・・・飽くまで煩わしい所用ばかりで走り回った一週間。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
へっ?
知らない人がこさえたレイアウトの色を変えただけです。 それだけで精一杯・・。
「煩わしい」を「なげかわしい」と読んでしまい、ちょっとわくわくした自分が恥かしいです。。
はっ?
色を変えるだけで十分凄いと思いますがw自分は知らない人がこさえた物をそのまま借りてきて使っているだけです。
ほほぉ。「なげかわしい」と読み間違えると、ワクワクするんですか。
ほんまに
でも 結構便利ですよ。
情報はここに
http://japantips.spaces.live.com/
何がどう変わったのか 《だいたい》書いてありますヨ。
よ~いわんわ。
良く分からないのを、何度もインストールした後辿り着きましたw使って覚える方なので、眺めてても良く分かりません(爆)。
でも、バーをワンクリックでブログの記事が書けるのは便利です。試しにやってみました♪
で、途中保存して・・・次に続きを探しても・・・一体何処にある??自分の頁から探しても保存中の記事は有りませんでした(あで)。
教えて頂いた所・・・ちゃんと読ん出から使います<WLS。
記事はね
なんとトップのブログ欄 追加の隣の概要をクリックするとでてきます。
ちょっと変わると訳わからないもんです、ホント。
感謝です。
何時も何時も、御世話になりありがとうございます♪
ディスクトップから記事が書けるとは知りませんでした。自分の場合、バーに新しく表示が出たので使ってみたのですが・・・右側にちゃんと項目がありましたね(爆)。でも、これって普通に頁を開いて続きを書こうとすると無い・・・ですよね。
記事は・・・勿論、色々いぢっている内にうっかり消してしまいましたがw
此方の頁をメインにしているので、彼処が利便性を高めて難しくしても自分の場合は問題なしです(爆)。