×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日の日曜日、空×ジ・Oの予想では、台風のピークだったのですが、目が覚めてみれば良い天気。
前夜の硝子窓を叩く暴風雨が嘘のようです。
どうせ、荒れ模様だと思って引き籠もる気満々でしたが、じっとしているのも癪なので、何処かへ出掛けようと思ったものの・・・。
さて・・・何処へ行こうか??
取り敢えず、出掛けたと云う既成事実だけ作って納得する意味でも、近くのお城に出掛けました。
よく考えたら、桜の季節以外では滅多に地元の城なんて見に行かない。
日差しは強いです。
台風の影響か風も強いです。
ついでに、訪れたお城は隣接する体育館で大相撲が開催されている所為もあって、混んでます。
相撲見物の人たちや後援会のひとたちが観光バスなどで寄るのでしょう。
以前、或る方をお城に案内した時は、城内を回っただけで間が持たなかったのですが、今年の春、初めて何度か桜見物をして回ったら、意外に敷地は広かった(爆)。
本当にお城を案内しただけで、周りを全然回ってなかったw
そこで、ウロウロしていたら、清正石(実際は黒田長政が施工した石累)と云う巨石の前で一匹の猫が横たわっていました。
何処かの団体さんを先導したガイドさんがツンツンしても、全く動く気配がありません。
遠くて眺めていた自分も様子を見に行きました。
お~い、猫。
ど~したぁ?
昨夜の台風に打たれて、弱っているのでしょうか?
声に応えて頭を上げますが、動こうとはしません。
ずっと、その場所で横たわっているそうです。
係員が見付けたら、何らかの対処をするでしょうから、朝からと云うわけでもないでしょうが。
側にいた男性が言います。
これはきっと、彼処の石垣から飛び降り段だろう、と。
幾ら、猫が身軽とは云え、それはないだろう・・・と、思いますが・・・。
あながち、有り得ないことでもなさそう。
以前、家の玄関先に艶々の毛並みをしたアメショーが死んでいました。
何事かと思ったら、真上の部屋(4階)で飼っていた猫が巫山戯て少しだけ空いた窓からダイブを敢行したらしいのです。
まさか、この猫も・・・自信を持って飛び降りたのか。
それとも、空を飛びたかったのか。
暫く様子を見ていましたが、猫は場所を移動しようとはしません。
誰かが、係員に報告だけしておこう。とか言っていました。
その声を聞いて自分も、城内へと向かいます。
ずっと、猫だけ見ているわけにも行きませんから。
城内は・・・別に・・・取り敢えず、天守閣だけ昇りました。
我が家のある方向を写真でパチリ。
目の前の交差点の角に立つちょい高ビルや隣町の建物はちゃんと写っているが、流石に築40年のオンボロ集合住宅は影も形も見えないw
そのまま、各階に寄ったりせず、外に出て帰りに猫のいた所に目を向けたが、流石にもう猫は居なかった。
何となく、その後如何なったか気になる。
前夜の硝子窓を叩く暴風雨が嘘のようです。
どうせ、荒れ模様だと思って引き籠もる気満々でしたが、じっとしているのも癪なので、何処かへ出掛けようと思ったものの・・・。
さて・・・何処へ行こうか??
取り敢えず、出掛けたと云う既成事実だけ作って納得する意味でも、近くのお城に出掛けました。
よく考えたら、桜の季節以外では滅多に地元の城なんて見に行かない。
日差しは強いです。
台風の影響か風も強いです。
ついでに、訪れたお城は隣接する体育館で大相撲が開催されている所為もあって、混んでます。
相撲見物の人たちや後援会のひとたちが観光バスなどで寄るのでしょう。
以前、或る方をお城に案内した時は、城内を回っただけで間が持たなかったのですが、今年の春、初めて何度か桜見物をして回ったら、意外に敷地は広かった(爆)。
本当にお城を案内しただけで、周りを全然回ってなかったw
そこで、ウロウロしていたら、清正石(実際は黒田長政が施工した石累)と云う巨石の前で一匹の猫が横たわっていました。
何処かの団体さんを先導したガイドさんがツンツンしても、全く動く気配がありません。
遠くて眺めていた自分も様子を見に行きました。
お~い、猫。
ど~したぁ?
昨夜の台風に打たれて、弱っているのでしょうか?
声に応えて頭を上げますが、動こうとはしません。
ずっと、その場所で横たわっているそうです。
係員が見付けたら、何らかの対処をするでしょうから、朝からと云うわけでもないでしょうが。
側にいた男性が言います。
これはきっと、彼処の石垣から飛び降り段だろう、と。
幾ら、猫が身軽とは云え、それはないだろう・・・と、思いますが・・・。
あながち、有り得ないことでもなさそう。
以前、家の玄関先に艶々の毛並みをしたアメショーが死んでいました。
何事かと思ったら、真上の部屋(4階)で飼っていた猫が巫山戯て少しだけ空いた窓からダイブを敢行したらしいのです。
まさか、この猫も・・・自信を持って飛び降りたのか。
それとも、空を飛びたかったのか。
暫く様子を見ていましたが、猫は場所を移動しようとはしません。
誰かが、係員に報告だけしておこう。とか言っていました。
その声を聞いて自分も、城内へと向かいます。
ずっと、猫だけ見ているわけにも行きませんから。
城内は・・・別に・・・取り敢えず、天守閣だけ昇りました。
我が家のある方向を写真でパチリ。
目の前の交差点の角に立つちょい高ビルや隣町の建物はちゃんと写っているが、流石に築40年のオンボロ集合住宅は影も形も見えないw
そのまま、各階に寄ったりせず、外に出て帰りに猫のいた所に目を向けたが、流石にもう猫は居なかった。
何となく、その後如何なったか気になる。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
私も気になります
猫が飛び降りれる高さも、限界があるのですね。
777・・ すっかり。。。
おぢさん?
本当にその後、如何したのか気になります<猫。
ガイドさんは・・・ぢつは、おっさんですか?わさび様。確かに最近のガイドさんには珍しく若くて10代くらいにしか見えませんでしたが。
777・・・なかったことにしておこう(違)。
探して~
探してください。気になって仕方ないじゃないです。
キャット
ほほぉ~。新人編集者様もキャット空中三回転を御存知だったのですかw
自分も猫のその後が気になって仕方ないですが・・・探せと言われても(汗)。その後、元気に再度石垣から挑戦するくらいの状態になっていてくれれば良い、と思うのですが。
ネコ
むこうも視線があって驚いていましたが
人の家にかってにはいってきて さらに驚くとは。 (((((((・・;)
ネコって確信犯だけど 何処かぬけている。
気になる存在です。
尻尾は??
知らないうちに家の中に猫!
まさに神出鬼没ですね。もしかして尾が二股に分かれていたりしてw
で、そんなに怖い顔で睨み付けたのでしょうか(違)。
その意味では我が家の『ちょび』助は猫に近いのかも?<確信犯だけど何処か抜けている。
気になる存在・・・と云うか、気にしてないと何をやらかすか分からない存在ですが・・・家の犬は。