×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世間では読書週間らしい。
昨日、ブログペットのテーマは。
「世の中では読書週間のようです。あなたは読書をしてますか?最後に読んだ本は何ですか?」
と云うモノだった。
別に空×ジ・Oは参加した事もなかったが、「読書週間」とタイトルが四文字で納まってキマリが良かったのでw
で、ネタに取り上げたものの・・・
よ~く考えたら。
活字アレルギーの空×ジ・Oが読書する筈・・・なかった(爆)。
最近読んだ本・・・
最後に読んだ本・・・・
あ・・・
押切蓮介の「でろでろ」(汗)。
勿論、漫画(汗)。
どんな漫画家というと・・・
http://www.kinet.or.jp/osikiri/
作者のHPがあった。
此処から「 Media 」をクリックして「 Movie 」にある作品を見ると、漫画の雰囲気も伝わってくる・・・かな。
この人の作品は、結構揃えている空×ジ・O・・・もう、あの大台までカウントダウンに入った年齢です(大汗)。
ホラーを真っ正面からギャグで笑い飛ばすセンスと心意気が良いです。
実態のない幽霊を主人公がボッコボコにします。
昔から、ギャグとホラーは表裏一体、紙一重だと云われていました。
この頁の訪問者様にもいらっしゃいます。
敢えて誰とは云いませんが・・・
ホラー映画を見ては恐怖に凍える館内でたった一人大笑いをしている貴女です。
「こんなのありえな~い」とか「幽霊はこんな出方せぇへん」「霊を見た事無い人がお化け映画作ると笑えるでぇ」と宣う強者たる、貴女の事ですw
家の中で見知らぬアチラノ世界ノ人と出会せば、「ぐおらぁ!家賃も払わずに勝手に人の家に住みつくんぢゃない!」と恫喝したり。
台所で料理をしている時に、アチラノ世界ノ人が生首だけでいきなり目の前に現れたら「おら!急に出てきたら吃驚するやないか!邪魔すんな」と蹴りを見舞って応酬したり(空振りだったらしいが)。
天袋を開けたら、いきなり目の前にアチラノ世界ノ人の顔があったら、「入ってんなら入っていると、ちゃんと言わんかい!」と脅し上げ、次から天袋に居る時は、コンコン…コンコン…と、ノックするようにさせてみたり・・・それを無視していたが為にドンドン!と叩くと「じゃかぁしい!どっか行け!」と、ちゃんと言う事を聞いてくれている霊に言いがかりを付けてみたり。
深夜眠っている時に、アチラノ世界ノ人に起こされると、怖さよりも安眠を妨害された怒りが勝って、「なにさらすんぢゃ!おんどりゃぁ!!」と、霊に向かって果敢にも喧嘩をふっかける貴女です。
この漫画は、実態のない霊を殴ったり蹴り飛ばしたり、「ありえない」とか「こんなの反則だ」と解説で言われながら褒められているのですが・・・
空×ジ・Oの脳内では、以前から蟲ババ妹がストレス解消や憂さ晴らしに悪霊虐めをしています。
こう云うのって・・・反則だったのか・・・
自分の中では、霊に真っ向から喧嘩を売るその御方の勇姿から、極、普通に「悪霊に暴力」を受け入れていました。
人からは融通が利かないとか、石頭だと云われる空×ジ・O。
そんな、空×ジ・Oの思考を知らない内に浸食していたんですねぇ・・・
その御方の勇ましい姿の影響を受けていたんですねぇ・・・
あな、恐ろしや・・・恐ろしや・・・
超常現象に果敢に喧嘩を売るのみでなく、空×ジ・Oの頭にまで影響を及ぼす、某イ○ラ様の破天荒なまでのパワー。
気弱で小心な、ハムスター的小動物キャラの空×ジ・Oも、少しは見習わなければ・・・
何気に・・・
某○ソラ様のような強者でない限り、みんなは真似しちゃ駄目だゼ・・・と、云う気もするが(爆)。
と。云うか・・・
某イソ○様のアチラノ世界ノ人との格闘録を、そのまま誰かが漫画にしたら物凄く面白そうなのですが・・・誰か描いてくれないものか(爆)。
昨日、ブログペットのテーマは。
「世の中では読書週間のようです。あなたは読書をしてますか?最後に読んだ本は何ですか?」
と云うモノだった。
別に空×ジ・Oは参加した事もなかったが、「読書週間」とタイトルが四文字で納まってキマリが良かったのでw
で、ネタに取り上げたものの・・・
よ~く考えたら。
活字アレルギーの空×ジ・Oが読書する筈・・・なかった(爆)。
最近読んだ本・・・
最後に読んだ本・・・・
あ・・・
押切蓮介の「でろでろ」(汗)。
勿論、漫画(汗)。
どんな漫画家というと・・・
http://www.kinet.or.jp/osikiri/
作者のHPがあった。
此処から「 Media 」をクリックして「 Movie 」にある作品を見ると、漫画の雰囲気も伝わってくる・・・かな。
この人の作品は、結構揃えている空×ジ・O・・・もう、あの大台までカウントダウンに入った年齢です(大汗)。
ホラーを真っ正面からギャグで笑い飛ばすセンスと心意気が良いです。
実態のない幽霊を主人公がボッコボコにします。
昔から、ギャグとホラーは表裏一体、紙一重だと云われていました。
この頁の訪問者様にもいらっしゃいます。
敢えて誰とは云いませんが・・・
ホラー映画を見ては恐怖に凍える館内でたった一人大笑いをしている貴女です。
「こんなのありえな~い」とか「幽霊はこんな出方せぇへん」「霊を見た事無い人がお化け映画作ると笑えるでぇ」と宣う強者たる、貴女の事ですw
家の中で見知らぬアチラノ世界ノ人と出会せば、「ぐおらぁ!家賃も払わずに勝手に人の家に住みつくんぢゃない!」と恫喝したり。
台所で料理をしている時に、アチラノ世界ノ人が生首だけでいきなり目の前に現れたら「おら!急に出てきたら吃驚するやないか!邪魔すんな」と蹴りを見舞って応酬したり(空振りだったらしいが)。
天袋を開けたら、いきなり目の前にアチラノ世界ノ人の顔があったら、「入ってんなら入っていると、ちゃんと言わんかい!」と脅し上げ、次から天袋に居る時は、コンコン…コンコン…と、ノックするようにさせてみたり・・・それを無視していたが為にドンドン!と叩くと「じゃかぁしい!どっか行け!」と、ちゃんと言う事を聞いてくれている霊に言いがかりを付けてみたり。
深夜眠っている時に、アチラノ世界ノ人に起こされると、怖さよりも安眠を妨害された怒りが勝って、「なにさらすんぢゃ!おんどりゃぁ!!」と、霊に向かって果敢にも喧嘩をふっかける貴女です。
この漫画は、実態のない霊を殴ったり蹴り飛ばしたり、「ありえない」とか「こんなの反則だ」と解説で言われながら褒められているのですが・・・
空×ジ・Oの脳内では、以前から蟲ババ妹がストレス解消や憂さ晴らしに悪霊虐めをしています。
こう云うのって・・・反則だったのか・・・
自分の中では、霊に真っ向から喧嘩を売るその御方の勇姿から、極、普通に「悪霊に暴力」を受け入れていました。
人からは融通が利かないとか、石頭だと云われる空×ジ・O。
そんな、空×ジ・Oの思考を知らない内に浸食していたんですねぇ・・・
その御方の勇ましい姿の影響を受けていたんですねぇ・・・
あな、恐ろしや・・・恐ろしや・・・
超常現象に果敢に喧嘩を売るのみでなく、空×ジ・Oの頭にまで影響を及ぼす、某イ○ラ様の破天荒なまでのパワー。
気弱で小心な、ハムスター的小動物キャラの空×ジ・Oも、少しは見習わなければ・・・
何気に・・・
某○ソラ様のような強者でない限り、みんなは真似しちゃ駄目だゼ・・・と、云う気もするが(爆)。
と。云うか・・・
某イソ○様のアチラノ世界ノ人との格闘録を、そのまま誰かが漫画にしたら物凄く面白そうなのですが・・・誰か描いてくれないものか(爆)。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
「でろでろ」!?ですか!HP拝見しましたがσ( ̄▽ ̄)の好きなジャンルです
o(ёοё)oワクワク!ギャグとホラー入り混じり感がいいですね~是非読んでみたいと思います (= ̄∇ ̄=)v
しかし・・アチラの世界の人とふれあいがあるとしたら・・かなり恐ろしい(゚ー゚;Aアセアセ
読書週間?
あわわ・・・
あわわ・・・
よく考えたら、あまり女性向けではないかも(爆)。
結構下品なフレーズがさり気なく乱発されていたりします(汗)。漫画喫茶や立ち読み出来る本屋さんで見かけたら、一度開いてみて下さいw
ねこたん様の場合、アチラの世界とのふれあいは・・・職場や、肩に止まっている鳥さんたちで経験済みだったりして(コラ!コラ!)。
塩は必須ですね。
今度は味の素と間違えないように(゚ー゚;Aアセアセ
いぁ、間違いなく。
それは間違いなく呑みすぎでしょう(爆)。
sakae様が反応するフレーズと云えば「ロン毛のサラサラヘアー」くらいなもの。
嗚呼、だから『ちょび』助と相性が悪いのかw