×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「見ているだけのお祭りなんて面白くない」
などと、↓で書いたけれど・・・撤回。
見ているだけで面白いお祭りに行ってきた。
事の発端は、土曜日の夜。
キャンセル続きと、あまりの暇さに自暴自棄になって、名古屋まつりの行列を見に行こう!と、英傑行列を見てきたが、そのまま帰宅する前にふと「トイレで焚くお香が残り少ない。折角だから」と、線香を買いに行ったのです。
行く先はO~SUなる、歩いて2~30分の商店街。
今では賑わっているそうだが、空×ジ・Oの幼い頃からのイメージとしてはO~SU観音に来る疎らな高齢者がチラホラと見受けられる以外は人通りもない鄙びた商店街。
多分、空×ジ・Oが中学生くらいの時だったが、この商店街を昔のように活気のある街にしようと、地元の若者が集まって色々と計画をたてるTVを放送しているのを見た。
見た時の空×ジ・Oの感想は。
「無理!無理!無理!」
「無駄!無駄!無駄!」
「駄目!駄目!駄目!」
あ~んな、お年寄りが数える程しか居ない商店街を一体如何しようというのか?と、云うモノだった。
その後、O~SUのことは全く頭を過ぎる事もなかった。
15年程前に、O~SUの電気街にアノ弟(怖い顔した方・・・どちらも怖いが)の知り合いがやっている店があるというので、ビデオを買いに行った時、駐車場で散々待たされた。
大型電気店が出来て、この界隈だけは人が集まっているのか?と云う印象だった。
線香を買いに行く店も、商店街から外れた大型電気店のある一角、比較的sakaeに近い場所なので、混んでいてもこの辺りだけだろうと思っていた。
夏祭りはサンバなどで華やかだと聞いていたし、saakeのオアシスがメインになっているが世界コスプレサミットも此処が発祥だと聞いたが・・・別に、興味なかったし。
嗚呼。
コスプレと云えば、某咲良師匠と初めてお会いしたのもO~SUだった。
わざわざ、コスプレ絡みのユニークな人たちが集うイベントに参加する為、名古屋までやって来ると云うので、出掛けたが・・・その時でさえ「なんでO~SU?他にもっと良さそうな所ありそうなのに、何であんな鄙びた商店街で?」と思いながら会いに行った。
アレは丁度、我が家に『ちょび』助が襲来して間もない10月のことだった。
奴に囓られてズタズタになった貧乏臭い眼鏡を掛けて会いに行った。
はてさて、某咲良師匠は一体、どんな格好をしているのやら・・・と、思ったら・・・
普通にアオザイ着てサメに頭を囓られているだけの姿だった(爆)。
そんなO~SUの商店街。
普段は歩いていくので、商店街自体には足を踏み入れなかったが、土曜日は地下鉄で行った為、O~SU観音経由で商店街を通って目的のお店に行く事に・・・
なんだ?
何だ?
この物凄い人集りは!
地下鉄からワラワラとエレベーターや階段へと人の波が続いている。
観音境内は身動きも出来ない程の人の波。
本当に動けない。
「お~い。通してくれぇ!只、此処を通過したいだけなんだ」
と、ライトが照らしている階段に目を向ければ。
階段の上を時代劇に登場するような男女が並んでいる。
しまったぁ!
今日は、この日か。
秋のお祭りは「おいらん道中」とかがあって商店街をオネイサンたちが練り歩く。
(商店街を徘徊中に再び出会した時に撮ったもの、行列を見に行ったまま此処に立ち寄った御陰でデジカメ持ってて良かったw)。
それに出会したか!
それにしても、花魁とは関係無しに方々で人集りが出来ている。
一体、何事かと思ったら、此処の秋のお祭りは「秋祭り」ではなく「大道町人祭」らしい。
大道芸やストリートパフォーマンスなど、八月に矢張り線香を買いに来た時、少し見た。
この後、sakaeに足を踏み入れて「どまつり」の洗礼を受けて酷い目にあったから良く覚えている。
事情も分からず、「向こうの通りまで渡れない・・・」と、途方に暮れていたら人混みが津波のように押し寄せて吹っ飛ばされた。
本物のネズミーランドの面々がパレードをしている時だった。
「おのれ!ネズミめ!!」
大道芸なら普段からやっているのに・・・と、目に付いた人集りに飛び込んで、頭越しに何をやっているのか覗いてみた。
女性がパントマイムをやっていた。
うん?
何処かで見た事あるような。
多分、TVかなにかだろう。
世情に疎い空×ジ・O出も知っている人が来ているのか?
パントマイム自体も面白かった。
しっかり笑った。
面白いぢゃん、大道町人祭(爆)。
まさか、sakae様のやっている美容室から大通り一本隔てた場所でこんな面白い事をやつていたとは!
まぁ、大通りと云っても、幅100メートルにも及ぶ冗談のような道路だがw
しかも、三十年以上前からやっていたとは!不覚!!
パンフレットを片手に徘徊していたら、余程事情に疎いお上りさんか田舎者さんに見えたのだろう、係員らしき格好をした人が色々説明してくれた。
既に照明に照らされるアーケード下以外は完全に日が落ちて真っ暗になっている。
これからならば「火付盗賊のファイヤーダンス」か「大駱駝艦の金粉ショー」が綺麗だと言っていた。
ファイアーダンスの方は少し離れたお寺が会場。しかも既に始まっている。
それに金粉ショー!
写真を見れば、男姓は褌一丁、女性は小さなパンツ一枚で全身くまなく金粉を塗って、踊っている。
おおおおお!!!
これは見なくては(爆)。
男はどちらでも良いが、女性は胸も露わではないか!
絶対見なくては(爆)。
って、「大駱駝艦」って空×ジ・Oでも知っている知名度。
そんなショーなら意地でも見なくては。
少し時間より早かったが、再び会場となっている観音境内へ行ってみたら・・・
先程とは比較にならない鬼混みぶり。
後の方で「こんな所から見えるのかなぁ」とぼやいていたら、続々と詰めかける人の群れでまたしても身動き一つ取れない。
もうね。
直ぐ横に立っていた綺麗なオネイサン(少なく見積もっても三十しっかり過ぎていそうだったけどw)が肩に掛けた鞄から顔を出していたワンちゃんの愛らしさにメロメロ・・・頼んで写真撮らせて貰った(爆)。
いよいよ始まるとなったら、またしても人並みが押し寄せてくる。
嗚呼。
ワンちゃんが遠くに流されていく(爆)。
いよいよ始まった。
空×ジ・Oの旧式なデヂカメでは、限界までズームを掛けても夜間ではこれが精一杯。
踊っているから、思いっ切りピンボケだし。
写真では上手く撮れなかったが生で見ていると、ライトに照らされて色取り取りに金色が変化していく。
まるで鍛え抜かれた筋肉が極彩色に発光しているみたい。
ライトがないと金色が浮かび上がって見える。
うわぁ。
凄い!凄い!凄い!
助平な気持ちで見に行った自分が恥ずかしくなる程に幻想的なアートが目の前で繰り広げられていく。
って・・・ずっと遠くでだけれども(爆)。
金粉男女は、シャボン玉飛ばしたり、花火打ち上げたり、松明持って踊り狂うので側によると危険(爆)。
土曜・日曜がお祭りとのこと。
日曜日は朝から駆けつけなくては(爆)。
はい。
勘の良い人は直ぐ分かった事でしょう♪
ネタもないので、当分、この頁の更新は昨日のお祭り写真で誤魔化す気満々です。
で、家に帰って下調べをしようとサイトを訪ねてみたんです。
名前は知らなかったけれど、実際に日曜日に見たら知っている人達ばかりと云う有名人の芸を堪能したのですが・・・
サイトにあった「二日間の動員見込み30万人」を見て、幾ら何でも噴きすぎ(爆)。
名古屋まつりが毎年100万人以上集まると云ってもあれだけ広い範囲での話。
あんな所に30万人も集まったら、屋外でも皆酸欠で引っ繰り返る。
などと、笑っていたら・・・
笑えなかった・・・あの人の数は・・・
密度だけなら名古屋まつりより余程凄いな・・・
空×ジ・Oは人の沢山いる所は基本的に苦手なのに・・・
などと、↓で書いたけれど・・・撤回。
見ているだけで面白いお祭りに行ってきた。
事の発端は、土曜日の夜。
キャンセル続きと、あまりの暇さに自暴自棄になって、名古屋まつりの行列を見に行こう!と、英傑行列を見てきたが、そのまま帰宅する前にふと「トイレで焚くお香が残り少ない。折角だから」と、線香を買いに行ったのです。
行く先はO~SUなる、歩いて2~30分の商店街。
今では賑わっているそうだが、空×ジ・Oの幼い頃からのイメージとしてはO~SU観音に来る疎らな高齢者がチラホラと見受けられる以外は人通りもない鄙びた商店街。
多分、空×ジ・Oが中学生くらいの時だったが、この商店街を昔のように活気のある街にしようと、地元の若者が集まって色々と計画をたてるTVを放送しているのを見た。
見た時の空×ジ・Oの感想は。
「無理!無理!無理!」
「無駄!無駄!無駄!」
「駄目!駄目!駄目!」
あ~んな、お年寄りが数える程しか居ない商店街を一体如何しようというのか?と、云うモノだった。
その後、O~SUのことは全く頭を過ぎる事もなかった。
15年程前に、O~SUの電気街にアノ弟(怖い顔した方・・・どちらも怖いが)の知り合いがやっている店があるというので、ビデオを買いに行った時、駐車場で散々待たされた。
大型電気店が出来て、この界隈だけは人が集まっているのか?と云う印象だった。
線香を買いに行く店も、商店街から外れた大型電気店のある一角、比較的sakaeに近い場所なので、混んでいてもこの辺りだけだろうと思っていた。
夏祭りはサンバなどで華やかだと聞いていたし、saakeのオアシスがメインになっているが世界コスプレサミットも此処が発祥だと聞いたが・・・別に、興味なかったし。
嗚呼。
コスプレと云えば、某咲良師匠と初めてお会いしたのもO~SUだった。
わざわざ、コスプレ絡みのユニークな人たちが集うイベントに参加する為、名古屋までやって来ると云うので、出掛けたが・・・その時でさえ「なんでO~SU?他にもっと良さそうな所ありそうなのに、何であんな鄙びた商店街で?」と思いながら会いに行った。
アレは丁度、我が家に『ちょび』助が襲来して間もない10月のことだった。
奴に囓られてズタズタになった貧乏臭い眼鏡を掛けて会いに行った。
はてさて、某咲良師匠は一体、どんな格好をしているのやら・・・と、思ったら・・・
普通にアオザイ着てサメに頭を囓られているだけの姿だった(爆)。
そんなO~SUの商店街。
普段は歩いていくので、商店街自体には足を踏み入れなかったが、土曜日は地下鉄で行った為、O~SU観音経由で商店街を通って目的のお店に行く事に・・・
なんだ?
何だ?
この物凄い人集りは!
地下鉄からワラワラとエレベーターや階段へと人の波が続いている。
観音境内は身動きも出来ない程の人の波。
本当に動けない。
「お~い。通してくれぇ!只、此処を通過したいだけなんだ」
と、ライトが照らしている階段に目を向ければ。
階段の上を時代劇に登場するような男女が並んでいる。
しまったぁ!
今日は、この日か。
秋のお祭りは「おいらん道中」とかがあって商店街をオネイサンたちが練り歩く。
(商店街を徘徊中に再び出会した時に撮ったもの、行列を見に行ったまま此処に立ち寄った御陰でデジカメ持ってて良かったw)。
それに出会したか!
それにしても、花魁とは関係無しに方々で人集りが出来ている。
一体、何事かと思ったら、此処の秋のお祭りは「秋祭り」ではなく「大道町人祭」らしい。
大道芸やストリートパフォーマンスなど、八月に矢張り線香を買いに来た時、少し見た。
この後、sakaeに足を踏み入れて「どまつり」の洗礼を受けて酷い目にあったから良く覚えている。
事情も分からず、「向こうの通りまで渡れない・・・」と、途方に暮れていたら人混みが津波のように押し寄せて吹っ飛ばされた。
本物のネズミーランドの面々がパレードをしている時だった。
「おのれ!ネズミめ!!」
大道芸なら普段からやっているのに・・・と、目に付いた人集りに飛び込んで、頭越しに何をやっているのか覗いてみた。
女性がパントマイムをやっていた。
うん?
何処かで見た事あるような。
多分、TVかなにかだろう。
世情に疎い空×ジ・O出も知っている人が来ているのか?
パントマイム自体も面白かった。
しっかり笑った。
面白いぢゃん、大道町人祭(爆)。
まさか、sakae様のやっている美容室から大通り一本隔てた場所でこんな面白い事をやつていたとは!
まぁ、大通りと云っても、幅100メートルにも及ぶ冗談のような道路だがw
しかも、三十年以上前からやっていたとは!不覚!!
パンフレットを片手に徘徊していたら、余程事情に疎いお上りさんか田舎者さんに見えたのだろう、係員らしき格好をした人が色々説明してくれた。
既に照明に照らされるアーケード下以外は完全に日が落ちて真っ暗になっている。
これからならば「火付盗賊のファイヤーダンス」か「大駱駝艦の金粉ショー」が綺麗だと言っていた。
ファイアーダンスの方は少し離れたお寺が会場。しかも既に始まっている。
それに金粉ショー!
写真を見れば、男姓は褌一丁、女性は小さなパンツ一枚で全身くまなく金粉を塗って、踊っている。
おおおおお!!!
これは見なくては(爆)。
男はどちらでも良いが、女性は胸も露わではないか!
絶対見なくては(爆)。
って、「大駱駝艦」って空×ジ・Oでも知っている知名度。
そんなショーなら意地でも見なくては。
少し時間より早かったが、再び会場となっている観音境内へ行ってみたら・・・
先程とは比較にならない鬼混みぶり。
後の方で「こんな所から見えるのかなぁ」とぼやいていたら、続々と詰めかける人の群れでまたしても身動き一つ取れない。
もうね。
直ぐ横に立っていた綺麗なオネイサン(少なく見積もっても三十しっかり過ぎていそうだったけどw)が肩に掛けた鞄から顔を出していたワンちゃんの愛らしさにメロメロ・・・頼んで写真撮らせて貰った(爆)。
いよいよ始まるとなったら、またしても人並みが押し寄せてくる。
嗚呼。
ワンちゃんが遠くに流されていく(爆)。
いよいよ始まった。
空×ジ・Oの旧式なデヂカメでは、限界までズームを掛けても夜間ではこれが精一杯。
踊っているから、思いっ切りピンボケだし。
写真では上手く撮れなかったが生で見ていると、ライトに照らされて色取り取りに金色が変化していく。
まるで鍛え抜かれた筋肉が極彩色に発光しているみたい。
ライトがないと金色が浮かび上がって見える。
うわぁ。
凄い!凄い!凄い!
助平な気持ちで見に行った自分が恥ずかしくなる程に幻想的なアートが目の前で繰り広げられていく。
って・・・ずっと遠くでだけれども(爆)。
金粉男女は、シャボン玉飛ばしたり、花火打ち上げたり、松明持って踊り狂うので側によると危険(爆)。
土曜・日曜がお祭りとのこと。
日曜日は朝から駆けつけなくては(爆)。
はい。
勘の良い人は直ぐ分かった事でしょう♪
ネタもないので、当分、この頁の更新は昨日のお祭り写真で誤魔化す気満々です。
で、家に帰って下調べをしようとサイトを訪ねてみたんです。
名前は知らなかったけれど、実際に日曜日に見たら知っている人達ばかりと云う有名人の芸を堪能したのですが・・・
サイトにあった「二日間の動員見込み30万人」を見て、幾ら何でも噴きすぎ(爆)。
名古屋まつりが毎年100万人以上集まると云ってもあれだけ広い範囲での話。
あんな所に30万人も集まったら、屋外でも皆酸欠で引っ繰り返る。
などと、笑っていたら・・・
笑えなかった・・・あの人の数は・・・
密度だけなら名古屋まつりより余程凄いな・・・
空×ジ・Oは人の沢山いる所は基本的に苦手なのに・・・
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
花魁道中
全く近寄ってないのかい?
それもすごくない??
怠慢道中
美容室の側の美術館東の信号渡って第二アメ横ビルの向かい側にある線香屋より先に足を踏み入れた事はなかった。今までで行った事あるのは、この一区画100メートル程だけ。
唯一の例外は、ネタにもした八月の時。家のトイレに飾ってある大きな招き猫の版画を見た人から喫煙所だと聞いて、東西二本のメイン通りを無視して南北に縦断を敢行した時だけ(爆)。ジャグリングやってて煙草吸うどころぢゃ無かったけれど。
それって凄いのか??
まぁ、基本引き籠もりだし。