×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
謹賀新年。
ならぬ。
寒中見舞。
になってしまいましたがw
暖冬とはいえ、寒さが厳しくなってきましたね。
職場では風邪ひきさんばかり。
根が欲張りな空×ジ・Oは、貰えるモノは何でも貰おうと・・・
おもくそ、胃腸風邪を貰いました。
火曜日の夜。
寒いから、何か温かいものでも食べよう♪
味噌煮込み食うぞ!
と、夜11時頃に同僚女性と食事。
そのまま、帰宅して寝たのですが。
明け方、ひどい胸やけと共に目覚めて、食べた物を全てリバース。
水曜日から下が放水状態です。
水曜、木曜日は基本お勤めはお休みで、出張のみの仕事なのですが、幸いこの二日はそれぞれ一件づつの仕事でしたので、何とかこなしたのですが・・・
ふむ。
二日間、ほとんど何も食べていないのに、全くお腹が空かない。
ダイエットにちょうど良いかも♪
などと、高を括っていたのですが・・・
まぁ、咳も出なければ、熱も出ていませんでしたし。
出勤して一時間半ほどで。
きょ・・・虚脱感がする・・・
やっぱ帰るわ!
と、帰宅する事に。
で。
ダラダラと歩いて最寄り駅まで行ってみたら。
何やら、改札で数人の人たちが並んでいました。
何かあったのかなぁ・・・と、改札を通り、ホームへ降りてみたら、何故か閑散としています。
寒いホームでボケラァ~っと、電車を待っていたのですが、時間になっても電車は到着せず。
反対側のホームに、たった一人見かけた人影も、電車が到着していないのにいつの間にか見えなくなっていました。
そして、オヂサン以外誰も居なくなった。
なんだ、これは。
真昼のホラーか??
流石に鈍いオヂサンも、これはただ事ではないと、階段を昇って改札に。
誰も居ません。
何度か呼んでみたら、奥から駅員さんが出てきました。
訳を聞いてみたら、一つ先の駅で人身事故があったとか。
アナウンスして、切符の払い戻しやカードのキャンセル作業をしている間に空×ジ・Oが何食わぬ顔でしれぇ~っと、改札を通った様子。
何と云う間の悪さ。
仕方がないので、バスで帰ることに。
が。
電車の復旧には少なくとも一時間はみて貰いたい。との、駅員さんの話でしたが。
マンションの向かい側にあるバスターミナル行きのバス。ちょうど出たところだから、次のバスまであと一時間(爆)。
仕方がないので、15分後に来る大曽根行きのバスを待つことにしました。
くそ寒い中。
胃腸風邪で早退した身だと云うのに。
しかし。
15時7分のバス。
なかなか来ません。
寒い中、長蛇の列ができてきました。
15時12分の違うバスが定刻通り到着しました。
7分のバス・・・いくら待ってもまだ来ません。
人の列が長くなるばかりで、視界に入るバスは反対方向のものばかり。
45分待って、今度来るのは7分のバスか、それともその次の37分のバスか?
などと、思っていても。
大曽根行きのバスだけは全く来ません。
てか。
37分のバスも来る気配・・・ない。
このくそ寒い中、待たせすぎだろ!といい加減腹が立って。
10分、15分なら兎に角、こんなに待たせて何のインフォメーションらしきものもアクションもないとは、完全に交通局の怠慢だろ!と、スマホを取り出して、何処に八つ当たり電話すれば良いか検索し始めた頃。
もう、電車が復旧しているのでは?と駅とバス停を駆け回る人たちが見受けられはじめ。
集団で並んでいた学生服姿の団体さんが、引率の先生らしき人の判断で列から離れ、歩き出してしばらくしたら。
来ました。
バス。
何でも、7分のバスの代行とかで。
反射的に乗ってしまいましたが・・・
前方を歩いていた学生さんたちもバスの到着に気づいて、飛び乗りましたが。
車内は身動き一つとれない状態。
「我慢してください」
と、シレッと口にする運転手にイラつきながら。
ふむ。
ほぼ一時間バス停で待っていたんだから・・・
もう少し待って、マンションの向かい側にあるバスターミナル行きのバス待っても良かったんじゃ?
他の路線は定刻通り運行していた訳だし。
と、後悔したものの後の祭り。
無事、大曽根に到着し、二度の乗り換えを経て帰宅しました。
疲れた・・・
こん事なら、早退しなけりゃよかった(爆)。
もしくは、職場近くの医院の夜の診療が始まる時間まで待機して、診て貰ってから帰るとか。
仕事だから真摯に取り組んで頑張るのは当たり前。
でも、とっしょりだから、身体を壊したら元も子もないし。
と、云う事で。
今年は「無理せず頑張る」をモットーにしようと思っていたのですが・・・
今日はこれが裏目に出たな・・・
ならぬ。
寒中見舞。
になってしまいましたがw
暖冬とはいえ、寒さが厳しくなってきましたね。
職場では風邪ひきさんばかり。
根が欲張りな空×ジ・Oは、貰えるモノは何でも貰おうと・・・
おもくそ、胃腸風邪を貰いました。
火曜日の夜。
寒いから、何か温かいものでも食べよう♪
味噌煮込み食うぞ!
と、夜11時頃に同僚女性と食事。
そのまま、帰宅して寝たのですが。
明け方、ひどい胸やけと共に目覚めて、食べた物を全てリバース。
水曜日から下が放水状態です。
水曜、木曜日は基本お勤めはお休みで、出張のみの仕事なのですが、幸いこの二日はそれぞれ一件づつの仕事でしたので、何とかこなしたのですが・・・
ふむ。
二日間、ほとんど何も食べていないのに、全くお腹が空かない。
ダイエットにちょうど良いかも♪
などと、高を括っていたのですが・・・
まぁ、咳も出なければ、熱も出ていませんでしたし。
出勤して一時間半ほどで。
きょ・・・虚脱感がする・・・
やっぱ帰るわ!
と、帰宅する事に。
で。
ダラダラと歩いて最寄り駅まで行ってみたら。
何やら、改札で数人の人たちが並んでいました。
何かあったのかなぁ・・・と、改札を通り、ホームへ降りてみたら、何故か閑散としています。
寒いホームでボケラァ~っと、電車を待っていたのですが、時間になっても電車は到着せず。
反対側のホームに、たった一人見かけた人影も、電車が到着していないのにいつの間にか見えなくなっていました。
そして、オヂサン以外誰も居なくなった。
なんだ、これは。
真昼のホラーか??
流石に鈍いオヂサンも、これはただ事ではないと、階段を昇って改札に。
誰も居ません。
何度か呼んでみたら、奥から駅員さんが出てきました。
訳を聞いてみたら、一つ先の駅で人身事故があったとか。
アナウンスして、切符の払い戻しやカードのキャンセル作業をしている間に空×ジ・Oが何食わぬ顔でしれぇ~っと、改札を通った様子。
何と云う間の悪さ。
仕方がないので、バスで帰ることに。
が。
電車の復旧には少なくとも一時間はみて貰いたい。との、駅員さんの話でしたが。
マンションの向かい側にあるバスターミナル行きのバス。ちょうど出たところだから、次のバスまであと一時間(爆)。
仕方がないので、15分後に来る大曽根行きのバスを待つことにしました。
くそ寒い中。
胃腸風邪で早退した身だと云うのに。
しかし。
15時7分のバス。
なかなか来ません。
寒い中、長蛇の列ができてきました。
15時12分の違うバスが定刻通り到着しました。
7分のバス・・・いくら待ってもまだ来ません。
人の列が長くなるばかりで、視界に入るバスは反対方向のものばかり。
45分待って、今度来るのは7分のバスか、それともその次の37分のバスか?
などと、思っていても。
大曽根行きのバスだけは全く来ません。
てか。
37分のバスも来る気配・・・ない。
このくそ寒い中、待たせすぎだろ!といい加減腹が立って。
10分、15分なら兎に角、こんなに待たせて何のインフォメーションらしきものもアクションもないとは、完全に交通局の怠慢だろ!と、スマホを取り出して、何処に八つ当たり電話すれば良いか検索し始めた頃。
もう、電車が復旧しているのでは?と駅とバス停を駆け回る人たちが見受けられはじめ。
集団で並んでいた学生服姿の団体さんが、引率の先生らしき人の判断で列から離れ、歩き出してしばらくしたら。
来ました。
バス。
何でも、7分のバスの代行とかで。
反射的に乗ってしまいましたが・・・
前方を歩いていた学生さんたちもバスの到着に気づいて、飛び乗りましたが。
車内は身動き一つとれない状態。
「我慢してください」
と、シレッと口にする運転手にイラつきながら。
ふむ。
ほぼ一時間バス停で待っていたんだから・・・
もう少し待って、マンションの向かい側にあるバスターミナル行きのバス待っても良かったんじゃ?
他の路線は定刻通り運行していた訳だし。
と、後悔したものの後の祭り。
無事、大曽根に到着し、二度の乗り換えを経て帰宅しました。
疲れた・・・
こん事なら、早退しなけりゃよかった(爆)。
もしくは、職場近くの医院の夜の診療が始まる時間まで待機して、診て貰ってから帰るとか。
仕事だから真摯に取り組んで頑張るのは当たり前。
でも、とっしょりだから、身体を壊したら元も子もないし。
と、云う事で。
今年は「無理せず頑張る」をモットーにしようと思っていたのですが・・・
今日はこれが裏目に出たな・・・
PR
この記事へのコメント
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索