×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、一月以上前になるが。
今は無き某所(あっちじゃない方)にて、ネットで知り合ったK嬢の御家族からメールが届いた。
そして、彼女の訃報を知らされた。
東京方面に行くよ。
などと、余計な事をブログに書いたりすると、大都会に不慣れな空×ジ・Oの案内役を買って出てくれて、右往左往するオヂサンに対して万全の準備でもてなしてくれた人である。
おもてなしの権化。
などと呼んで囃し立てたりしていましたが。
駅で別れる時なども、暫く歩いて何気に振り返ると。
彼女はずっとその場に佇んで、空×ジ・Oに頭を下げたりして。
お互いにそれを何度も繰り返していたのですが。
何と丁寧で、腰の低い人だろう。と思ったりしたのですが。
同じように東京に行くと案内役を買って出てくれた某嬢も、ホームでポツンと佇んで電車に乗り込んだ後でも、視線があうとお辞儀を繰り返していたなぁ。
周囲の人がこっち見てるから、もういいって!
などと、視線を送るとにっこり笑って深々と頭を下げて電車が出るのを見送っていた。
これが普通なんですね。
空×ジ・Oは普通の人がなすべき礼とか気配りが出来ないままに、こんなオヤヂになってますけど。
その後の遣り取りはメールばかりでしたが、お互いに引越しなどがあって、それも徐々に疎遠になり。
気が付けば、ここ二年ほどは年賀状の遣り取りばかりになっていました。
一人住まいで厨房に立てば、ハンバーグ一つ作るのにボヤ騒ぎを起こすダメダメオヤヂを気遣っては。
「ちゃんとしたもの食べてるの?」
とか。
面白パンを買い込んでは、これが夕食♪などと云う記事がブログに続くと。
「身体に気をつけなきゃ。ちゃんと食事できるようにお米でも送ろうか?」
などと、メールや電話が来たりしていたのですが。
彼女が体調を崩した、と聞いた時も。
「一度、治療して欲しいよぉ」
と、云われて。
「いつか、しに行きます」
などと、云ってみたり。
「引越しが落ち着いたから、一度近くを案内したい」
と、云われた時も。
「そのうち機会があれば行ってみたいですね」
などと、生半可な返事を返してみたり。
いい加減で、曖昧な言葉でお茶を濁すような事ばかり云っていたキヲクが・・・
機会なら、無理に作らなくても幾らでもあったろうに。
昔は、この手の人間をその場を取り繕うだけの薄っぺらで調子の良いだけのヤツ。
と、冷たい目で見ていたものですが。
さう云えば。
以前も触れたように。
自分は若い頃(ちゃんとありました。生まれながらのオヤヂではありませんのであしからず)は、ヲトコの癖にいつも帽子を愛用している人と、ヒゲを伸ばしている人を生理的に受け付けなかったんですよ。
これはもう理屈ぢゃ無く。
それが今では、帽子はカツラ代わりの必需品。
ヒゲは流石に剃りましたが。
評判は決して悪くなかったのですが、あの弟と見分けが付かなくなる・・・と、云うのは決定的w
内も外も、若い頃の自分が絶対に許せない人間になっているな・・・空×ジ・O・・・
メールには「生前に大変お世話になったと聞いております。一言、お礼が言いたくてメッセージしました。ありがとうございました」とあるのですが。
此方がお世話になったキヲクは多々あれど、お世話をしたキヲクは全然無いのですが・・・(汗)。
しかも、自分のスマホ。
登録していない人からのメールは結構迷惑メールに回される確率が高くて、しかも遅れてきたりする事があるので・・・月曜日の早朝6時過ぎに送られたはずのメール着信に気付いたのは水曜日のお昼。
告別式直前。
でなくても、飛んでいくわけにも行かず。
仕事の途中で立ち寄ったコンビニの前でタバコ吸いながらスマホをいじっている時に気付いたのですが。
再び店内に戻って、購入した香典袋・・・
未だに我が家のテーブルの上に・・・あります(汗)。
何でだろう。
トンデモな不義理だと分かっていても、送れない。
鈍くて、ナイロンザイル並みの神経の持ち主で、螺子が緩むどころか二・三本飛んでるんじゃ?な程に鈍感な空×ジ・Oにして、今回はちょっとダメージがでかいような。
もう、返す事が出来ないお世話や恩を背負ってしまうのは、意外に重い。
何より。
自分よりすっと若い人の訃報は。
辛い。
残された御家族には遠く及ばないものなのでしょうが。
今は無き某所(あっちじゃない方)にて、ネットで知り合ったK嬢の御家族からメールが届いた。
そして、彼女の訃報を知らされた。
東京方面に行くよ。
などと、余計な事をブログに書いたりすると、大都会に不慣れな空×ジ・Oの案内役を買って出てくれて、右往左往するオヂサンに対して万全の準備でもてなしてくれた人である。
おもてなしの権化。
などと呼んで囃し立てたりしていましたが。
駅で別れる時なども、暫く歩いて何気に振り返ると。
彼女はずっとその場に佇んで、空×ジ・Oに頭を下げたりして。
お互いにそれを何度も繰り返していたのですが。
何と丁寧で、腰の低い人だろう。と思ったりしたのですが。
同じように東京に行くと案内役を買って出てくれた某嬢も、ホームでポツンと佇んで電車に乗り込んだ後でも、視線があうとお辞儀を繰り返していたなぁ。
周囲の人がこっち見てるから、もういいって!
などと、視線を送るとにっこり笑って深々と頭を下げて電車が出るのを見送っていた。
これが普通なんですね。
空×ジ・Oは普通の人がなすべき礼とか気配りが出来ないままに、こんなオヤヂになってますけど。
その後の遣り取りはメールばかりでしたが、お互いに引越しなどがあって、それも徐々に疎遠になり。
気が付けば、ここ二年ほどは年賀状の遣り取りばかりになっていました。
一人住まいで厨房に立てば、ハンバーグ一つ作るのにボヤ騒ぎを起こすダメダメオヤヂを気遣っては。
「ちゃんとしたもの食べてるの?」
とか。
面白パンを買い込んでは、これが夕食♪などと云う記事がブログに続くと。
「身体に気をつけなきゃ。ちゃんと食事できるようにお米でも送ろうか?」
などと、メールや電話が来たりしていたのですが。
彼女が体調を崩した、と聞いた時も。
「一度、治療して欲しいよぉ」
と、云われて。
「いつか、しに行きます」
などと、云ってみたり。
「引越しが落ち着いたから、一度近くを案内したい」
と、云われた時も。
「そのうち機会があれば行ってみたいですね」
などと、生半可な返事を返してみたり。
いい加減で、曖昧な言葉でお茶を濁すような事ばかり云っていたキヲクが・・・
機会なら、無理に作らなくても幾らでもあったろうに。
昔は、この手の人間をその場を取り繕うだけの薄っぺらで調子の良いだけのヤツ。
と、冷たい目で見ていたものですが。
さう云えば。
以前も触れたように。
自分は若い頃(ちゃんとありました。生まれながらのオヤヂではありませんのであしからず)は、ヲトコの癖にいつも帽子を愛用している人と、ヒゲを伸ばしている人を生理的に受け付けなかったんですよ。
これはもう理屈ぢゃ無く。
それが今では、帽子はカツラ代わりの必需品。
ヒゲは流石に剃りましたが。
評判は決して悪くなかったのですが、あの弟と見分けが付かなくなる・・・と、云うのは決定的w
内も外も、若い頃の自分が絶対に許せない人間になっているな・・・空×ジ・O・・・
メールには「生前に大変お世話になったと聞いております。一言、お礼が言いたくてメッセージしました。ありがとうございました」とあるのですが。
此方がお世話になったキヲクは多々あれど、お世話をしたキヲクは全然無いのですが・・・(汗)。
しかも、自分のスマホ。
登録していない人からのメールは結構迷惑メールに回される確率が高くて、しかも遅れてきたりする事があるので・・・月曜日の早朝6時過ぎに送られたはずのメール着信に気付いたのは水曜日のお昼。
告別式直前。
でなくても、飛んでいくわけにも行かず。
仕事の途中で立ち寄ったコンビニの前でタバコ吸いながらスマホをいじっている時に気付いたのですが。
再び店内に戻って、購入した香典袋・・・
未だに我が家のテーブルの上に・・・あります(汗)。
何でだろう。
トンデモな不義理だと分かっていても、送れない。
鈍くて、ナイロンザイル並みの神経の持ち主で、螺子が緩むどころか二・三本飛んでるんじゃ?な程に鈍感な空×ジ・Oにして、今回はちょっとダメージがでかいような。
もう、返す事が出来ないお世話や恩を背負ってしまうのは、意外に重い。
何より。
自分よりすっと若い人の訃報は。
辛い。
残された御家族には遠く及ばないものなのでしょうが。
PR
この記事へのコメント
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索