×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桜はいいですな。
なぁ~んて、言葉を目にしましたが。
以前住んでいた所のすぐ目の前にある大きな交差点の角ごとに植えられていた桜・・・
大きな桜で、咲いている時は非常に綺麗なのですが(それ以外はなんの木だかわからない)。
数年前に一度、毛虫(?)が大量発生して、桜の脇にある地下街への出入口たる階段が踏み潰された虫の屍で絨毯が出来ておりました。
踏まずには階段の昇り降りが不可能なほどに、分厚く敷き詰められた絨毯状態。
気持ち悪ぃ~!と云いながら、踏んで通れば良いのですが、問題は虫たちが何処から来たか。
当然、出入口脇の大きな桜から落ちてきたのでしょうから。
階段を昇っている時などにポトリと肩や背中に落ちてきて・・・
即座に気づいても「ブヒャヒャヒャヒャァ!」状態なのに、その場で気づかずに家までお持ち帰りなどした日には・・・(汗・汗・大汗)。
空×ジ・O的には「桜おそるべし」です。
まぁ、咲いている間は大丈夫なのでしょうが。
で。
水曜日に仕事に行く途中。
ふとバスの窓から外を覗いたら、名古屋城近辺では桜の花が咲き誇っていました。
土曜日の時点では蕾すらまだまだの状態だったのに。
城内とお堀付近では日当たりなどで開花にずれが生じるのだろうか?などとも思いましたが。
ならば!と。
今日は、タバコを買いに行ったついでに、道路を一本渡り、近くの川縁を散歩してみました。
昨年の四月、多分ホームセンターに買い物に行くか、レンタルショップにDVDを借りに行くか本を買いに行った時、途中でものすごい桜吹雪に遭遇したんで。
携帯取り出して、動画を撮っておこうか!と云うくらい見事に花びらが舞って。
他の通行人たちは、風ばかり気にして桜の花びらなんて全く興味がない様子。
なんとなく見慣れている印象。
調べてみたら、地元では有名な、市内でも隠れた名所として有名らしかった。
有名な時点で、隠れた名所って?
まるで、一昔前に温泉ブームだった頃に「秘湯・秘湯」とTVや雑誌でPRしまくっていた温泉みたい(爆)。
でも、にゃ~ごや駅前に住んでいた頃は、全然知らなかったけれどw
桜。と云えば山崎川とか名古屋城に見に行っていたし。
到着してみれば。
お~。
咲いている。咲いている。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333722386)
ここから、川沿いに西へ西へと足を進めることに。
西遊記みたいだw
因みに空×ジ・Oの西遊記と云えば「ニンニキニキニキ。ニンニキニキニキ。ニニンがサンゾ」のドリフの西遊記。
夏目雅子でも慎吾くんでもありません。
ふむ。
その前に「悟空の大冒険」があったかな。
途中から、黄金バットの裏になっちゃったけれど。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333722387)
しかし。
川沿いの小道。
気味が悪いほどに誰もいない。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333722388)
桜の方は綺麗に咲いているのに、誰も歩いていない。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333723227)
この道は私有地だから勝手に入るな!と怖そうなジィさんに怒鳴られはしないかと、ちょっと怖くなってくるほどに誰も歩いていない。
こんな所が私有地の筈はないし、本当に誰も歩いていないな。と、不安な気持ちで足を進める。
人ごみは大の苦手だけれども、この状況で誰もいないのもなんだかなぁw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333723228)
小心者の空×ジ・Oにはなんでも不安材料になってしまう(汗)。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333723229)
お世辞にも川の水は綺麗だと言い難いのだが。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333723561)
鯉だか鮒だかわからないが、魚はたくさんおったぁ!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333723562)
こんな看板を方々で見かけた。
看板中央の白いの、キズだろうか?
なんだか、デジカメを構えている空×ジ・Oの姿が写りこんでいるようにも思えるが・・・
この時、自分は紺の上着を着ていたし、周囲には誰もいなかったし。
こう云う事は、深く考えないでおこうw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333723563)
どんどん西に進むと、疎らに人と出会うようになってきた。
花見と云うよりは、犬の散歩だったり野良猫に餌をやる猫おばさんだったが。
でも、餌を貰っていた野良猫。
ひどく汚れて痩せこけていた。
マンションの近辺では追い払う人はいても、餌を貰える可能性はほぼ皆無。
こちらの方でも野良猫は住み難い様子。
前に住んでいた所があまりに野良猫天国だった所為か、そのギャップに自分が引越しをした事を再確認。
ネコ写真を撮ろうとも思ったが、猫オバサンが周囲の目を気にして餌を与えている姿を見て、餌をやっている証拠写真でも撮っているのでは?と疑われるのも嫌なので、そのままスルー。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724209)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724210)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724211)
この辺までくると「桜まつり」の横断幕を広げたり、小屋を立てたり、川の中になにやら小さな会場を設置したりとしている人たちがいた。
明日、明後日とお祭りがあるらしい。
横断幕は手作り感満載で、地元の学区の婦人会の名前が入っていた。
と、云うか。
こんな狭い小道で横断幕広げて、延々と話し込んでいるのは良いのだけれど・・・通ろうとする空×ジ・Oは先ほどからずっと通れずに立ち往生しているのですが・・・
最後には芝生に踏み込んで、そのまま西へと足を進めましたがw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724615)
西に川を下るに従って、人は増えてきましたが・・・
空×ジ・Oの様に、わざわざデジカメ構えて桜をっている人は他になし。
携帯で撮影している人はいたんですがね・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724616)
なんだか、自分一人だけがこんな行動をとっていると・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724617)
アヤシイ人、だとか。
不審人物に間違われないだろうか?とか、ビクビクしていましたw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724868)
好きで撮っている写真。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724869)
こんな写真ばかりで。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333724870)
普通に桜を撮影する気はないのだろうか。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725052)
我ながらw
あんまりなさそうだ。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725193)
タイトルをつけるなら、コイゴコロ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725295)
折角だから。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725296)
普通に桜でもw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725297)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725394)
お気に入り。
花見する番鴉(大間違)。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725510)
くっ!
飛行機がボケた!!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725511)
おさびし山を見失ったニョロニョロ。
ピンとくる人は・・・老眼、認知、どっぷり老年の空×ジ・Oと世代が近い・・・かも??
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725512)
とっくに四時を回っているのに、空が青い。
春だなぁ(意味不明)。
結局、ク○カワまで歩いたのだけれど・・・
この近辺は川沿いまで降りて歩けるからなのか・・・
水の放つカホリの悪臭が、ちょっと強く感じられてちょっと興ざめだった。
自分が歩いた時だけかもしれないが。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725788)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725789)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/99d035ee655abda050e7fd4e8a8703cb/1333725790)
ふむ。
次の日曜日は、今度こそ名古屋城まで桜を見に行こうか。
先週は空振りだったから。
て。
今度の日曜日は講習会だった(汗)。
午前中でサボてやろうかと思ったら。
今度の日曜日は、ゴミ置き場の見張り番に立たないといけないので、どちらにしても午前中だけしか参加できないや、講習会w
この時期、桜だ花見だとなると・・・
この歌が頭から離れないw
いぁぁぁぁぁ!!
花見でもして騒いで思い切り酒でも呑みたい気分♪
女子サッカーとプロ野球のおかげで(爆)。
自ら進んでお酒飲んだりしないけれど。
桜が散るまでは、野球がこのままで進みますように♫
なぁ~んて、言葉を目にしましたが。
以前住んでいた所のすぐ目の前にある大きな交差点の角ごとに植えられていた桜・・・
大きな桜で、咲いている時は非常に綺麗なのですが(それ以外はなんの木だかわからない)。
数年前に一度、毛虫(?)が大量発生して、桜の脇にある地下街への出入口たる階段が踏み潰された虫の屍で絨毯が出来ておりました。
踏まずには階段の昇り降りが不可能なほどに、分厚く敷き詰められた絨毯状態。
気持ち悪ぃ~!と云いながら、踏んで通れば良いのですが、問題は虫たちが何処から来たか。
当然、出入口脇の大きな桜から落ちてきたのでしょうから。
階段を昇っている時などにポトリと肩や背中に落ちてきて・・・
即座に気づいても「ブヒャヒャヒャヒャァ!」状態なのに、その場で気づかずに家までお持ち帰りなどした日には・・・(汗・汗・大汗)。
空×ジ・O的には「桜おそるべし」です。
まぁ、咲いている間は大丈夫なのでしょうが。
で。
水曜日に仕事に行く途中。
ふとバスの窓から外を覗いたら、名古屋城近辺では桜の花が咲き誇っていました。
土曜日の時点では蕾すらまだまだの状態だったのに。
城内とお堀付近では日当たりなどで開花にずれが生じるのだろうか?などとも思いましたが。
ならば!と。
今日は、タバコを買いに行ったついでに、道路を一本渡り、近くの川縁を散歩してみました。
昨年の四月、多分ホームセンターに買い物に行くか、レンタルショップにDVDを借りに行くか本を買いに行った時、途中でものすごい桜吹雪に遭遇したんで。
携帯取り出して、動画を撮っておこうか!と云うくらい見事に花びらが舞って。
他の通行人たちは、風ばかり気にして桜の花びらなんて全く興味がない様子。
なんとなく見慣れている印象。
調べてみたら、地元では有名な、市内でも隠れた名所として有名らしかった。
有名な時点で、隠れた名所って?
まるで、一昔前に温泉ブームだった頃に「秘湯・秘湯」とTVや雑誌でPRしまくっていた温泉みたい(爆)。
でも、にゃ~ごや駅前に住んでいた頃は、全然知らなかったけれどw
桜。と云えば山崎川とか名古屋城に見に行っていたし。
到着してみれば。
お~。
咲いている。咲いている。
ここから、川沿いに西へ西へと足を進めることに。
西遊記みたいだw
因みに空×ジ・Oの西遊記と云えば「ニンニキニキニキ。ニンニキニキニキ。ニニンがサンゾ」のドリフの西遊記。
夏目雅子でも慎吾くんでもありません。
ふむ。
その前に「悟空の大冒険」があったかな。
途中から、黄金バットの裏になっちゃったけれど。
しかし。
川沿いの小道。
気味が悪いほどに誰もいない。
桜の方は綺麗に咲いているのに、誰も歩いていない。
この道は私有地だから勝手に入るな!と怖そうなジィさんに怒鳴られはしないかと、ちょっと怖くなってくるほどに誰も歩いていない。
こんな所が私有地の筈はないし、本当に誰も歩いていないな。と、不安な気持ちで足を進める。
人ごみは大の苦手だけれども、この状況で誰もいないのもなんだかなぁw
小心者の空×ジ・Oにはなんでも不安材料になってしまう(汗)。
お世辞にも川の水は綺麗だと言い難いのだが。
鯉だか鮒だかわからないが、魚はたくさんおったぁ!
こんな看板を方々で見かけた。
看板中央の白いの、キズだろうか?
なんだか、デジカメを構えている空×ジ・Oの姿が写りこんでいるようにも思えるが・・・
この時、自分は紺の上着を着ていたし、周囲には誰もいなかったし。
こう云う事は、深く考えないでおこうw
どんどん西に進むと、疎らに人と出会うようになってきた。
花見と云うよりは、犬の散歩だったり野良猫に餌をやる猫おばさんだったが。
でも、餌を貰っていた野良猫。
ひどく汚れて痩せこけていた。
マンションの近辺では追い払う人はいても、餌を貰える可能性はほぼ皆無。
こちらの方でも野良猫は住み難い様子。
前に住んでいた所があまりに野良猫天国だった所為か、そのギャップに自分が引越しをした事を再確認。
ネコ写真を撮ろうとも思ったが、猫オバサンが周囲の目を気にして餌を与えている姿を見て、餌をやっている証拠写真でも撮っているのでは?と疑われるのも嫌なので、そのままスルー。
この辺までくると「桜まつり」の横断幕を広げたり、小屋を立てたり、川の中になにやら小さな会場を設置したりとしている人たちがいた。
明日、明後日とお祭りがあるらしい。
横断幕は手作り感満載で、地元の学区の婦人会の名前が入っていた。
と、云うか。
こんな狭い小道で横断幕広げて、延々と話し込んでいるのは良いのだけれど・・・通ろうとする空×ジ・Oは先ほどからずっと通れずに立ち往生しているのですが・・・
最後には芝生に踏み込んで、そのまま西へと足を進めましたがw
西に川を下るに従って、人は増えてきましたが・・・
空×ジ・Oの様に、わざわざデジカメ構えて桜をっている人は他になし。
携帯で撮影している人はいたんですがね・・・
なんだか、自分一人だけがこんな行動をとっていると・・・
アヤシイ人、だとか。
不審人物に間違われないだろうか?とか、ビクビクしていましたw
好きで撮っている写真。
こんな写真ばかりで。
普通に桜を撮影する気はないのだろうか。
我ながらw
あんまりなさそうだ。。。
タイトルをつけるなら、コイゴコロ。
折角だから。
普通に桜でもw
お気に入り。
花見する番鴉(大間違)。
くっ!
飛行機がボケた!!!
おさびし山を見失ったニョロニョロ。
ピンとくる人は・・・老眼、認知、どっぷり老年の空×ジ・Oと世代が近い・・・かも??
とっくに四時を回っているのに、空が青い。
春だなぁ(意味不明)。
結局、ク○カワまで歩いたのだけれど・・・
この近辺は川沿いまで降りて歩けるからなのか・・・
水の放つカホリの悪臭が、ちょっと強く感じられてちょっと興ざめだった。
自分が歩いた時だけかもしれないが。
ふむ。
次の日曜日は、今度こそ名古屋城まで桜を見に行こうか。
先週は空振りだったから。
て。
今度の日曜日は講習会だった(汗)。
午前中でサボてやろうかと思ったら。
今度の日曜日は、ゴミ置き場の見張り番に立たないといけないので、どちらにしても午前中だけしか参加できないや、講習会w
この時期、桜だ花見だとなると・・・
この歌が頭から離れないw
いぁぁぁぁぁ!!
花見でもして騒いで思い切り酒でも呑みたい気分♪
女子サッカーとプロ野球のおかげで(爆)。
自ら進んでお酒飲んだりしないけれど。
桜が散るまでは、野球がこのままで進みますように♫
PR
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
あっちこっち
暇人なんだなぁ。
Re:あっちこっち
引きこもりの暇人ですが・・・何か?
懐かしい。。
誰も居ないのは毎年の事なので気にしなくて大丈夫ですよ☆
西の方はよく知りませんが東端はお祭りとか無いので近所の人しか見てないみたいです。
皆さんやはり屋台が出てる桜の名所に行くのが好きなんでしょうな。
Re:懐かしい。。
やはりご存知でしたかw
誰もいないのは毎年のことなのですねw
なんだか、あれだけの桜…勿体無いような気もしますが。
瑠璃○橋の直ぐ東側に「桜まつり」と手書き横断幕を掲げて、川の中に会場を作っていたからそれなりの催しはしている様子ですね。
ところどころでポスターも見ました。
土曜日曜と開催されるみたいでした。行きませんでしたがw
でも、本当に町内の人たちの手作りによるお祭り。と、云った印象でした。
綺麗♪
だから川に近づくのだろう(^_-)-☆
Re:綺麗♪
一瞬、桜が水を求めて夜な夜な川べりに近づく姿を想像したりして(大間違)。
無題
とにかく写真がすごいですね~
どれも綺麗。
「お気に入り」て記されてた写真、私も気に入ったデス~
川と雪みたいな桜、いい風景のとこがあるですね~
Re:無題
見物しているのは人よりカラスって・・・w
すぐ近くに、こんな桜が綺麗なところがあるとは知りませんでした。
これだけ咲いていても、まばらな人。
咲いていないほとんどの時期は、どれだけ閑散としているのだろうw