×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の金曜日、引っ越して初めて、近くで一番の繁華街に足を運んでみました。
イメージとして、風俗店が軒を並べている印象が強かったので、フラフラと歩く気にもならなかったのですが、いつも前に済んでいた場所の直ぐ側にある大型電気店や、サカエに行く時に覗く衣服の安売り店などが一所に集まっているらしいので、一度見に行こうとw
それらの店舗が入っているビルにはニ○リもありました。
店内を覗いて色々と家具などを眺めていたら……大後悔。
歩いて15分か20分くらいの距離なのですが、引っ越した時には近くにあることを知らず、某ホームセンターで全部揃えてしまった……
最初からこちらで買い物するべきだったな(汗)。
ニ○リが近くにあれば便利なんだけれど、見当らないし。
と、引っ越した日の夜に通りがかった時に目に付いたホームセンターで全部揃えてしまった……
せめてネットで調べてからにすれば良かった。
電気屋さんで買い物をした帰り道、ちょっと大回りをして繁華街で有名な商店街を通ったら「七夕まつり」をしていました。
平日の午後三時頃、と云うわりに露店が出たり、結構な人通りがあったり。
とは云え。
ちょうど、消防音楽隊がパレードをしていて、先頭に若いヲンナの子たちが並んでポーズをとって歩いていました。
ちょうど、その脇を通り過ぎた時に、ヲンナの子たちが踊ったりするのでしょう、その準備を始めていたのですが……
見物している人たちが如何にも地元のオヂサンオバサンで、一緒になって「火の用心」的な幕やプラカードを持っていた人たちばかりなので小心者の空×ジ・Oはその輪に入れず、携帯で写真の一枚も……と、思ったもののそのままスルー。
普通、こう云う時にワラワラと集まってくる傍若無人なカメラオヤヂやジジィたちがいれば、その後ろからこっそり近付く事もできるのですが(笑)。
平日の午後ではあの人たちもあまり集まってこないかw
そのまま商店街を抜けようとしたら、出入り口近辺には空×ジ・Oが子供の頃に流行ったスーパーカーが何台も並び、その脇では設置されたプールが幾つも置いてありました。
プールに入って何人かの子供たちがはしゃぎ……暑いからと作業着のままどっぷり水に使っている露天だか商店会のお店だかの兄ちゃんがくつろぎ。
うん。
このノリにはちょっと付いていけないかも(爆)。
翌土曜日には、以前住んでいた場所に近い商店街に仕事に行ったのですが。
こちらも七夕祭りを開催していて、普段は閑散として通る人もほとんど居ない商店街なのに、人がたくさん居て露店が並んで。
ちょっと吃驚した(爆)。
そして、日曜日。
今年こそは、幻想的なファイアートーチや迫力のある手筒花火を生で見たい♪
と、地下鉄に乗って某所の夏祭りに。
どうせなら、サンバも見ようとお昼頃に行ったのが結果的には失敗でしたが。
なんだか、舞台上唯一の日本人のヲンナの子は、本場伯剌西爾で唯一伯剌西爾人意外で年間ちゃんぴよんになった稀有な人らしい。
勿論、リズム感とか音感が人一倍鈍い空×ジ・Oには全然分からないが……まねしたら15秒で「こっ!腰がぁ!!」状態になることは間違いなさそう。
ないすばでぇで、どうだぁ!
と、来られると、思わず引いてしまう空×ジ・Oとしては、日本人がこう云う格好している方が好みなので、大勢集まるパレードを……と、思っていたのですが……
今年は、アサクサが自粛した所為で、日本各地からダンサーさんやメンバーが集まって、例年以上の大所帯でのパレードとなり、とても近づける状況ではなく。
遠くからほんの一部だけw
その後、何時間も歩き回って方々の会場をボケラ~ッと眺めていました。
境内までパレードした後、オネイサンたちはそこでもう一度全員で踊るらしいのですが……
もう、この人混みを目の当たりにしたら、人がたくさんいるところの苦手な空×ジ・Oは気後れしてダメです。
通りがかったウクレレの演奏中、見ていたお客さんのワンコがしっかり吼えていた。
ヲイヲイ。
と、思い近付いたら。
ワンコは演奏している人たちの間をウロウロ。
面白いので後ろの方から写真を撮っていたら、前に居たお兄ちゃんが気を利かせて「どうぞ」場所を譲ってくれた。
遠慮しながらも、ヌケヌケと前の方に居座り、演奏を聞くことに。
途中からワンコは演奏をしている人の足元でくつろいでいたから、ファミリーだったのかw
そのまま、次の演目が始まるのを待っていたら、公衆の面前でのボディペイントだった。
勿論、モデルさんは水着姿だが。
ビリビリに破れたジーンズ履いた女性モデルのポスターでさえクレームつけられて問題視されていた一昔前なら……と、思えるようなイベントだった。
それが終わって、境内に戻った頃にはジャズのコンサート中。
オネイサン二人組のを撮っていた時点でデジカメのバッテリーが切れた(汗)。
続いて、なんとかジャズトリオの演奏を聴いて、お腹がすいたので夕食を摂る事に。
土用にうなぎを食べていなかったので、空いているうなぎ屋さんに入り、値段のわりにあまり美味しくないうな重を食べて一息ついたら……
一日中歩き回っていた所為か、どっと疲れが(爆)。
時刻は午後7時。
境内ではちょうど盆踊りが始まったところ。
浴衣姿のアベツクがワラワラワラと。
ファイアートーチは八時j半。
この時間では、他の会場は全てのイベントが終わっているし。
一体、何処で時間を潰そう(汗)。
間が持たねぇ。
疲れた。
周囲は浴衣姿のアベツクと家族連ればかり。
挙句の果てには、少し離れた所で手持ち無沙汰にしていたら、浴衣を着て舞い上がっているのだろうか、ほろ酔い気分の外国のオネェチャンが妙にフレンドリーと云うか馴れ馴れしく絡んでくる。
誰やねん?
少なくとも初対面だゾ。
人見知りの看板背負って歩いている空×ジ・Oはこう云うシチュエーションが大の苦手。
疲れを思う存分に自覚した事もあって、もう帰って来ちゃいました。
お目当てのファイヤートーチや手筒花火見ずに。
ホント。
少し前ならば、一日中歩き回っても全く平気だったのに、やはり年だろうか。
来年は、夕方くらいに出かけることにしよう。
イメージとして、風俗店が軒を並べている印象が強かったので、フラフラと歩く気にもならなかったのですが、いつも前に済んでいた場所の直ぐ側にある大型電気店や、サカエに行く時に覗く衣服の安売り店などが一所に集まっているらしいので、一度見に行こうとw
それらの店舗が入っているビルにはニ○リもありました。
店内を覗いて色々と家具などを眺めていたら……大後悔。
歩いて15分か20分くらいの距離なのですが、引っ越した時には近くにあることを知らず、某ホームセンターで全部揃えてしまった……
最初からこちらで買い物するべきだったな(汗)。
ニ○リが近くにあれば便利なんだけれど、見当らないし。
と、引っ越した日の夜に通りがかった時に目に付いたホームセンターで全部揃えてしまった……
せめてネットで調べてからにすれば良かった。
電気屋さんで買い物をした帰り道、ちょっと大回りをして繁華街で有名な商店街を通ったら「七夕まつり」をしていました。
平日の午後三時頃、と云うわりに露店が出たり、結構な人通りがあったり。
とは云え。
ちょうど、消防音楽隊がパレードをしていて、先頭に若いヲンナの子たちが並んでポーズをとって歩いていました。
ちょうど、その脇を通り過ぎた時に、ヲンナの子たちが踊ったりするのでしょう、その準備を始めていたのですが……
見物している人たちが如何にも地元のオヂサンオバサンで、一緒になって「火の用心」的な幕やプラカードを持っていた人たちばかりなので小心者の空×ジ・Oはその輪に入れず、携帯で写真の一枚も……と、思ったもののそのままスルー。
普通、こう云う時にワラワラと集まってくる傍若無人なカメラオヤヂやジジィたちがいれば、その後ろからこっそり近付く事もできるのですが(笑)。
平日の午後ではあの人たちもあまり集まってこないかw
そのまま商店街を抜けようとしたら、出入り口近辺には空×ジ・Oが子供の頃に流行ったスーパーカーが何台も並び、その脇では設置されたプールが幾つも置いてありました。
プールに入って何人かの子供たちがはしゃぎ……暑いからと作業着のままどっぷり水に使っている露天だか商店会のお店だかの兄ちゃんがくつろぎ。
うん。
このノリにはちょっと付いていけないかも(爆)。
翌土曜日には、以前住んでいた場所に近い商店街に仕事に行ったのですが。
こちらも七夕祭りを開催していて、普段は閑散として通る人もほとんど居ない商店街なのに、人がたくさん居て露店が並んで。
ちょっと吃驚した(爆)。
そして、日曜日。
今年こそは、幻想的なファイアートーチや迫力のある手筒花火を生で見たい♪
と、地下鉄に乗って某所の夏祭りに。
どうせなら、サンバも見ようとお昼頃に行ったのが結果的には失敗でしたが。
なんだか、舞台上唯一の日本人のヲンナの子は、本場伯剌西爾で唯一伯剌西爾人意外で年間ちゃんぴよんになった稀有な人らしい。
勿論、リズム感とか音感が人一倍鈍い空×ジ・Oには全然分からないが……まねしたら15秒で「こっ!腰がぁ!!」状態になることは間違いなさそう。
ないすばでぇで、どうだぁ!
と、来られると、思わず引いてしまう空×ジ・Oとしては、日本人がこう云う格好している方が好みなので、大勢集まるパレードを……と、思っていたのですが……
今年は、アサクサが自粛した所為で、日本各地からダンサーさんやメンバーが集まって、例年以上の大所帯でのパレードとなり、とても近づける状況ではなく。
遠くからほんの一部だけw
その後、何時間も歩き回って方々の会場をボケラ~ッと眺めていました。
境内までパレードした後、オネイサンたちはそこでもう一度全員で踊るらしいのですが……
もう、この人混みを目の当たりにしたら、人がたくさんいるところの苦手な空×ジ・Oは気後れしてダメです。
通りがかったウクレレの演奏中、見ていたお客さんのワンコがしっかり吼えていた。
ヲイヲイ。
と、思い近付いたら。
ワンコは演奏している人たちの間をウロウロ。
面白いので後ろの方から写真を撮っていたら、前に居たお兄ちゃんが気を利かせて「どうぞ」場所を譲ってくれた。
遠慮しながらも、ヌケヌケと前の方に居座り、演奏を聞くことに。
途中からワンコは演奏をしている人の足元でくつろいでいたから、ファミリーだったのかw
そのまま、次の演目が始まるのを待っていたら、公衆の面前でのボディペイントだった。
勿論、モデルさんは水着姿だが。
ビリビリに破れたジーンズ履いた女性モデルのポスターでさえクレームつけられて問題視されていた一昔前なら……と、思えるようなイベントだった。
それが終わって、境内に戻った頃にはジャズのコンサート中。
オネイサン二人組のを撮っていた時点でデジカメのバッテリーが切れた(汗)。
続いて、なんとかジャズトリオの演奏を聴いて、お腹がすいたので夕食を摂る事に。
土用にうなぎを食べていなかったので、空いているうなぎ屋さんに入り、値段のわりにあまり美味しくないうな重を食べて一息ついたら……
一日中歩き回っていた所為か、どっと疲れが(爆)。
時刻は午後7時。
境内ではちょうど盆踊りが始まったところ。
浴衣姿のアベツクがワラワラワラと。
ファイアートーチは八時j半。
この時間では、他の会場は全てのイベントが終わっているし。
一体、何処で時間を潰そう(汗)。
間が持たねぇ。
疲れた。
周囲は浴衣姿のアベツクと家族連ればかり。
挙句の果てには、少し離れた所で手持ち無沙汰にしていたら、浴衣を着て舞い上がっているのだろうか、ほろ酔い気分の外国のオネェチャンが妙にフレンドリーと云うか馴れ馴れしく絡んでくる。
誰やねん?
少なくとも初対面だゾ。
人見知りの看板背負って歩いている空×ジ・Oはこう云うシチュエーションが大の苦手。
疲れを思う存分に自覚した事もあって、もう帰って来ちゃいました。
お目当てのファイヤートーチや手筒花火見ずに。
ホント。
少し前ならば、一日中歩き回っても全く平気だったのに、やはり年だろうか。
来年は、夕方くらいに出かけることにしよう。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
可愛いワンちゃん♪
ため息・・・・
きゃぴ♪ (p^_^q)(p^_^q)きゃぴ♪
ワンちゃん、可愛かったですよ。
確か旅行記頁でお見かけしたお写真だと、かなり細身のような印象を受けたのですが……
確か、顔だけでしたがw
あの頁、PCがぶっ壊れてリンク先が吹っ飛びました(汗)。
で。ま~た、調子が悪くてよく落ちる……
いよいよ、継ぎ接ぎだらけのPCも限界かなw
熱中症にご注意
私も勤め先からの帰り道、日傘差したり飲み物買ったりして気をつけてはいるんだけど、帰宅してからちょっとめまいと見当識障害。
いつも狭い部屋が半分ぐらいに思えましたA^o^;)
ところで、空×ジ王さんがウワサしたからか、K画伯が一軍登録されましたね。今年まだ1回も投げてないもんなぁ。。。
ヾ(´▽`;A 暑さですねw
そうです。
きっと、年の所為ではなく暑さの所為だったのでしょう。
汗をかくのがイヤであまり水分補給もしていなかったし。
珍しく帽子はかぶってましたが。
ええっ!
見当識障害!!
大丈夫だったのでしょうか?
K画伯、上がってきたのですね。
と、云うか。なおこ様のほうが詳しい……