[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっ!宝くじの発売が金曜日までだ!
と、一昨日に慌てて買いに行きました。
今回は意地でも当てねば!
銀行に行ってお金を下ろして、普段よりも多めに宝くじを買って♪
当選番号を見るまで、一等前後賞をあわせて何に使おうか、などと真剣に妄想を膨らませて……
しかし、冷静に考えてみれば、宝くじほど割に合わないギャンブルもなし。
わざわざ、にゃ~ごや駅まで足を伸ばして買いに行く途中に「馬鹿馬鹿しい」と、熱は冷める一方。
駅に降り立った頃には。
「これからは倹約をして、全うな社会人の道を進まねば」
「ちゃんと、コンビにばかりで買い物せず(以下略)」
などと、宝くじを買う気は一気に失せてしまいました。
で。
駅周辺を何気なく徘徊していたんです。
幾つもある大型書店やCD屋さんをウロウロと。
我が家の録画は、ビデオ一体型ブルーレイディスクレコーダーと云うのを使っているのですが、勿論器機音痴な空×ジ・Oは全然使いこなせていません。
それどころか、ビデオをDVDに焼こうとして……やっぱりビデオの画像では荒すぎる。と、一度だけ「三丁目物語」を焼いただけでビデオ機能は全く使わず、ブルーレイにおいてはDVDと何が違うのか全く理解不能。
普通のDVDで良かったんじゃないか?と、今になって後悔していたのですが……
駅前を徘徊しているうちに、絶対に買うこともないだろうと思っていたブルーレイディスク、買っちゃいました。
↓ これ。
今のところ、1~3まで出ていたので、買っちゃいました。
宝くじがガンダムになってしまった(汗)。
まぁ、いつも行くレンタル屋さんには4~5本置いてあるけれど、いつもレンタル中なので買っちゃえ……と。
やることなすこと、常に行き当たりばったりだ。
とりあえず、ここまで。
原作は最後まで読んだけれど、小説一冊か二冊分の内容を一時間のアニメに収めるには無理があるかなぁ……
ダイジェスト版のような内容。
お陰で、小説でもヲイヲイ……と、思ったバナージの父親のことなどは(それがなけりゃ話が始まらないけれど)、あまりに唐突。
キャラの背景がほとんど描かれていないので、リディが姫様と地球に降りるに至る経緯はもっと唐突。
1巻の内容を見た後で、2巻のストーリー解説を見ると初めて見る人にも理解できるのかも(ヲイヲイ)。
まぁ、姫様の偽名などは画面にさり気なく描かれていたりとか、注意深く登場人物の行動や何気ない一言、バックを見ていると初めてでも理解出来るシーンや伏線がちりばめられているから、計算された丁寧なアニメではあるのだろうけれど……
そんなの、何度も見直したりしなけりゃならないし、見ていて疲れる(爆)。
脇役のオヤヂ比率が高いのは好感が持てるけれど……どいつもこいつも、嬉しくなってくるほど不細工でむさ苦しいなぁ♪
さう云えば、このUCの後に、オリジンの製作が始めるらしいけれど。
全6巻予定のUCが終わるのでさえ来年一杯かかりそうなのになんと気の長い。
何年かぶりにガンダムがTVで始まるらしいし、仮面ライダーの次回作の印象を見ても、TVでは最初からシリーズを知っている大きなお子ちゃまファンや、途中から加わった腐なる女人さんたちをばっさり切り捨てて、完全に子供向けに移行する様子だし。
ガンダムの宇宙世紀モノはこんな形でないと続かないのだろう。
予算や時間的制約に縛られたTVよりは丁寧な作品になるのだろうが……
売れなきゃ、デビルマンのように途中でぶった切られる可能性も大いにありそうw
Profile
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |