×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜、四つほど残っていた月下美人の蕾は、結局一つも咲くことはなかった。
流石に、これだけ寒いのでは無理だったのだろう。
そして、今朝ほど確認してみたら。
花の方も、咲くべきか咲かざるべきか迷っている様子である。
蕾は開きかけては閉じ、閉じてはまた開いて、を繰り返している。
植物も自分の咲くべき刻を考えているのであろうか?
咲くべき時期を間違ってしまったが為に、咲くべき刻が分からない月下美人。
単に、周囲の環境に反応しているだけかも知れないがw
だが、良く見たら四つ残っていた蕾の内、二つが咲いていた。
一体、何時の間に!
昨晩は、開花する気配など全くなかったのに。
まさか?この月下美人は朝に咲いた??
その後、空模様が怪しくなってきた。
日が照ったり、小雨がぱらついたりを繰り返している。
一際大きな蕾は、咲くか否かを未だに思案中。
開きかけてはまた閉じる。
何気に、気を持たせておいて最後まで咲かないつもりだろうか。
悩みつつも雨に打たれている。
晴れ間が覗いた、それまでの雨に打たれた所為で、花弁の上部が崩れてしまった月下美人。
時刻は午前9時半。未だに咲き続けている。
再び、降り始めた雨。
それでも健気に咲いている。
再び、雨は上がり時刻は午前11時を回った。
何故か雨に打たれて、元気を取り戻した月下美人。
暦の上では既に冬とは云え、雨上がりの激しい日差しが照りつけている。
が、未だ枯れる気配は無し。
12時近くまで待って、太陽の下で咲いている月下美人を写真に収めてみる。
以前、花ばかりでは単調だからと月をバックに咲いている月下美人の写真を撮って欲しい。と、リクエストを受けたことがあったが・・・。
「無理!」
と、一言の元に却下したことがある。
変わりに、お日様をバックに咲いている月下美人の写真・・・撮ってみた。
最後に午後1時頃に撮った写真。
流石に枯れ始めてきた。
今年の月下美人もこれが最後だろうけれど、最後の最後に、朝開花して午前中咲き続けると云う離れ業を演じてくれた。
植物の生態系を狂わせるほどに気候がおかしいのか。
それとも、この月下美人が大いなる勘違い野郎なのか。
事の真偽は分からないが・・・咲く時期を間違え、開花を躊躇って結局とんでもない時間に咲く・・・。
あるいは、迷っている内に気を逸して咲かないままで終わってしまう。
まるで、痛すぎる人間模様そのままな感じ。
嗚呼。
お前が言うな!
お前が!
の世界だ・・・まるで(爆)。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
- <<挑戦してみた
- | HOME |
- ハズレが出そうw>>
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
無題
私はオーナーが空×ジ・Oさんだからに一票です。
なあんか、変な磁場出してません??
なあんて☆冗談です。
でも~変ですよね。
去年はフツウに咲いてましたよね~。
なぜ昼と夜を勘違いするんでしょ?
私もそろそろベランダに放置している鉢植えを
家の中に入れてあげないといけません。
が、この夏、ノビノビさせすぎてしまったため
半径80cmの場所を取ります。
ノコギリも植木ばさみも、持ってくるのを忘れた私。
買いに行くのも面倒くさいし、さて、どうしましょう(爆)
何気に納得。
空×ジ・Oが原因だったのか!
思わず納得。
普段から変な磁場出して・・・ません!!
本当に、何故こんな事になっちゃったのでしょう?
多分、時期とか天候とか陽の当たり具合とか、色々な条件が重なったのでしょうが。
折ったり千切ったりして枝を払うと、株自体が弱ってダメになったりしますからね・・・。
ノコギリも植木ばさみもないとなれば・・・。
伸びた枝を噛みきってみるとか?
なあんて☆冗談です。