[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の日曜日、引越し騒動も一段落付いて暫くはボケラ~ッとしていたのですが、折角だからと例年通りに犬山のもみじ寺まで紅葉見物に行ってきました。
引越し先は同じ市内だというのに何でこんなに寒いのか?
すぐ側に大きな川が流れている影響か、はたまたマンションの造り故か。
などと思っていましたが、歩いて2分くらいの最寄り駅から各駅停車の電車に乗ってみたら……
犬山って、こんなに近かったの!と、云う印象。
そんなところで図らずして遠くに引っ越したんだなぁ……と。
四半世紀も前に仕事で毎日犬山に通った居た頃は、少なくとも2℃は犬山の方が気温が低かったのですが、同じ市内でも北に行けば寒いわけかw
取りあえず、笑えるような笑えないような引越しネタ、その一。
結局、6DK&仕事場と云う、無駄に大きなスペースから部屋のサイズも小ぶりな2LDKに引っ越した為、荷物は殆ど全部捨てて行く事にしました。
22年前に引越しをした時は家族5人で使っていたのですが、引越しの条件としで改装するときに出した条件が、各部屋にひとつずつ必ず押入れを作る事。
ええ、もう。
各押入れに一杯の荷物が詰め込まれていました。
収まり切らないので使ってない部屋にも荷物が山積み。
南側の家族用の玄関とそれに続く10畳、6畳の部屋はほぼ弟のトランクボックス。
南側の玄関なんて荷物で人が通れないので、年がら年中シャッターを閉めていましたし(爆)。
結局、業者に引き取ってもらう事にしたのですが……
ああ云うのって、ものすごく高いんですよね(汗)。
ところが、不動産屋さんの紹介で来てもらった業者さんは「え??」「うそ!?」「ほんとぉ!!」というくらいにお値打ちな見積もり。
思わず不動産屋さんからの電話を受け取って電話口で絶句してしまいました。
「あまり高くてビックリした?」
と電話口の向こうから聞こえてきましたが……
あまりに安くて吃驚していました。
4t車二台で来て二往復。と、云う見積もりだったのですが、何でそんな値段でできるのかと(汗)。
まぁ、引越し費用よりはずっと高かったですがw
紹介した不動産屋さんは、もっと値打ちな所がある筈だと色々と他の業者を調べたらしいのですが、破格のお値段だった事を確認するだけの結末にw
で、当日。
朝8時に来ると云うので、引越しを済ませてゴミだらけの家に『ちょび』助と一緒に最後の夜を過ごして、翌朝業者を待っていましたが、なかなか来ません。
8時40分を過ぎても来ないので、不動産屋に電話を入れて連絡先を聞こうかと思ったら、やって来ました。
見積もりの時に来た社長は、顔だけ出して「これ、捨てるのなら貰って行く」と、ゴルフバッグを抱えてそのまま家を後にします。
残った5人の業者のメンバーは家の中を見渡して絶句。
今日一日で済むのかよ……な~んて云う声も聞こえてきたりして。
どうやら、社長に午前中一杯、少なくとも夕方にはで終わる仕事だからと言われて来た様子。
結果。
翌朝までかかりました。
空×ジ・Oとしても気を使いましたよ(汗)。
山ほどあるライターとか、DVDプレイヤーとか、欲しいと云う人に持って行って貰いました。
ま、ライターは誕生日に貰った物を使い続けているし、DVDプレイヤーも地デジTVのついでにBRに対応したものに代えるつもりだったのでえらそうに言う事もないのですがw
今時流行りのドンペリはなかったですが、懐かしの「へねしぃ」とか「かみゆ」な~んて云うお酒も5~6本箱から出してもいない物がありましたし、ヘッチィ本とかも欲しい人が居ました(爆)。
それでも、休憩中にぼやき声が聞こえてきます。
メンバーの一人は社長の息子さんの様子。
こんな大変仕事であの値段では儲けが全くでない。
とか仲間内で話しています。
う~ん、心づけでも奮発しないと駄目かな(汗)。
で、この業者さんたち。
本職は廃品回収ではなくて解体屋さんの様子。
たくさん残った箪笥などを壊すときの手際の良いこと良いこと。
その代わり二階の荷物をトラックに載せる時などは、共用廊下のベランダからエレベーターホールの横、我が家の南側玄関前にトラックを横付けしてそこから全部放り込む荒業。
空×ジ・Oも一緒になって放り込んでましたがw
幾ら4t車とは云え、これではあまり積めないのでは……と、思っていましたが、引越し業者のように整然と積み込む時間も惜しいのかしないのか。
荷物は隣の県まで行って捨ててくるらしいのですが、結局いくらかの荷物が残りました。
二往復が限界なので、もう一台夕方に残った荷物を運ぶトラックの手配が出来なかったらしく。
翌朝、7時半にもう一度来るとの事。
もう……
既に置いてあったあのボロ布団もねぇ……
空×ジ・Oも『ちょび』助と一緒に引越し先で初めての夜を過ごして……
翌朝、電車を二度乗り換えて元の家に行くのですが、思い切りホームを目前にして電車に乗り遅れました(爆)。
最寄り駅の電車は15分に一本。
元の家に着いたのが、7時40分か45分。
その日はしっかり時間通りに来ていました。
外に出してあった冷蔵庫などは既にトラックに積まれている状態。
社長はアバウトだけれど息子さんは時間にきっちりしている印象(汗)。
来ていたのは社長と息子さんと初めてのメンバーが二人。
きっと、日曜日の朝早起きして仕事に行く前にこちらの荷物を積みに来た様子。
機嫌悪そう(汗)。
で、仕事場の一角に積み込む荷物は纏めてあったので、それを各々自分の乗ってきたトラックに積み込んでいました。
で、少しの間、外にでて仕事場に戻ってみたら……
今日来た業者の一人が仕事場の洗面台を外して持って行こうとしています。
「あっ!それはいいです」
と、声をかけた瞬間。
洗面台の下からどんどんと水が湧き出てきます。
「あっ、そう」
と、涼しい顔で業者は他の荷物を運び始めましたが、水の浸食は勢いを増すばかり。
ヲイヲイ……
な~んて思っていたら、仕事場より一段低い廊下は既に水浸し。
それでも業者は何もないような顔で作業を淡々とこなしています。
仕事場に入ってきた息子さんが洗面所からあふれる水を見て「ええっ?これも持って行くんですか?」などと聞いて来ますが。
もう、こうなったら持って行って下せぇ!状態です。
荷物を積み終わった業者は、こう云う事を何度も経験してなれているのか「水道の元栓を止めれば何の問題もないですから」と、涼しい顔で各々のトラックに乗り込んで颯爽と去って行きました。
水道の元栓……止めるにも、ビルが管理している鍵がないと元栓がある扉が開かないんですが(汗)。
はい。
日曜日の朝っぱらから理事長の家に押しかけて事情を説明して鍵を借りようとしましたが、どんな鍵だか分からないとの返答。
結局、管理人さんを呼び出して来て貰いました。
「これが一階で良かった、上の階ならば大変なことになっていた」
「下の階にも漏れるけれど、配管の関係で北側にも水が流れるようになっているから」
などと言って、管理人さんは帰って行ったのですが……
ビルから掃除道具を借りて水浸しになった我が家の水を吐き出していたのですが、水の勢いは全く止まりません。
それどころか、飽く事無く水を掻き出していたら10階の理事さんがやって来て、地下駐車場に車を借りている人からクレームが来ている。と、言って来ます。
地下の駐車場の降りてみたら……
車4台分ほどの駐車スペース部分だけ天井から土砂降りの如き雨が降っています。
これは……
下手をしたら、家の水道管を無理やりぶっ壊した衝撃でビルの太い配管まで異常を来たしたのでは!
と、云うくらいのダダ漏れ状態。
その日は本来、11時に家の鍵を渡すことになっていたのですが、3時間を経過した11時になっても水の勢いは全く止まりません。
相手側の代理でやって来た不動産屋のおばさんオネイサンと一緒に水浸しの我が家の掃除をしていましたが、こちらの不動産屋さんはなかなか来ません。
電話を入れたら「ええっ!もうそんな時間!」と慌てていました。
ヲイヲイ。
こっちは今大変なことになっているんだから(汗)。
業者に連絡を取ったものの、水周りは全く専門外だと云う事で修理業者を紹介されただけ。
蟹江の業者です。
修理業者の人が、集合住宅では水回りの修理をするには管理人さんの持っている鍵が必要だからと言うので、管理人さんにもう一度来て貰うよう連絡を取ったのですが、日曜日だから岐阜県まで出かけているとの事で、今から向かうけれど二時間くらいはかかると云う返事。
呆然と家の中の水を掻き出していたら、意外に早く修理業者の人が来てくれました。
よ~く考えたら、修理業者さんが言う「鍵が必要」は水道の元栓を締めるための事。
水道は既に止まっていた(爆)。
修理が終わり、管理人さんに連絡を取ったら「後、30分ほどでそちらに着く」との返事でしたが、元栓も締めてあることだし「もう大丈夫です。ご迷惑おかけしました」と謝って、クレームを受けた理事さんの所にも挨拶に行って……
一時半過ぎに水の勢いが鈍くなるのを確認して安心して新しい家に帰りましたが……
最後まで付き添ってくれた相手側の不動産屋さんにも迷惑かけたなぁ(汗)。
因みに、破格の値段で請け負ってくれた業者さんからは見込み違いだったからと料金見直しの話が。
まぁ、最初からあの値段で出来る筈がないことは素人目にも分かったし。
それにしても、一体どれだけの大量水漏れを起こしたのやら(汗)。
ふむ……
10月11月分の水道料金はこちらが支払うことになっている。
当たり前と言えば当たり前だが。
安過ぎる買い物や仕事には必ず何かが付きまとう……と、云うことで。
こんな値段で仕事の依頼が出来るなんて、これぞ空×ジ・Oの人徳のなせる業!
な~んて、大いなる勘違いをしていると端から見たらちょっぴりアイタタタ……なオッサンにしか見えないと云う事で。
引越しの荷物が片付いた時点で、前住んでいたビルまで行って管理人さんにはしっかり謝っておきましたw
ついでに、「配管の関係で北側にも水が漏れる」と、云う言葉が耳に残っていたので、北隣の喫茶店にも顔を出して水漏れの事を聞いたのですが、こちらには何の影響もなかったそうで。
良かった良かった。
めでたしめでたし。
(今思えば、あの地下駐車場の天井からの土砂降り状態、ちょっとシュールな絵面で絵的に面白かった(ヲイ))
- <<受付(BlogPet)
- | HOME |
- 悪童帰還>>
Profile
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
おもどりで・・・♪
ただ今育児等忙しく・・・
また改めてお伺いいたし候 どひゃぁ~
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
開通しました♪
仕様が変わって、PC音痴のオヂサンは慣れるまで使い難そうですがw
ベンちゃんやピーちゃんがライバル心を燃やしてw<育児。
がんばって下さい♪
そういえば
( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
だから、前のPCのウィンドウズはサービスを切られた時点で全くインストールの出来なくなっていたから、新しい7を入れたんだってばw
うわぁっ・・・
空×ジ・Oさんと『ちょび』助ちゃんだけでよくがんばりましたね。
わたしだったら・・・もう現実逃避しまくってると思います!
引越しって大変ですよね(>_<)
おつかれさまでした!
ボー( ▽ )o〇O
何とか片付いた♪
と、思って生活を始めてみればさり気ない所で不自由な事が起きたり。
大きな箪笥や家電製品が納まっても、机の中の小物が見当らなかったりしてやりにくい……
結局、新しく勝手から見付かったりの連続でw
もう引越しはしたくないです(汗)。
こちらにも
なんと申し上げてよいか、、、読んでるだけで疲れましたorz
ハプニングもそうだけど、引っ越し業者とか管理人とか、イラッイラしてしまうんですけど。洗面台を持っていくやつがいるかい!逆に修理代を請求してやればいいと思います(-"-;)
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
ほぅほぅ。
なおこ様は引越し業者とか管理人を見るとイライラする人だったんですね(怖)w
読んでいて疲れるような投稿をした空×ジ・Oも……
オオオォォォ!!(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…
↑ 逃亡失敗。
いつのまに!
これからも日記楽しみにしてます。
私のブログの方は、ほとんど更新されていません♪
同じ市内で北の方、川が近く・・。
もしかしてうちの実家ととっても近いんじゃないかと思いました。違うかな?
昔は花火大会が近くで見えました。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
サクランボの手作りクリスマスリース、可愛かったぢゃないですかw
御自分で季節感がない。と、指摘されるまで全く違和感を感じませんでした(爆)。
新しい住まいは徒歩2分でパ○ーズなるスーパー、5分で未だに存在していたのかと吃驚のダ○エーがある場所です。
しかし、同じ市内なのに来たに少し移動するだけで……本当に寒い(汗)。
いろいろと…
市内で犬山に近い?
ふ~ん。そうなんですね。
緑が多い分、ちょっと寒いかも。
でも、住めば都になりますよ。
⊂゚U┬────┬~
緑は……あまり多くないかもw
完全な住宅や団地、マンションが軒を並べた街です。
住めば都は……
既に⊂゚U┬────┬~ ←のヤツが実践しています。
我が物顔で家の中を荒らしまわったりして(汗)。
その癖、一緒に居る時はコバンザメのように人にへばりついて離れようとしませんw