×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の一階、南側玄関付近の状況。
今日は午前中一杯かかって、洗濯機を三度ほど回す。
昼から、怖い顔をしていない方の弟が山積みされた自分の荷物を取りに来た。
因みに『ちょび』助のヤツは、この弟が一番態度がでかいので、ヤツをこの家の主だと思っている様子。
三男に一番懐いている。
家に来たことを知って、それまでは椅子で固定されていて空けることの出来なかったゲージを強引に力尽くで空けて吠え続けるので、一階に降ろしてやる事にしたら……
埃まみれな場所や、移動した家具の隙間などに好んで入って、大変なことに(汗)。
写真は別に『ちょび』助を探せ!写真ではありませんがw
弟にベッタリの状態。
こちらは東玄関付近。
ガラ~ンとしてます。
明日の朝は可燃ごみの収集日なので、古着などを全部袋につめてこっそりと白昼堂々出したら……
収集場所は我が家の出したゴミの山(汗)。
幾らなんでも、明日の朝当たりにクレーム来ないかなw
て。
母親の服、殆どが新品だったりして。
迷うと捨てられないので、一気に大放出。
新四国88ヶ所巡りの真っ白な服?
使った気配もないのに、中からお布施にするつもりだったのだろうか白い布が出てきて「末広がり」な金額の一つ前の紙幣が出てきました。
何度か足を運んではいた様子ですが、今度行こうと予定していて行けないままに……だったのでしょうか。
何だか……使えないなぁ(汗)。
桐の箪笥の奥からは、「末広がり」な数字+αの金額が入った封筒が。
ふぉぉぉぉ♪
やったねw
あと、古着のポケットからは伊藤博文が三枚。
違う箪笥から、聖徳太子の5千円と夏目漱石が15枚に、今より一回り大きな500円玉が何枚も。
以前、100円札などが沢山入った財布が出てきたりしたから、もう気分は宝探し(爆)。
挙句には、繋がったまま切り離していないドル紙幣。
流石にこれは、精巧に出来た玩具か?
などと弟に聞いたら……
「切り離してないのは珍しいから、俺がお土産に貰ったのもだ。持って帰る」とかw
まぁ、良いか。
続いて、父親の物の中から宝探し開始!
とは云え、父親の服などは母親が生きていた時に一緒に殆ど捨てたはず。
残っていたものは、母親が「これは良いものだから」と取っておいたものばかり。
まぁ、自分でお洒落なつもりでいたので良い者を着ていたのだろう。
「お前は何を着ても似合わない」とか。
「何でそんなもの人前でを身に着けている」とか。
空×ジ・Oに対して云いたい放題云っていたオヤヂ。
宝探しの結果は百円硬貨が一枚だけ。
ポケットに入った爪楊枝は数知れず。
不用意に手を突っ込んだら……痛いだろうが!オヤヂめ!!
残っていたものは殆どがカシミアで、物でも女性でも飽きたら捨てちゃえ!と云う主義だとしか思えない弟でさえ「ああっ、そのコート」とか「えっ!それ捨てちゃうの!」と言っていたが。
「ならお前着るか?」
と問えば「小さすぎで無理」
どんな良いものを着ても似合わない空×ジ・Oは……どうせ似合わないのなら脱力系ファッションで十分(爆)。
全部、捨ててやった。
ザマアミロ!
時計を見れば時刻は4時半。
慌ててお風呂に入り、そのままサカエの県美術館まではしって。
これを見てきた。
フラメンコの舞台。
台詞なしで、演奏と踊りだけでストーリーも分かればそれぞれの登場人物の心理描写も手に取るように分かる。
演者の表現力と演出だろうか。
フラメンコにもこう云う振り付けは何を表現して、とか。
こんな踊りは、こんな感情を表している、とか。
そんなお約束があるのだろうか。
勿論、空×ジ・Oは一切知らない。
知らないのに分かるのだから、凄いんだろうな。やっぱり。
前回「マクベス婦人」の時に、初めて最初の三人の魔女の予言を台詞で伝えたが、周囲からは言葉で伝えることに関しては物凄い大反対があったらしい。
でも、マクベスなんて知らない空×ジ・Oのような者には、あの一言がなかったら……ストーリー展開がさっぱりだった(爆)。
と、云うか。
ストーリーは追えても、登場人物の苦悩や感情なんてサッパリの状態だっただろう。
前回はマクベス夫人の視点で描いたマクベスの物語。
だから、マクベスが最期を迎えた後に婦人が死ぬことになる。
順番が逆らしいw
それも、後になって本人から聞いたもの(汗)。
今回も、血族の争いで夫と長男を失った母親が、残った愛する次男の結婚を心から喜んでいたら、次男の婚約者の前に嘗て彼女と愛し合っていた男が現れ、男は妻を捨て、婚約者は婚礼の日に次男を捨ててトンズラ。
婚約者を追った次男は、男との決行の果てに相打ちになり。
男の死体に縋って婚約者も自らの命を絶ち、母親は嘆き哀しみましたとさ。
めでたし、めでたし。
ちゃんちゃん。
いぁ。
踊り見ながら、勝手に空×ジ・Oが多分そんなんだろう、と思ったストーリーだから本当は如何なものか知らないけれど(爆)。
結構、こう云う時に嘘つくから。
綺麗でした。
セットとか照明とか、舞台上の色彩とか。
演奏も迫力あったし。
踊りの事は……サッパリ分からないから、空×ジ・Oに聞くだけ無駄だけれど。
誰も聞くはずないし。
な~んて。
やっている場合ぢゃない!
漸く、一階の箪笥が空になったけれど、肝腎の押入れは手付かず。
二階も『ちょび』助が荒らしまわったままの状態。
荷物は全然まとめていない。
と、とりあえずの合言葉は……
「明日頑張ろう」
駄目だな……こんな調子では。
合言葉は「なるようになる」に訂正w
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。
Counter
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
KaleidoRound
Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]
Recent Trackback
Entry Archive
Category
Search
ブログ内検索
明日頑張ってくださいw
末広がりはわかりませんが、大きな500円玉(知らない)とか切れてないドル札(見たこともない)とか、業者さんに売れば額面以上のお金になるのでは? 古服だって、きれいなんなら売ればいいのに~
(ρ_; )頑張る・・・
頑張っても、頑張ってもう焼け石に水状態(汗)。
もうゴミ袋50袋くらい出したのに、漸く箪笥の中身が片付いただけ。
恐怖の押入れは手付かずです(爆)。
ジィサン、バァサンの代からの和服がきちんととってあるんだもんなぁ……
自分の分だけでも新居には収まりきらないと云うのにw
因みに、今まで積み上げたダンボールだけでも絶対に新しい所に入らないような気が(ヲイ!)。
末広がりは「八八」でしたw
でも、母親が多分……88箇所巡りでお布施にしようとしていたお金だから……使えないままに、元通り仕舞っておきましたw
お疲れ様♪
大変ですねぇ~
私も転勤族5回やったので・・・
最後は丸めて終わりにーーーーー!!
ガンばって~~~^^
イラナイ(´~`ノ)ノ⌒
えっ!
転勤族だったのですか!!
旦那さんのお仕事を想像するに、一つの所に根気良く根を張る印象でした。
はい。
もう今では、何も確認せずに捨てる物は捨てて、持って行けそうなものは適当に丸めてダンボールに放り込んでますw
たいへんだ
(ノ´_`)トホホ
う~ん。
明日は一日時間を取られるので、本当に引越しに間に合うか自信がなくなってきました。
手伝わなくても良いから、あの仏蘭西語や英語のテキスト、ど~したら良い??
引っ越しは…
今住んでいるマンションが10年になるのですが、
それ以前は5~6年で引っ越し、
長くても最高8年だったので…
同じところにずっと住んでいると、
飽きてくるし、荷物が増えます。
定期的に引っ越ししていると、思い切りがよくて、
結構片付きました。
ご両親のものを処分って、なかなか出来ないですよね。
実母の遺品?洋服等は1年後、
やっとこさ気持ちの整理が付いて、頑張りました。
想いがある分、切ない気持ちになりますよね。
でも、新しい場所で 心機一転 頑張って下さいね。
Re:引っ越しは…
引越し暦11回って凄いです!!
ついつい、自分は不必要な者を集めたり、しかも物が捨てられないが病なので、とても独り者だとは思えない程に周囲にど~でも良い物がウジャウジャしてます。
親の物、捨てられずにいたら、現在の惨状を招きました(汗)。
ありがとうございます。
新しい所でも頑張りますw