忍者ブログ

課題が見出される底辺

言いたい放題! 遣りたい放題! 上を見上げりゃきりがない、下を見たなら後がない。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑ 未確認飛行物体発見!!



↑ 未確認飛行物体接近中。各自迎撃態勢に入れ。



↑ 迎撃失敗!
「早い、まだ早いよスレッガーさん。こう云う時は焦った方が負けなのよね」



↑ 「左翼!弾幕薄いぞ!なにやってんの」
ピポパポピ~♪
取り敢えず、未知との遭遇のテーマソングでも。



↑ ちゅど~~ん!!
余裕をかまし過ぎて、自軍大破!!
「アレは!アレは憎しみの光だ!」



↑ 堕ちていくホワイトベースの残骸。

つ・・・通じないよ・・・こんなヲタク台詞の引用(爆)。



↑ 百々目鬼



↑ 太陽の当たる場所。



↑ 華麗なる○△□×(・・・シモネタ厳禁(爆))



↑ 空白のキヲクを白く埋め尽くして。

あで・・・

次こそは普通の櫻写真を・・・

まだ、続ける気かw

拍手[0回]

PR
今日は、風は冷たかった物の良い天気だったので、ほぼ毎年の恒例行事になった感のある、ふらりと比較のお城に立ち寄ってボケラ~ッと櫻を見に行こう♪ をしてみました。

一昨年の三月最終の日曜日は満開♪

昨年も満開だったものの、午後から雨の予報を無視して強行。

途中で、土砂降りの憂き目に遭いました・・・分かっていながら(爆)。

ここ数年、三月の最終日曜と、四月の第一日曜は近くのお城まで行って櫻見物をしていたのですが、今年は四月の犬山にでも行こうかとw

確か、木曽川沿いに櫻が並んでいた筈。

で、調べてみたら200~400本??何でこんなにカウントに差がある?

今日行った近くのお城が約1600本だから・・・意外にショボイのかもw

でも、昨年の紅葉寺や如庵は良かったし、他の近場の櫻の名所は鬼混み必至だから、穴場か?

犬山まで行くのなら一日潰したいが、他に間が持つのだろうか。

取り敢えず、今日はお城に行ってみようw

と、のんびり昼食を摂り、ふらりとお城へ行ってみたら・・・思ったよりずっと空いている♪

らっき~♪

って、まだまだ全然早かった(爆)。

満開には程遠い状態。

例年より開花宣言はかなり早かったものの、ここ数日の冷え込みで満開は普段より遅いのか(汗)。

こ・・・これではお話になりません。

取り敢えず、撮った写真。



↑ 陸に上がったタコ。



↑ 自画像・・・おぁ、草花の疎らな所が(爆)。
それじゃ、自頭像だろ!



↑ 名もなき花(知らないだけ)。或いは弾けたビーズ。



↑ 此花何花。



↑ 子供の喧嘩。(ツバキだから・・・汗)。



↑ ワンコ!



↑ ワンコ!ワンコ!

天守閣は駄目だけれど、場内はペット可だからいつも結構な人が犬を連れているな。

ああ!

最近、名物だったあのニャンコ先生の姿が全く見当たらない!!

如何したんだろう?

あ・・・折角だから櫻の写真も♪



↑ 結界。



↑ 知られざる理。



↑ オアシス。



↑ 普通に櫻。



↑ ボクが一番。

拍手[0回]



↑ 象さんのハナ。



↑ 風に吹かれて雲に溶け。



↑ 光と影。若しくは、空×ジ・Oの頭が眩し過ぎて。



↑ 吸血木。



↑ 大晦日の選出疑惑。



↑ 取り敢えずトリ。



↑ 籠のトリ。



↑ 水鏡。



↑ それぞれの路。


今回、撮った写真は全てこちらブログに掲載しておきますw

http://kanikoumoridayo.spaces.live.com/

拍手[0回]

今日から三月です♪

巷ではそろそろ梅の花が咲き乱れている時分。

と、云うことで今日は、地元でも約700本ものシダレウメが名物となっている所まで足を運んで、柄にもなく梅を愛でよう!

などと、思ったんですがw

実は此処、講習会に行くときに使う地下鉄の終点駅から歩いて15分か20分の所。

な~んで、講習会のない日曜日にまでそんな遠出を・・・でも、見たことないからシダレウメは見たい・・・

曖昧な気分のままでぶらぶら昼食を済ませて地下鉄に乗ったんです。

目的の駅までは、一区乗って乗り換え終点まで行くのですが・・・

吊革に捕まっていた自分の横に、車椅子の老人が多分ボランティアだろう二人のオバサンと一緒に乗って居たんですねぇ。

で、次の駅で降りようと思ったら、その人たちも降りる素振りだったのです。

一人のオバサンが先に降りて、扉の横に立ち、もう一人のオバサンが車椅子を降ろそうと頑張っていましたが・・・

如何にも、このオバサン要領が悪いのです。

降りようとする空×ジ・Oの前で一生懸命に車椅子の方向を変えています。

なかなか上手くいきません。

別に手伝う気は毛頭ないですが、あまり邪険にも出来ず、空×ジ・Oは道を譲って後ろに突っ立っていました。

じりりりり。

発車のベルが聞こえてきます。

同じくホームで車椅子が下りるのを待っていた乗客が、オバサンの脇を通り抜けて列車に乗り込みます。

ホームでは駅員さんが注意して見ているのでしょう。

アナウンスすることもなく電車は発車を見合わせています。

車椅子がホームに降り立ちました。

最期まで待っていたホームの人たちが慌てて乗り込んできます。

根っからオオボケの空×ジ・Oはその人たちにまで道を譲ります。

て!

譲ってたら駄目ぢゃん!!

目の前でバシャ~ン!と、無情にも扉が閉まりました。

嗚呼。

ホームでの遣り取りなら待っていてくれるでしょうが、電車内では無理か(爆)。

でも、其処は見栄っ張りの空×ジ・O。

「降り損なった大間抜けぢゃないよ♪ 次で降りるから予め出口まで来ていただけたよ」

な~んて、涼しい顔で遣り過ごしましたが・・・

次の駅で降りて、折り返しの電車を待つのも億劫。

その駅は、お城に行く乗換駅でもありました。

「まぁ、良いや。お城に行って梅でも見てこよう♪」

結構、好い加減な成り行きで予定を変更して近くのお城に目的地を変更w

こちらの地下鉄は、頻繁に遣って来るので、殆ど待ち時間もなしに電車に乗り込み、一区乗ってお城の側の駅に降り立ちました。

が・・・

バン!バン!ババァ~~ン!

ここでも扉が閉まります。

今度は改札の。

あで・・・

地下鉄の改札って・・・料金不足なら分かるけど、設定料金以外の切符は全部弾かれちゃうの(爆)。

駅員さんに切符を渡したらすんなり出してもらえたけれど。

あっ、余分に料金払ったのだから払い戻しできたのかなw

で、お城の梅を見に行ったら。。。

早すぎた(爆)。

しかも、「つばき展」が始まる直前だった(爆・爆)。

写真は、既にブログアップデート容量きりきりまで使っているため、思い切り縮小してありますw



↑ 空は青いぞ日本晴れ。



↑ とりあえず鹿。



↑ 雲と蜘蛛。



↑ とりあえずお城。



↑ 帰るべき方角。



↑ 小火騒ぎ。



↑ 指から零れた砂の粒。



↑ 羽を休めて。



↑ 仲が良いほど喧嘩する。



↑ 首長竜の挨拶。

いつも顰蹙を買っている阿斗遊戯。

暫くやらないと、な~んにもタイトルが浮かんできません(爆)。

拍手[0回]

懲りない空×ジ・Oはま~だやってます。

国宝茶室・如庵~その2。



↑ 風の音色。



↑ 鉄壁。



↑ 誰ソ彼間近。



↑ イノチの賛歌。



↑ 奇蹟と軌跡。



↑ 歴史の堆積~強者どもが夢の跡。



↑ 慕情。



↑ 墓標。



↑ 佇む有楽斎。



↑ ココロの結晶。



↑ 燃え落ちる幽玄。



↑ 壁紙に使用中(爆)。

何気にタイトルは邪魔な感じw

此処からは写真だけで♪











あと一回だけ・・・続きます(爆)。

拍手[0回]

Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。

Counter

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

KaleidoRound

Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]

Recent Entry
(03/23)
(01/06)
(01/02)
(03/25)
(01/28)

Recent Trackback

Search
ブログ内検索

Ber Code
Copyright ©  -- 課題が見出される底辺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]