忍者ブログ

課題が見出される底辺

言いたい放題! 遣りたい放題! 上を見上げりゃきりがない、下を見たなら後がない。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ懲りずに紅葉遊びw



↑ 肩を寄せ合い。



↑ パンドラの箱。



↑ 雨中亡羊。



↑ 孤独(のままに朽ちていく)。



↑ 秋の牢獄。
以前読んだ本のタイトルパクってる(汗)。



↑ 時代は大河の流れの様に。



↑ 神々の黄昏。
「無意識のままにくたばっちまう気分だね」(とある御方のブログペットの台詞より)。
名言だ・・・



↑ 行く人、残る人。
人は無自覚なままに堕ちていく・・・



↑ カウントダウン。若しくは虚無への誘い。
別に、残り少ない空×ジ・Oの頭髪の事ではない。



↑ 山を砕いてモゴゴゴゴォ!と巨大妖怪土転び登場。




↑ 炎舞。



↑ 赤と黒。
黒の正体見たり、カラスかぁ!
垢と風呂の方が繋がり的には濃密な感じだが・・・



↑ 災害幻視。




↑ 泣いた赤鬼。



↑ ささやかな主張。



↑ 津波。



↑ 嗚呼、大切なおはじきに手が届かない。



↑ 紅の陰影。

スマン・・・図に乗って、まだまだこんなのを続けるつもりらしいw

拍手[0回]

PR
紅葉の季節です。

今日は何処かへ遠出して綺麗な紅葉を見に行こう♪などと目論んでいたのですが・・・

先週から、天気予想は雨の予想。

しかし、朝起きてみれば非常によい天気w

ふはははは♪

ハズレやがったw

さてさて、それでは何処へ行こう。

などと、ネットで良さそうな所を探していたら・・・一時間もしない内に雲行きが怪しくなってきた。

金華山、犬山等々はこの時点で却下。

瀬戸まで足を伸ばすか、市内の植物園にでも出掛けるか・・・と思っている内に降り出した。

天を仰いで「いぁ・・・以外に空が明るいからそのうち止むかも」と、嘗めていたら・・・

昼食を済ませてからでも、この辺りなら大丈夫!と、近くで食事を済ませて地下鉄に乗ろうとした時点で・・・はい、家に戻って傘を取りに行きました(汗)。

結局、近くのお城に行って気分だけでも紅葉見物を楽しもうと思ったら・・・

雨はどんどんと激しく降り出す始末。

御陰でお城は空いていました。

普段のこの時期なら、誰も足を運ばない日本庭園近辺にも紅葉写真を撮りにチラホラと人影が見えるのですが、今日は誰も居ません。

空×ジ・O一人で、鬱蒼とした木陰を徘徊。

延々と暗い中で立ち尽くして何枚も写真を撮っている・・・

完全に不審人物状態です。

お城を挟んで正反対の側にある、桜の季節でもない限り普段からひっそりしている池のある広場近辺も誰も居ません。

嗚呼、足元は泥だらけ・・・

此処でも空×ジ・Oは一人でウロウロしています。

元々、あまりの気の小ささ故に挙動不審気味な空×ジ・O。

お巡りさんの目に留まって職務質問されても文句の言えない様なシチュエーションですw

御陰で・・・真っ昼間なのに雨の雫と一緒に・・・アレが出没して写真を次々と台無しにしてくれました。

何なんだろう・・・あの輪っか・・・

尚、頁の写真をアップする為の容量が限界に近付きつつありますので、小さめに縮小してアップ。

腕の悪さと、旧式カメラと、サイズの小ささが重なって汚い写真が余計に汚くなったのは御愛嬌(爆)。

お花シリーズは当分ありません(断言)。

取り敢えず、紅葉で阿斗遊戯の始まり始まり。

↑ 人の迷惑顧みず、当分これでネタを持たせるらしい・・・



↑ 見下ろすカラス。



↑ ハムレット気分。



↑ 雨に濡れても。
いぁ・・・同じアングルのをアップロードしてしまったから(汗)。



↑ 着火。



↑ 季節の小道。



↑ 空を覆って。



↑ BURN。



↑ 侵略する朱。



↑ 人知れず、貴方を見詰めています。



↑ 懐かしのインベーダーゲーム。



↑ 人工楽園。



↑ 頂上を目指して(樹が違うから無理だってw)。



↑ 忘れられた残照。



↑ 秋の孤影。

スマン・・・本当に当分続きそうだ・・・

も、物を投げないでくだせぇ・・・

拍手[0回]

今日、残りの月下美人が開花した。

咲く時は一斉に咲く・・・と聞いたが、我が家の月下美人は3~4日に分けて咲くことが多い。

それって、単にそれぞれの鉢が微妙なタイムラグで咲いているだけw

カテゴリは便宜上「阿斗遊戯」になっていますが、もう悪乗りはしません(爆)。

写真だけをアップします。





















今回は、一昨日に二つ、昨日に八つ、今日が六つと、例年になく数が少なかった。

其の割りに、今回はどの花も大きなものが咲いた。

月下美人って、夏のイメージだったが、何となく我が家のものは秋に咲くと大輪の花を咲かせるような気がする。

気の所為だろうか?

普段なら11月にもう一度咲くのだが・・・

今年は夏が暑かった割りに残暑は緩やか。

意外に早く涼しくなったから、これが今年最後の開花になるのだろうか。

拍手[0回]

昨日から月下美人が開花し始めた。

秋にしては数は少なめ。

只、暗くなるのが早い所為か、夏場ならば深夜でないと完全に開花しないのに、この時期だと九時頃でもほぼ咲いている。

もうタイトル付けて遊んだりはしません・・・許して下せぇ・・・

と、云うことで。

先ずは昨夜、咲いた花。



オーブの正体見たり?

犯人はデヂカメに取り憑いた月下美人?(大間違)。



わっ!ナメクジ!!

空×ジ・Oでも未だ食べたことがないのに美味しそうに月下美人を食べている(汗)。



月を見上げて。

って。

月、小さ過ぎ!!

それでも、取り敢えず、何年も反故にしてきた「月をバックに咲く月下美人」のリクエストには答えた・・・筈。

駄目か・・・これでは。

此処からが、今夜咲いた月下美人。



剽軽者。

ラベンダーとアメジストの間から。



浮遊。

このデカイのが、ナタデココか杏仁豆腐なら美味しそうなのに・・・

でも、香りは甘い・・・御陰でアリが寄ってくる。



重荷。

生まれる場所を間違えたが故の悲劇。



横顔。

斜め45度はシャッターチャンス。



格差。

横並びは時代遅れ?



翠の底から。

誰か私を拾って下さい。



恫喝。

噛むぞ!ゴルァ!!



囚われ人。 若しくは深窓の令嬢。

で。

で・で・で。

そろそろ咲きそうだと期待していた蕾に・・・





こ~んな事していくのは・・・

一体、何処の誰だ(怒)!!!

拍手[0回]

そろそろ、この辺にしておかないと顰蹙もののこのお遊び。

既に、しっかり顰蹙を買っていたりして(爆)。



↑ ささやかな幸福



↑ 翠の夕立来たりなば



↑ 大漁がいっぱい



↑ 秘密基地発見!



↑ 妖精発見!!



↑ でも、ちょっと不気味



↑ 重なり合う翠



↑ 大地の恵み



↑ そして、此処には誰も居ない



↑ 水と空と想い出と



↑ 象の背中



↑ 割れた碧の底は碧



↑ 誰も居ない風景 或いはユートピア



↑ 萌え立つ大地



↑ 秘められた激情 或いは何時も微笑みを絶やさない誰かさんの腹の内

はい・・・今度こそ好い加減にしておきます(汗)。

当分、季節的にも花の少ない季節に入ったので暫くは、しつこくこんな事をする機会もないと思います。

て・・・また櫻や薔薇の季節には始めるつもりか・・・空×ジ・O(爆)。

取り敢えず、一寸グロかったので敢えて此方にアップしなかった食虫植物写真なども含めためぼしい植物園徘徊写真102枚は此方にアップしておきましたw

http://kanikoumoridayo.spaces.live.com/photos/cns!CE2949DC82BF826C!3948/

 

拍手[0回]

Profile
HN:
空×ジ・O
性別:
男性
職業:
おやぢ
趣味:
昼寝
自己紹介:
引き籠もりオヤヂです。

Counter

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

KaleidoRound

Othello
Bookmark
お立ち寄り下さい。
御世話になっています♪『ちょび』助の頁だけは御世話してやってるんですが(爆)。
Recent Comment
[02/15 sakae]
[04/28 sakae]
[02/17 新人営業]
[02/12 おちゃ]
[02/11 sakae]
[12/08 sakae]
[11/08 sakae]
[10/16 ピンクラパン]
[10/11 sakae]
[10/02 sakae]

Recent Entry
(03/23)
(01/06)
(01/02)
(03/25)
(01/28)

Recent Trackback

Search
ブログ内検索

Ber Code
Copyright ©  -- 課題が見出される底辺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]